朝夕、冷え込むようになってきました。また、様々な感染症が流行する季節を迎えます。服装等、その日の気候に合ったものとなるよう、上着を脱ぎ着して調整するよう、子どもたちへの声かけをお願いいたします。

すえの賞表彰(11月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、すえの賞の表彰で31人のすえのっ子が校長室に来てくれました。担任の先生から「礼儀正しく、『ありがとうございました』が自然と言えるすてきな子です」「習字でよごれた床をぞうきんでふいてくれました」「係の仕事を毎日忘れずていねいに行えます」などの報告がありました。みんないい顔で校長室に来てくれました。

みんなでいもほり体験 うんとこしょ どっこいしょ(6・7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、6・7・8組の皆さんは、大橋園芸様の畑にお邪魔しています。今日はここでいもほり体験をさせてもらいます。早速スコップで畑を起こすと、大きく実ったさつまいもの姿が見えてきました。みんなで力を合わせて「うんとこしょ どっこいしょ」大きないもがとれました。子どもたちの顔ぐらい大きないもです。貴重で、楽しい経験になりました。大橋様、ありがとうございました。

ものづくり教室 多目的ギロをつくろう(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、2年生はものづくりサポーターの先生方に来ていただき、ものづくりに挑戦しています。2年2組の皆さんが、今作っているのは楽器の「ギロ」です。牛乳パックやペットボトルのキャップを再利用して作ります。つまようじを同じ間隔にペットボトルに置いてテープで貼り付けます。どんな音が出るのか楽しみです。

11月5日朝の様子

 今日も、気持ちのいい朝の空気を感じます。今日の最高気温は21度。温かい日になりそうです。
 教室を回ると、1年生の子が、色づいた銀杏の葉をくれました。もうすっかり秋の色です。教室には、粘土で作った「ふね」が置いてありました。子どもたちが一生懸命形を整えて作った力作ばかりです。給食委員会の皆さんが、「すえのっ子食育検定」の連絡を各クラスを回って行っていました。来週1週間の予定で行われるそうです。
 今日も、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・7・8組 トヨタの森の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスに乗ってトヨタの森へ行きました。かまきりの観察をしたり、猪の足跡を見たりしました。木の皮の模様が何に見えるか考えたり、パチンコを作って飛ばしたり、学校では体験できない貴重な体験をたくさんすることができました。

6−4 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、ハンドベースの学習が始まりました。ボールの投げ方やどう動くか先生から説明をしてもらい、練習をがんばっていました。

6−3 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「百羽のつる」の話から読書感想画を描いていました。遠いところにいる鶴は、小さく描くという工夫をしたり、丁寧に色を付けたりして完成していました。

6−2 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
変形しているプールの体積を求めていました。おおよその体積には、「約」を付けて答えることを確認していました。

5−3 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もののとけかた」の学習をしていました。ものが溶ける前と溶かした後の重さはどうなっているのか、予想して、実験していました。

5−2 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「リボンのおどり」の合奏をするために、グループで練習していました。楽譜を見ながら、リズム通りに演奏していました。

3−3 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つのグループに分かれて、キックベースの試合をしていました。チームで話し合いながら、進めていました。

3−2 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あきようきのへんしん」の学習に取り組んでいました。家から持ってきたようきの形から、どんな作品にしようかイメージをふくらませました。絵の具を粘土に混ぜたものを容器に付けて、小物入れを完成させていました。

3−1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆者の意図を要約する学習を行っていました。どの言葉を使うと伝えられるのか、よく読んで考えて文章を書いていました。

2−1 ものづくり教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の方から手作りおもちゃの説明を聞き、音の出るおもちゃを作ることができました。コップの大きさで音が違うことに子どもたちは驚いていました。2−2も本日行いました。2−3、2−4は、明日行う予定です。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなふねの役目を考えてから、粘土で製作していました。それぞれ工夫の見られる作品に仕上がりました。

11月4日朝の様子

 朝晩の冷え込みが少しずつ冬の近づきを感じる季節になりました。でも、子どもたちは、まだ半そでで通っている子もいます。
 教室を回ると、連絡帳を書いたり、係の仕事をしたりと、いつもの風景が見られました。トヨタの森に出かける準備をしている子もいました。準備完了です。
 今日も、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廃棄量のデータから読み取った内容を話し合いました。どうしてそのような結果になったのか、原因を考えていました。これから、地域にどんな提案をしていくのか話し合っていきます。

5−2 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードルの跳び方について先生の説明を真剣に聞いていました。自分たちの練習では、コーンを使い、ポイントに気を付けて跳ぶ姿が見られました。

6・7・8組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でサーキットトレーニングをしました。今日から、段ボールトンネルとマットにチャレンジしました。

4−2 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まきばの朝」の歌を階名や歌詞で歌っていました。マスクを着けたままでしたが、声を響かせて歌っている姿も見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

学校概要