今日は寒い一日になりそうです 〜今日の登校風景2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 滑りにくい手袋をつけたり、車輪に絡みつかないように短めにマフラーを巻いたり、ネックウォーマーをつけたりして、防寒に努めてください。 冬休みまであと2週間 〜今日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時折吹く冷たい風が、より寒さを感じさせてくれます。 冬休みまであと2週間、登校日数は今日を含めて9日間になりました。 写真は今朝の正門付近の登校風景です。 寒そうに登校する生徒の姿です。 「上中魂」第33号を掲載しました 〜来年度の進路関係の日程をお知らせします〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お子さんが持ち帰ると思います。 紙とホームページの両方でご覧ください。 上中魂 第33号 現2年生の入試から愛知県立高等学校の入試方法に大きな変化があります。 それに伴い、私立高等学校も含め、入試日程が全体的に早まる傾向になってきます。 校内での定期テストや個別懇談会の日程などにも変更が生じます。 そのあたりをまとめて記載しました。 ご確認ください。 新しい入試制度を含めた進路指導に関する説明会を、2年生と1年生の保護者の方を対象に、2月上旬に行う方向で計画を進めています。 改めてご案内いたします。 写真は、「豊田市魅力発見フェスタ」の学校紹介番組を観ながら、豊田市内の公立高等学校について学ぶ1年生の姿です。 懇談の様子です 【個別懇談会 4日目】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全学年対象の懇談会は、今年度はこれで終了です。 私(校長)にとっても、教員生活最後の個別懇談会でした。 ただし、3年生は1月に公立高校受検希望者のみを対象とした懇談会を行います。 (1月27日から31日までの3日間です。今日配布した学校だより上中魂第33号の中で、31日が金曜日という記載がありましたが、正しくは月曜日です) 懇談の様子です 【個別懇談会 4日目】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、私(校長)が回った時に、1年生のすべての学級で懇談が行われていました。 懇談の様子です 【個別懇談会 4日目】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お待たせして申し訳ございませんでした。 懇談の様子です 【個別懇談会 4日目】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 懇談の様子です 【個別懇談会 4日目】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も各教室にお邪魔させていただき、写真を撮影させていただきました。 3年生の懇談の様子です。 私が回った時は、2クラスしかやっていませんでした。 豊田市内の公立高校をしっかり学べましたか 【今日の上中タイム 1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ただ、こういう映像が身近にあることで、実際に学校説明会や体験入学などに参加するまで知らなかったことを、早めにキャッチすることが可能になります。 今後の進路決定に向けて、大きな助けになるはずです。 豊田市内の公立高校をしっかり学べましたか 【今日の上中タイム 1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は昨日までの活動と同じく、「豊田市高等学校魅力発見フェスタ」の映像を活用した学習に取り組んでいました。 有意義な時間を過ごせたように思います。 懇談会最終日の給食です 【今日の給食 その3】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトめんに五目あんをかけて、五目あんかけめんにして食べました。 昨夜のバラエティー番組で、あんかけ特集をやっていたので、食べたいなあ・・・と思っていたところでした。 今日も、器用に両手でおかずを配膳している「二刀流」当番を見つけました。 今日は女子生徒でした。 懇談会最終日の給食です 【今日の給食 その2】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水が冷たくなっても、手洗いは欠かしません。 流水で手を洗うことが、何よりの感染予防になります。 懇談会最終日の給食です 【今日の給食 その1】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食を食べ終わったら、下校です。 午後の活動を行わずに帰宅できるのは、冬休み前は今日が最後です。 2年生の給食準備の様子です。 楽しそうに時間を過ごしていました。 冬休みを先取りしています 【今日の上中タイム 2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すでに配られている冬休みの課題テキストに取り組んでいる生徒もいました。 冬休みが始まる前に、少しでも宿題を済ませておこうとする意欲は買います。 ただし、そのことで冬休みに学習する時間を削り、遊ぶ時間を増やすことは賛成できません。 それなら、テキストは冬休みに入ってから取り組むべきです。 冬休みは自分にとって必要な学習に、時間を費やしてくださいね。 理科コンクールまであと1週間 【今日の上中タイム 2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科コンクールの勉強に取り組んでいる生徒が、たくさんいました。 「コンクールはいつあるの?」と聞くと、 「1週間後の17日です」という返事がありました。 あと1週間あります。 まだ十分に勉強できていない子も、まだ間に合います。 ご協力ありがとうございます 【個別懇談会・資源回収 最終日】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収では、昨日までの3日間で多くの新聞紙やダンボールなどが集まりました。 本日が最終になります。 天気も回復して、運動場の状態も良くなっています。 午後1時過ぎから運動場への進入が可能ですので、懇談会がない方も出し忘れがないように、ご協力ください。 冬休みまであと10日です 〜今日の登校風景3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日を含めて、登校日はあと10日です。 いよいよカウントダウンといった感じです。 10日間ぐらいなら頑張れそうな目標を立てて、取り組んでみてはどうでしょうか? 年末の交通安全運動期間は今日までですが・・・ 〜今日の登校風景2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨夜、ニュースを観ていたら、小学生や園児の列に乗用車が突っ込むという事故が県内外であったようです。 命には別条がなかったということで、少しホッとしましたが、同じようなことがどこで起こっても不思議ではありません。 気をつけようがないことだけど、そういう危険があるということを心の片隅に置いておきたいです。 本日は個別懇談会の最終日です 〜今日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の心配はなさそうですが、昨日よりは若干寒そうな感じです。 朝も少しひんやりしています。 午後は気温が上がるとは思いますが、調節が効く上着があった方が良いかと思います。 少し暖かめな服装でご来校ください。 写真は、今朝の正門付近の登校風景です。 今週は、火曜日と木曜日に朝少しお休みをいただいたため、西門での登校指導ができませんでした。 そのため、西門の登校風景の様子をお伝えできませんでした。 12月10日の上郷中学校(9)
お昼の放送を担当してくれた放送委員と給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|