★飯野小学校のホームページにようこそ!毎日の学校生活の様子をお伝えします

5/6 4年交通安全講習会

4年生が、豊田市交通安全学習センターへ行って、自転車の乗り方や交通安全の基礎知識を学習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 2年野菜の栽培

2年生が一人一鉢、自分が決めた野菜の苗を植木鉢に植えました。収穫を楽しみにこれから世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 「なんじゃもんじゃの木」

藤棚の横に「なんじゃもんじゃの木」があります。白いプロペラ型の花を咲かせますが,すぐに散ってしまいます。正式名称は,もくせい科の「ヒトツバタゴ」です。長崎県の対馬と中部地方西部に隔離的に分布してるそうです。諸説ありますが,怪しい木や珍しい木に地元の人が「なんじゃもんじゃの木」とつけたそうです。今では「ヒトツバタゴ」を「なんじゃもんじゃの木」と呼ぶようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 授業の様子

4年生の理科「季節と生物」では,桜の木の観察をしてスケッチをしました。桜の木の1年間の変化を追ってスケッチをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 タブレットを使った道徳科の授業

 タブレットの機能を使って、道徳科の授業をしました。「賛成」・「やや賛成」・「やや反対」・「反対」など、自分の意見をタブレットで数直線上に示すと、全員の意見が集約されてスクリーンに表示されます。友達の意見を聞きながら、自分の考えを見つめなおす姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27 外トイレの詰まりを直しました

飯野小学校には校門を入ったところに外用のトイレがあります。最近流れが悪く感じていましたが、ついに詰まって流れなくなりました。外トイレから浄化処理タンクまでマンホールが8つあるのですが、1つ目から確認していくと7つ目まで汚水が溜まっていて、7つ目と8つ目の間で詰まっていることがわかりました。水道屋さんでも詰まりを取ることができず、専門の業者さんに依頼して何とか直すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 藤棚

飯野小学校の運動場の端に、藤棚があります。今の季節のおすすめの場所になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 登校の様子

登校は、7時50分から8時10分の間に登校することになっています。1年生も歩くことに慣れてきて、また、保護者の方が一緒に歩いていただいている通学団もあり、今日は8時5分には全員登校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 一斉下校の集合の様子

下校時に運動場に集合するときは,荷物を持って慌てて階段を降りるとケガをするリスクが高いことから,階段を使わずにアスファルトの道を回っていました。しかし,児童数が減ってきたこともあり,今年度から運動場に集まるときに階段を使ってよいことにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年間行事予定表(4/23現在)をアップしました。

 ☆主な変更、追加
 ・PTA教育講演会 9/17⇒5/21 に変更
 ・8/20、21 課題提出日 を追加
 ・5/31 14:00一斉下校 を追加

 【年間行事予定表】 ⇒ 年間行事予定表(4/23現在) 

画像1 画像1

4/23 授業の様子3

3年生の体育は、キックベースをしています。ルールを守ることや公正な判断をすることなど、自分たちでゲームができるように、基礎作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 授業の様子2

2年生の体育は,鬼遊び(しっぽ取り)をしています。一対一で取り方や守り方の練習をして,1組対2組でゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 授業の様子1

1年生の体育は、集合や方向転換などの集団行動の練習をして、体つくりの運動(コーディネーショントレーニング)をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 授業の様子

6年生では、率先してタブレットを使用した授業を行っています。調べ学習はもちろん、文書の集約にも活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 学校探検(スタンプラリー)

2年生が1年生と一緒に、学校探検をしながらスタンプラリーをしました。最初に2年生がクイズをしながら説明をして、1年生とペアになって学校探検をしました。9つのポイントでスタンプをもらいました。その後は多目的室でゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 授業の様子

3年生の図工は、絵具の筆遣いの学習をしました。考えた筆遣いを「技」として共有し、みんなで技法の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 授業の様子

6年生の理科は,「体のつくりと働き」の学習をしています。今日は,「人は何を吸って。何を吐き出しているのだろう」をめあてに,気体検知管を使って空気と呼気の二酸化炭素濃度を測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 スマイル班清掃

今週からスマイル班(縦割り班)での清掃が始まりました。清掃は毎日給食後に15分間行っています。初めてその場所の担当になった子も多いので,わからないことを担当の先生に聞き,高学年が低学年に掃除の仕方を教えながら,各場所の清掃を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 避難訓練

地震から火災発生という想定で避難訓練を行いました。避難経路を確認しながら速やかに行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 テレビの撮影

昨日、卒業生からの依頼で、テレビ東京系列「緊急SOS! 池の水全部抜く大作戦」という番組のコーナーで、「探知機を使って思い出のタイムカプセルを掘り起こせ!」の撮影を行いました。5月2日(日)18:30〜21:00放送予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

過年度の学年通信

PTA

その他

地域支援室だより