卒業式まで、あと8日です 〜今日の登校風景3〜
同じく、「あと8日!」を体現する3年生男子の姿です。
一人でも、平然とやってのけてしまう度胸。 頼りになります。 撮影が終わると、口を揃えて「ありがとうございます」とさわやかなあいさつ。 こちらこそ、期待通り、期待以上の反応を示してくれてありがとう! みんな、よく成長してくれた。 胸を張って、卒業していってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式まで、あと8日です 〜今日の登校風景2〜
今朝も、正門付近で出会った3年生に、「卒業式まであと8日」を、身体で表現してもらいました。
シャイな男子生徒たちも、嫌な顔を見せずに、思い思いのポーズをとってくれました。 写真撮影のお決まりの掛け声「1+1は?」に、元気よく「2〜!」。 そこは「8」でしょ? 掛け声を「2×4は?」にすれば良かったと後悔しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冷え込みましたが、良い天気になりそうです 〜今日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でも、空は晴れ上がり、この後は気温が上昇する予報です。 寒かった昨日に比べ、4〜5度は気温が高くなり、10度を超えるのではないかということでした。 ただし、明日から天気は下り坂。 土日はすっきりしない空模様のようです。 まん延防止等重点措置の期間中につき、しばらくは部活動を休止します。 部活動の行われない土日ですが、その意味を理解し、不要な外出をできるだけ控えるようにしてください。 今後、自宅待機の対象者になると、卒業式や自然教室などへの参加も危うくなる可能性が出てきます。 「感染しない、させない行動」に心がけましょう。 2月18日の上郷中学校(18)
卒業式までの残り登校日数は「8日」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(17)
残り少なくなった一日一日が、笑顔と思い出あふれる毎日となりますように。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(16)
1年生!
![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(15)
1年生!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(14)
1年生!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(13)
1年生!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(12)
1年生!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(11)
2年生!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(10)
3年生のマスゲームの練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(9)
3年生のマスゲームの練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(8)
お昼の放送を担当してくれた放送委員と給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(7)
今日の給食の献立です。
ソフトめん+ミートソースという定番メニューでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(6)
写真撮影をしている3年生。
ここのところ、3年生の教室でよく見かける何気ない日常を写真に収めようとしているシーンです。 クラスのアルバムにするのか、先生方への手紙に収めるのか・・・ ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(5)
3年生の配膳の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(4)
3年生の配膳の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(3)
大切な卒業式が近づいてきました。
感染症予防のために、今日もしっかりと手洗い、きちんと消毒です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日の上郷中学校(2)
給食の時間がスタート。
ろうかのワゴンから教室内に運んでくれている3年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |