9月後半は修学旅行、山の学習、家下川探検など校外での活動が多くなります。まだまだ暑い日が続いているため、熱中症等に気を付けながら活動を進めています。

運動会1 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日(金)快晴に恵まれ、予定通り運動会を開催することができました。
運動会の準備は前日4日(木)6年生が行いました。
本部の設営や、入退場門・児童待機場所の設置。運動場の土を均したり、草取りをしたり、ラインを引いたりするなど、6年生が力を合わせて準備をすすめてくれました。

運動会前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は運動会です。今日は前日ということで、本番と同じ時間帯で通し練習を行いました。本番を間近に控え、どの学年も今まで以上に真剣に集中して表現や競技に取り組んでいました。運動会本番がとても楽しみです。

高嶺ルビーと秋桜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すっかり秋らしくなりました。
町づくりの会の方が植えた「高嶺ルビー」の花が、子どもたちの通学路に可愛らしく咲き誇っています。
また上和会の方々が育てている秋桜の花もきれいに咲いていて、子どもたちも気持ちよく登下校できます。

PTA実行委員会だより NO6

PTA会員の皆様へ

PTA実行委員会たよりNo.6を掲載いたしました。
こちらからご確認いただきますようお願いいたします。

                 PTA会長 田中祥子

5年生が稲刈りを体験しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実りの秋です。
春に田植えを行った水田に稲穂が実り、5年生は稲刈り体験を行うことができました。
米作り指導者の為井さんの指示のもと、鎌を使って根本から数センチのところで刈っていきます。
全員2回通り体験し落穂拾いをした後は、一気にコンバインで稲を刈り取り、その様子を見学しました。
その後は協力して脱穀もしました。
5年生にとって貴重な体験の場になりました。米作り指導者の皆様、いつもお忙しい中ご尽力いただきありがとうございます。

1年生 芋掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実りの秋です。
1年生は生活科で育ててきたさつま芋の芋掘りを行いました。
土の中から大きく育った芋がごろごろ出てきます。
さつま芋を見つけるたびに、1年生の大きな喜びの声が響いていました。

6年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は理科の学習で「水よう液の性質」について学んでいます。
この日は様々な水溶液を熱して、水溶液に溶けている物質を取り出す実験を行っていました。
薬品が目に入らないように保護めがねをかけたり、熱した蒸発皿の扱いに注意したりしながら、実験を進めていました。

6年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が運動会の演技「ソーラン節」の練習に取り組んでいます。学習用タブレットを活用した個々での練習、みんなで合わせる練習を重ね、6年生らしい力強く、かっこいい演技に仕上がってきています。

5年生 家庭科支援ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月行った6年生に続いて、今月は5年生の家庭科・ミシン実習で学校支援ボランティアの方々のご指導を受けています。22日はボランティア・担当教師、担任の8名で実習指導を行いました。1名の教員で教えられる範囲はどうしても限られてしまいます。多くの方々が実習のお手伝いをしてくださることで、ミシンの正しい使い方を学び、実習を進めることができました。
学校支援ボランティアに参加してくださっている、地域や保護者の皆様。本当にありがとうございます。
今後も実習や校外学習、清掃活動等で随時ボランティアを募集していきます。多くの方々のご協力をお願いします。

11月からの学校行事予定

11月からの学校行事予定を掲載しました。こちらからご確認ください。
11月8日以降、クラブや委員会のない月曜日は全学年5時間授業・一斉下校になります。(全5日間)
よろしくお願いします。

6年生 味噌工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は総合的な学習で味噌作りに取り組んでいます。21日(木)22日(金)は桝塚地区にある野田味噌さんの工場に出かけ、味噌作りについて説明を受けたり、伝統的な木製の工場内を見学させていただいたり、野田味噌さんの味噌で作ったお味噌汁を試食したりしました。
とても大きく長い歴史を感じさせる木製の大桶。美味しい味噌を作るために工場内に流れ続けるオルゴールの優しいメロディ。1年半熟成されている味噌の香り。目には見えないけどこの工場全体に漂っている酵母菌・・・説明を聞きながら、味噌をはじめとする食品の大切さについて学ぶ機会になりました。

4年生 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(金)くらしの環境学習の一環として、4年生はエコットの出前授業を受けました。
社会科で学んだ学習。家庭でのごみ調べ。15日(金)に渡刈清掃工場やグリーンクリーン藤岡で行った公共施設見学などで、4年生はごみの処理や生活との結び付きについて学習を進めてきました。今回はごみの減量やリサイクル・リユース・リデュースなどの3Rについて、4名の講師を招いて学び、これまでの学習をより深めることができました。

読み聞かせボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナウィルス感染防止のため6月以降行うことができなかった読み聞かせ活動でしたが、10月22日よりようやく再開することができました。
4年生は「英語DE読み聞かせ」のボランティアの皆様、56年生は「おはなしの森」のボランティアの皆様により、読み聞かせ活動を行いました。
久しぶりの読み書きせ。今回は4年生以上が対象でしたが、このまま全学年でできるよう、感染状況が広がらないことを願っています。

4年生 読書感想画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芸術の秋、読書の秋です。多くの学年でこの時期図工で読書感想画に取り組んでいます。写真は4年生の図工の様子です。
自分が印象に残った場面、想像した場面を描いています。中心になるものは大きく描き、中心を目立たせるために背景は薄い色で・・といろいろ考えながら描いています。

2年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が、運動会の練習を始めています。短時間の練習で、ハイテンポな曲に合わせて踊れるようになっています。笑顔と真剣な態度から、はりきって練習している雰囲気が伝わってきました。

3年生理科「太陽の光」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科では「太陽の光」の学習を行っています。秋晴れの空のもと、鏡で日光をはね返して、鏡の向きをかえたら日光はどう進むのか、日光をあてたところの明るさやあたたかさはどうかなど、実験を行っていました。

山の学習 退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
退所式をおこないました。
山の学習の全ての日程が終了しました。
様々な場面で助け合う姿が見られました。
今後、学校でも日常でもそんな姿がますます見られることと思います。

山の学習2日目 フリータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後、炊事場の片付けが終わった班からフリータイムです。

山の学習 2日目 カレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライスができました。
おいしい!と好評でした。

山の学習 2日目 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山の学習2日目の昼食は避難時食の体験です。
鍋をかまどにかけて湯を沸かし、アルファ米の袋に注ぎ、余ったお湯にレトルトカレーの袋をいれて、、。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 感謝する会
2/18 読み聞かせ(おはなしの森) 英語DE読み聞かせ
2/21 委員会・最終 ミニ通学団会

校長からのたより

学校だより

学年通信

地域学校共働本部

PTA

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他