空はさわやか あいさつもさわやか 〜今日の登校風景2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 門に立っていると、とても良い気持ちになります。 今朝の正門付近の登校風景です。 写真に映っている生徒たちは、どの子も皆、さわやかなあいさつができる子です。 天高く 馬肥ゆる 秋 〜今日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、青空が広がり、気持ちの良い朝でした。 ただ、冷え込みは昨日同様厳しく、冷たい風が少し気になりました。 交通マナー 大丈夫ですか? 〜10月19日の登校風景2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年に1回ぐらいは、運転中にドキッ!とすることがあります。 だいたい、自分がぼんやりしていることや、集中力が散漫になっていることが原因です。 でも、自転車が突然、飛び出してくることや、赤信号なのに人や車が進んでくることもあります。 自転車通学をしている皆さんはどうですか? ヒヤッとしたことはありませんか? 自分自身が、運転手さんのドキッ!の原因になっていると思ったことはありませんか? ちなみに、自転車は写真のように一列で走るのが正解です。 (学校南側の道路は、登校時は安全上の理由で、右側を走ることを推奨しています) 肌寒い朝でした 〜10月19日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 月曜日あたりから、一気に涼しさを飛び越し、寒さを感じるようになりました。 このまま、季節は冬に向かってしまうのでしょうか? 写真は19日の西門付近の登校風景です。 冬服で登校する生徒の方が、多くなってきました。 10月19日の上郷中学校(14)
3年生の数学の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日の上郷中学校(13)
3年生の国語の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日の上郷中学校(12)
特別支援学級の社会の授業です。
![]() ![]() 10月19日の上郷中学校(11)
3年生の体育の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日の上郷中学校(10)
体育祭で実施する「台風の目」を練習している3年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日の上郷中学校(9)
今日の給食は「たべまるのおすすめ」献立でした。
中華飯に大学いも、どちらも生徒に人気のメニューです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日の上郷中学校(8)
給食前、手洗いのあとは手指の消毒です。
今日は人手不足のようで、担任の先生が消毒係でした。 ![]() ![]() 10月19日の上郷中学校(7)
3年生の給食の配膳の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日の上郷中学校(6)
修学旅行後の今週、3年生のあいさつが心なしか元気でさわやかに感じます。
![]() ![]() 10月19日の上郷中学校(5)
昨日から一気に秋が深まり、気温が下がりました。
正午ごろの室温です。 上は3年生のろうかの温度計で 下は3年生の教室内の温度計です。 ろうかは20度を下回っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日の上郷中学校(4)
保健委員が毎日記入してくれているボードです。
昨日の新型コロナ感染症の感染者数は 愛知県全体で10人、豊田市では0人でした。 全国的に感染者数が減ってきていますが 引き続き校内では予防対策を続けていきます。 特に、気持ちのゆるみがないように、声を掛け合っていきたいと思います。 ![]() ![]() 10月19日の上郷中学校(3)
2年生の朝の会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日の上郷中学校(2)
地域のボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日の上郷中学校(1)
今回の読み聞かせは1年生でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋を感じる献立でした 〜今日の給食 その2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のっぺい汁には、さといもが入っていました。 栗の煮物は、一瞬、ごはんに混ぜて、栗ごはん風にするのかな?と思いましたが、そういう狙いはなかったようです。 秋を感じる献立でした。 次は「松茸」の登場を待ちたいものです。 気持ちの良いあいさつが聞こえてきます 〜今日の給食 その1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先週は3年生と一緒にいる機会が多かったので、今日は2年生の様子を見に行きました。 「3月には一緒に自然教室に行こうな!」と声をかけると、 「はい!」と元気な返事が帰ってきました。 2年生の教室では、気持ちの良いあいさつや返事が聞こえてきます。 |