10月4日朝の様子
今日もきれいな青空が広がっています。しかし、10月に入ってもまだ暑い日が続きます。水分を十分とって、熱中症には十分気をつけたいと思います。
教室を回ると、今週2年生が予定している町たんけんのコースが示されていました。百聞は一見に如かず。いろいろな所を自分の目で見てきてください。6年生が制作している学級旗のデザインが決まりました。どんな学級旗がスポーツフェスティバルの日にたなびくのでしょう。明日から各学年でスポーツフェスティバルの練習が本格的に始まります。全校のテーマももうすぐ決定します。 今日も、1日がスタートしました。
2年学年通信 10月1日号
本日発行です。2年学年通信 10月1日号
1年学年通信 10月1日号
本日発行です。1年学年通信 10月1日号
区長さんとの情報交換会
学校公開日 ご来校ありがとうございます(6・7・8組の授業)
学校公開日 ご来校ありがとうございます(6年生の授業その2)
学校公開日 ご来校ありがとうございます(6年生の授業その1)
学校公開日 ご来校ありがとうございます(5年生の授業)
学校公開日 ご来校ありがとうございます(4年生の授業)
学校公開日 ご来校ありがとうございます(3年生の授業)
学校公開日 ご来校ありがとうございます(2年生の授業その2)
学校公開日 ご来校ありがとうございます(2年生の授業その1)
学校公開日 ご来校ありがとうございます(1年生の授業その2)
学校公開日 ご来校ありがとうございます(1年生の授業その1))
算数 40;50=120;150の秘密を探そう(6年3組)
体育 じぶんのダンスをレベルアップさせよう(2年3組)
国語 詩の朗読発表会に向けて(3年2組)
すえの賞表彰(9月30日)
生活科 アサガオのつるでリースを作ろう(1年3組)
9月30日朝の様子
今日は、薄い雲が広がっています。台風の影響が今後心配されます。
朝、昇降口を回ると、きれいに靴が揃えられて下駄箱に入っているクラスがありました。きれいに整頓されていると、見ていて気持ちがいいものです。1年生の教室にはアサガオのつるで作ったリースが飾られていました。とてもきれいにできあがっています。明日は、学校公開を予定しています。台風の直接の影響はなさそうです。感染症対策を取っての参観になりますが、学校でのお子さんの様子をご覧ください。
|