令和6年度がスタートして1か月以上たちました。活動するのによい季節を迎え、はりきる高嶺小学校の子どもたちの様子をお伝えします

山の学習 退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
退所式をおこないました。
山の学習の全ての日程が終了しました。
様々な場面で助け合う姿が見られました。
今後、学校でも日常でもそんな姿がますます見られることと思います。

山の学習2日目 フリータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後、炊事場の片付けが終わった班からフリータイムです。

山の学習 2日目 カレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライスができました。
おいしい!と好評でした。

山の学習 2日目 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山の学習2日目の昼食は避難時食の体験です。
鍋をかまどにかけて湯を沸かし、アルファ米の袋に注ぎ、余ったお湯にレトルトカレーの袋をいれて、、。

山の学習 火起こし成功

画像1 画像1
画像2 画像2
火起こし成功!
1番は36班、2番は15班でした。
すばらしい。

山の学習 2日目 火起こし体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まいぎり式火起こし器を使って火を起こします。
煙がのぼると大歓声。力がこもります。
この火をかまどに移して昼食をつくります。

山の学習 木の枝スプーン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枝にスプーンをねじ込みます。ここがいちばん大切です。
世界に一つだけのスプーンです。
緩んできたら、ボンドやグルーガンで固定しましょう。

山の学習 木の枝スプーンづくり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山の学習2日目、木の枝スプーンづくりに取り組んでいます。
枝を切り、穴をあけ、ヤスリでみがき、、、。
このスプーンで昼食のカレーライスを食べます。

山の学習 2日目 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝食です。全員そろっています。
昨日の夕食より半分の時間で配膳ができ、拍手がわきました。

山の学習 2日目の朝

画像1 画像1
山の学習、2日目の朝です。
みんなきちんと起きて、朝のつどいを行いました。
よい天気になりそうです。

山の学習 月夜

画像1 画像1
六所の山、月がとてもきれいです。
今日一日の活動を無事に終えました。
本日のHPの記事はこれで終わります。

山の学習 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜はキャンプファイヤーで楽しいひと時を過しました。
学級ごとに劇やクイズ、ダンスなどを行い盛り上がりました。
燃え上がる炎に誓った友情、助け合いを日常でも生かしていけると思います。

山の学習 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
施設内の食堂、どんぐり食堂で夕食です。対面はアクリル版で仕切られています。

山の学習 夕食までの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリエンテーリングの後、夕食までの時間に、寝具のシーツを受け取ったり、お風呂に入ったり、荷物を整理したり、、、。

山の学習 オリエンテーリング終了

画像1 画像1
全員無事に自然の家に帰って来ました。
終了間際にほんの少しだけ雨がぱらつきました。

山の学習 オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
施設内の野山を巡るオリエンテーリング、ヤッホーという子ども達の元気な声があちらこちらから響いてきます。
グループ間で情報交換しながらチェックポイントを探しています。みんな元気に活動しています。

山の学習 オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初のプログラムはオリエンテーリングです。
グループごとに12のチェックポイントを巡ります。
チェックポイントでクイズに答えたり、ミッションを遂行したりしてゴールをめざします。スローガンのもとグループでの助け合いが大切です。

山の学習 入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が元気に豊田市総合野外センターに到着しました。
入所式を行い、いよいよスタートです。
心配していた天気は、今は青空いっぱいです。

4年生 公共施設見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日(金)4年生は公共施設の見学に行きました。
社会科の学習の一環で、生活を支える「ごみの処理」について、
藤岡の不燃物処理場や、渡刈の清掃工場を見学しました。
係の方の説明をしっかり聞きながら、家庭から出るごみがどう処理されるのか、ごみの正しい出し方や減量などについて、学びました。

視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋の視力検査を行っています。
タブレットによるICT活用授業や、デジタル教科書などを利用した授業が増えています。学習効果もあるし便利なのですが、子どもたちの視力に与える影響は心配です。
姿勢や教室内の明るさやタブレットの使い方などについて、指導を重ねていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 6年生を送る会

校長からのたより

学校だより

学年通信

地域学校共働本部

PTA

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他