(3けた)÷〈2けた)の筆算の仕方 4の1
175÷35
商を立てる位置をまちがえないようにね。 35がいくつとれるか、を考えます。 どれみとなかよくなろう 1の1
鍵盤ハーモニカで、指使いの勉強です。
ド=1:親指 レ=2:人差し指 ミ=3:中指 キーボードを順番に使っ音を確かめています。 まとめて考えよう 2の1
サルが12匹いました。
6匹来ました。 4匹帰りました。 サルは何匹になりましたか。 ↓ 6匹着て4匹帰った 6−4=2 12+2=14 一つの式でまとめて考えよう 2の2
アヒルが17羽いました。6羽来ました。また4羽来ました。アヒルは何羽になりましたか?
来たアヒルは6+4=10 まとめて考えると ↓ 17+(6+4)=27 テスト前の復習です。 6年
植物の光合成をします。
また、人間と同じように呼吸もしています。 夜は、やはり二酸化炭素を吐き出しているのですね。 さあ、テストもがんばれ! 地域の災害への準備 4の2
校内で準備しているもの
・水 ・非常用トイレ・災害時用食料・毛布など 書写「はす」の清書です 4の1
姿勢よく、お手本をよく見て、落ち着いて!
入学してくる子たちに紹介しよう 4の1
クラスで話し合おう。
人・場所・行事 発表者、司会者、記録者、書記をきめの話し合いです。 詩を読もう 3の1
「紙飛行機」「夕日が背中をおしてくる」のどちらか好きな方の詩を丁寧に試写し、場面を想像して絵を描こう。
「音」と「食べ物」の言葉を集めよう 1年
1組も2組も同じ内容の授業をしていました。
ぱりぱり たくあん ふわふわ わたあめ このように集めた言葉をタブレットにまとめて、紹介し合っていました。 フィンガーぺインティング やまもも1.2
「秋の山を描こう」
3色使う。 人差し指で塗る。 なるほど面白そうだね。 まだ仕上がっていません。 大きく咲きました
なかま教室前の花壇の「百日草」大きくなりました。
夏休み前からです。 まだまだつぼみが、たくさんあります。 花が咲く時期が長いですね。 百科事典のいいところを見つけよう 3の1
学校図書館司書の石川先生による授業です。
事典と辞典の違いから、教えてくださいました。 百科事典の使い方を知り、実際に「謎カード」の内容を自分で調べました。 まえころがりの練習 1年
跳び箱です。
台上で前に転がります。 がんばれ! グループの合言葉を決めよう 3の2
国語です。
話し合いの仕方を学びます。 話し合いを進める人:司会の進行に沿って話し合おう。 友達が好きなものを尋ねよう 3の1
英語です。
What (food,color,sport)do you like? あらかじめ予想も立ててから聞きます。 3の2による「あいさつ運動」です
廊下で出会った人とのあいさつ。
うちわで、評価します。 がんばっていますね。 成果が上がっています。 立体の体積 6年
まとめの問題演習です。
漢字を使うと意味が分かりやすいね 4の2
「ことばのきまり」です。
・はははははじょうぶだ。<わかりにくい!>→母は歯はじょうぶだ。<なるほど!> ・くるまでまとう。→「車で待とう」?「来るまで待とう}? ・わたしはいしゃになりたい。→「わたしは医者になりたい」?「わたし歯医者になりたい」? あまりのある割り算 4の1
80÷30=2あまり20
たしかめ:割る数30×商2+あまり20=割られる数80 |
|