| ボランティアさんによる読み語り
ボランティアのみなさんが、各教室で読み語りをしてくださいました。紙芝居をしてもらった学級もあります。今日のお話はどうでしたか?             地域の方からのプレゼント2
近くに住んでいる方が、西保見っ子のためにと校門横の花壇に植物を植えてくださいました。 また、別の方はメダカを届けてくださいました。大きいメダカと赤ちゃんメダカ、見えるかな。 5年生は理科の学習で使わせていただきます。 ありがとうございました。             地域の方からのプレゼント
地域の方からこんなお花が届きました。 なんの花かわかりますか? 答えが知りたい人は、校長先生に聞いてみましょう!     たくさんの夢ノート
各クラスからたくさんの夢ノートが届きました。得意な絵を描いてくれる子、計算問題のチャレンジする子、さまざまな形で校長室にメッセージが届きます。     3年生 図工
くるくるランドの作品ができあがりました。作品鑑賞です。         おりがみのプレゼント
5年1組から 職員室と校長室にも おりがみのプレゼントが届きました。             5年1組から
総合的な学習 学校のみんなを喜ばせよう の作戦です。 5年1組からおりがみのプレゼントがありました。         学習用タブレットを使って
タブレットで健康観察にチャレンジしています。     読み語り        学習用タブレットで その2        学習用タブレットで
teamsで練習中です             3、4、5、6組 畑の野菜がそだっています            小さな実も見つけました。大きくなあれ! 5年生からのプレゼント
5年生が、総合的な学習の時間に、まわりの人を笑顔にするための工夫を考えて、実行しています。今回は、他の学年が雨の日も教室で楽しめるように、手作りの「すごろく」をプレゼントしてくれました。         授業の様子
学習用タブレットを使った学習がスタートしています。         とまってくれてありがとう運動
運転手さんと目を合わせて、「ありがとう」がいえるといいですね。         授業の様子
5年生は、音読発表会、3年生は、粘土を使った学習です。         ボランティアさんによる読み語り
読み語りボランティアの皆さんの活動がスタートしました。 今年度もよろしくお願いします。         畑では……
2年生は苗植えをしました。大きく育って!         授業の様子
図工や少人数指導の授業も始まっています。             学習スタート
学級での学習が始まりました。         |