朝夕、冷え込むようになってきました。また、様々な感染症が流行する季節を迎えます。服装等、その日の気候に合ったものとなるよう、上着を脱ぎ着して調整するよう、子どもたちへの声かけをお願いいたします。

10月18日朝の様子

 先週から比べて気温の差が大きく、肌寒さを感じます。今日は上着を1枚着ている子が多くいました。
 教室を回ると、スポーツフェスティバルの様子を感じる場面を多く見かけます。写真での練習の様子をじっくり見ている子や6年生はリレーの練習、1年生の子の机にはポンポンが準備されていました。今週は、各学年とも下見会が予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学年通信 10月15日号

1年学年通信 10月15日号

教育実習生の板倉先生とのお別れ会(4年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、教育実習の最終日です。3週間4年1組に入って一緒に生活をしてきた板倉先生とのお別れ会を、子どもたちが企画して行いました。お別れ会では、子どもたちも板倉先生も終始笑顔で、とても楽しい会になりました。また、いつか会える日を楽しみにしています。

かっこいい6年生のソーラン練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の皆さんがソーランの練習を運動場で行っていました。その練習を、3階から見させていただきました。全体の動きがよくわかり、上から見る良さを再発見しました。今日は、3階からビデオを撮り、来週からの練習に生かすそうです。

図工 読書感想画を描こう(4年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の読書感想画の題材は「まゆとおに」というお話です。ポイントは「おに」をどう描くかです。子どもたちは、いろいろな絵本や話からおにのイメージはもっていますが、この「まゆとおに」の「おに」のイメージを表すことはなかなか難しそうです。でも、画用紙いっぱいに「おに」を描き始めていました。

国語 絵を見てお話を書こう(2年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年4組の子どもたちに配られたワークノートには、1場面、2場面、4場面には言葉と絵が描いてありますが、3場面は何も書いてありません。今日の学習は、この3場面を想像して書くことです。ただ、2場面から4場面につながらなくてはいけません。早速子どもたちは、物語のイメージを広げて考え始めました。

国語 たからものをくわしくつたわるようにしょうかいしよう(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組の今日の国語の授業は、教務主任の丹羽先生が行っていました。授業の始めに、丹羽先生の宝物の「そろばん」を2つの方法で紹介しました。最初の紹介は、紙を見ながら下を向いてのスピーチ、2番目の紹介は、写真を用意し、下を見ず笑顔でスピーチです。子どもたちは、どちらのスピーチが分かりやすかったかすぐに判断し、答えていました。この学習のめあては、「たからものをくわしくつたわるようにしょうかいしよう」に決まりました。

生活科 いきいきランドでみつけた木のみ はっけんめもをかこう(1年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組の皆さんの机の上には、いきいきランドで見つけた木の実が入った箱が置いてあります。大きな松ぼっくりやどんぐりがいっぱいです。今日はその様子を「はっけんめも」に書いていました。大きさや色、形などを言葉や絵で書いていました。

図工 おはなしのえ クレヨンでいろぬりをしよう(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組の皆さんが、「おはなしのえ」の続きをしていました。今日は、クレヨンでの色塗りです。まずは、主人公のエルマーを塗ります。次に他のぞうを塗ります。そして、最後に、かざりや木、動物を塗ります。形からはみ出さないようにていねいに塗っていました。作品は、もうすぐ完成です。

10月15日朝の様子

 今日は、雲一つない秋晴れです。朝の空気も気持ちがいいです。
 2年生が育てているレタスも、太陽の光をしっかり浴びて葉を広げています。今日は、みずみずしいレタスを収穫している子がいました。スポーツフェスティバルの各学年のテーマが決まり、学年カラーを出そうと練習に励んでいます。1年生のテーマは「にっこりパワーを一つに えがおにしよう じぶん ともだち おうえんしてくれるひと」です。今日も、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 今日の練習を振り返ろう(4年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組の教室に行くと、今日のダンスの練習の様子を映像で見せてくれました。今日初めて、オープニングからラストまでを通して行ったということです。「今日のできばえは100点満点で何点ですか?」と聞くと、「80点です」と答えてくれました。来週の下見会がとても楽しみです。

家庭科 まかせてね 今日の食事(6年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年4組では、自分の作ってみたい料理を決めて、そのレシピを作っていました。材料や調味料、火加減なども調べながらワークノートにまとめていました。「野菜スープ」や「肉料理」などおいそうなものばかりです。ぜひ、実際に作ってみて食事を楽しんでもらいたいと思います。

視力検査 よく見えるかな?(3年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今は全校で、「目の愛護デー(10月10日)」にちなんで視力検査を行っています。4月以来2回目の視力検査ですが、結果が気になります。ゲームのやりすぎ、スマホ・テレビの見すぎ。タブレットを学校で使っていますのでその影響も気になります。視力検査の結果は、またお知らせをします。

すえの賞表彰(10月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、すえの賞の表彰で37人のすえのっ子が校長室に来てくれました。担任の先生から「ソーラン節、旗のオーディンに挑戦しました」「黒板係に張り切って取り組み、とてもきれいになって気持ちがいいです」「こぼれたお茶をふくなど、自分のことでなくても積極的に動きます」などの報告がありました。今日は、校長室に来てくれた1年生の子と写真を撮りました。

音楽 和音のひびきの美しさを味わいながら演奏しよう(6年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組の皆さんが音楽室で授業を行っていました。今日の学習の内容は「和音のひびきの美しさ」です。リコーダーやオルガン、タブレットにもキーボードソフトが入っていますので、それぞれの楽器を使って、和音の美しさを肌で感じながら演奏していました。

算数 九九のべんきょうがはじまっています(2年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組に行くと、ちょうど九九のがんばりカードが配られたところでした。2年生は、今、九九の学習をしています。授業のはじめに「2のだん」の暗唱をしました。制限時間は1分です。タブレットを使って暗唱している子もいました。今日は、「5のだん」の学習に入ります。

10月14日朝の様子

 昨日からの天気も回復し、今日は気持ちのよい朝の空気を感じます。
 校舎を回ると、トイレのスリッパがきれいに揃っていました。見ていて気持ちがいいです。2年生の教室には、スポーツフェスティバルのダンスで身に付ける衣装が用意されていました。これを身に付けると、またモチベーションも上がりますね。6・7・8組では朝の体操が始まる所でした。今日も、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−3 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネプリーグの音楽をかけながら、爆弾ゲームをして盛り上がっていました。フィリックス先生から出されたお題に当てはまる英単語をどんどんグループで言っていました。

4−2 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室で月の勉強をしていました。月の満ち欠けは、どうして起こるのか実験している動画を見ながら、その仕組みを理解していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

学校概要