2月18日の上郷中学校(8)
お昼の放送を担当してくれた放送委員と給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(7)
今日の給食の献立です。
ソフトめん+ミートソースという定番メニューでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(6)
写真撮影をしている3年生。
ここのところ、3年生の教室でよく見かける何気ない日常を写真に収めようとしているシーンです。 クラスのアルバムにするのか、先生方への手紙に収めるのか・・・ ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(5)
3年生の配膳の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(4)
3年生の配膳の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(3)
大切な卒業式が近づいてきました。
感染症予防のために、今日もしっかりと手洗い、きちんと消毒です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(2)
給食の時間がスタート。
ろうかのワゴンから教室内に運んでくれている3年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(1)
今日は公立高校全日制一般選抜の出願日でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう!給食 【第3回 3年3組】
今日は、ホームページの更新作業が遅くなってしまいました。
もう、夕食を食べ終わった頃ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう!給食 【第3回 3年3組】
ホームページで紹介する最後の「いただきます!」です。
全員が写っているはずですが・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう!給食 【第3回 3年3組】
今日の献立は、麦ごはん、豚みそ丼の具、ごまあえ、わかさぎのから揚げ、牛乳でした。
いつものように、給食の減量、増量を行い、いよいよ「いただきます!」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう!給食 【第3回 3年3組】
給食当番が配膳を終えた後、野菜がまだずいぶん余っていました。
担任の先生が、机の間を回って、配っていきます。 「はい!お皿出して」 みんな、素直に皿を差し出します。 とてもいい光景でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう!給食 【第3回 3年3組】
3年3組は、人懐っこい生徒が多く、カメラに向かってピースサインを送る子が多いのです。
放送当番の男子生徒も、ピースを送ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう!給食 【第3回 3年3組】
3年3組が、この1年間、大変だったのは、手洗いです。
手洗い場の「密」を避けるため、渡り廊下を渡って、北館の手洗い場まで移動していました。 北館は寒いんです。夏は涼しいのですが。 今日みたいな日は最悪。 冷たい水が余計に冷たく感じます。 でも、この笑顔。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう!給食 【第3回 3年3組】
卒業前の「突撃!給食の時間」(勝手に名付けました)
3回目の今日は、3年3組です。 今日は、わかさぎの唐揚げが出ました。 まず、わかさぎを知らない女子生徒に、わかさぎとは何ぞやを教えるところから始まりました。 「修学旅行で行った大きな湖にいる魚だよ!」 「えっ?何湖だったっけ?」「最初の文字は?」 「す だよ!」 皆さんは、分かりますよね? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日の上郷中学校(24)
来週行われる謝恩会の招待状を先生かせたに届けに来てくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日の上郷中学校(23)
先生方に謝恩会の招待状を手渡す3年生。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日の上郷中学校(22)
先生方に謝恩会の招待状を手渡す3年生。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日の上郷中学校(21)
先生方に謝恩会の招待状を手渡す3年生。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日の上郷中学校(20)
先生方に謝恩会の招待状を手渡す3年生。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|