あさやけプロジェクト1 「すえのオリエンテーリング」に向けて(5年3組)
あさやけプロジェクト1 「すえのオリエンテーリング」に向けて(5年2組)
かわいいかごとカスタネット作り(6・7・8組)
6月16日朝の様子
今日は、朝から霧雨のような雨が降っています。じめじめした様子は昨日と一緒です。教室は、エアコンと扇風機を活用して空気の循環を行っています。
教室を回ると、1年1組の皆さんがきちんと並んで図書室に向かうところでした。静かに、真っ直ぐ並ぶことができました。2年生の教室に、すてきな言葉がたくさん掲示されていました。こんな言葉が飛び交う学級を目指したいです。6年生は「月例大逆転プロジェクト」に自分の意気込みを書いていました。「努力」は裏切りません。 今日も、1日がスタートしました。
理科 ツルレイシの観察(4年3組)
さつまいもの苗植え(6・7・8組)
6月15日朝の様子
今日は、湿度も高くじめじめとした暑さを感じます。少し動くと汗ばむような感じです。熱中症には十分気をつけたいと思います。
図書室に行くといつものような光景が見られます。4月からどのくらいの本を読んでいるのでしょう。6・7・8組さんの朝の体操が始まっていました。かっこいいポーズが決まっていました。4年生は、トイレのスリッパの整とんについて学年で取り組んでいます。「使った人は、後の人のために」 今日も、1日がスタートしました。
6−4 社会
6−1 図工
5−2 英語
4−2 図工
3−3 算数
2−1 道徳
1−2 算数
6月14日朝の様子
今日は、朝から雨です。先週とは一転、梅雨空にもどりました。下校時には止んでいるといいのですが。
教室を回ると、雨の日の過ごし方に最適な「ぬり絵」が準備されている教室がありました。ていねいにぬってくださいね。今日から、委員会活動が少しずつ再開していきます。早速、放送委員気が打合せをしていました。 今日も、1日がスタートしました。
5年学年通信 6月11日号
本日発行です。5年学年通信 6月11日号
3年学年通信 6月11日号2年学年通信 6月11日号
本日発行です。2年学年通信 6月11日号
1年学年通信 週予定
本日発行の通信の裏面です。1年学年通信 週予定
1年学年通信 6月11日号
本日発行です。1年学年通信 6月11日号
|