理科「水溶液の性質」 6年 9/9
はてなボックスの水溶液Xは、何だろうか追究しました。今まで学習してきた水溶液の性質を使って、なぞの水溶液Xを予想し、実験方法を考え、調べました。見た目、においを観察したり、リトマス紙を使ったりして水溶液Xをつきとめました。実験をしてわかったことは、学習用タブレットに記録してまとめました。
「わんだふるわあるど」 1年 9/9
画用紙で建物や動物、人などを作って1階ホールの「わんだふるわあるど」に展示しています。子どもたちは、思い付いたものを次々と作って展示しています。少しずつ展示物が増えています。どんどんと広がる「わんだふるわあるど」を見ることが、毎日楽しみです。
学校メール【イベント・啓発情報】の配信及び紙チラシ配布廃止のお知らせ
「学校メール【イベント・啓発情報】の配信及び紙チラシ配布廃止」のお知らせをアップしました。
学習用タブレットによる「児童生徒・保護者向けイベント啓発情報」の閲覧方法が記載してあります。ご確認していただくようにお願いいたします。 ↓ 「学校メール【イベント・啓発情報】の配信及び紙チラシ配布廃止」のお知らせ 益富地区「あいさつ、返事、ありがとう運動」が始まりました 9/8
本日から第2回益富地区「あいさつ、返事、ありがとう」運動協調週間が始まりました。地域学校共働本部により正門にのぼり旗を設置しました。登校した子どもたちは、のぼり旗を見て、さらに元気よくあいさつができました。強調週間は、9月14日(火)までの1週間になります。
「調べ学習の調べ方、まとめ方」 4年 9/8
図書館の本や事典などを使って調べ学習をするときの資料を調べ方やまとめ方を司書の先生に教えていただきました。調べるときには、調べる手順や調べる方法が大切なこと、まとめるときには、根拠のもとになる経験や事実を書くとよくなることも教えていただきました。学習用タブレットでインターネットを使っても調べることができるため、信頼できる資料かどうか判断する方法も教えていただけました。
図工「まどからこんにちは」2年 9/8
すてきな窓になるように担任からのアドバイスを参考にしながら工夫して作っていました。たくさん思い付いたアイディアが形にできるように一生懸命に取り組みました。
ALTとの外国語授業 5・6年 9/7
9月最初のALTとの授業になります。5年生は、身近な人を紹介する「Who is this?This is〜.」の会話練習をしました。6年生は、「Where did you go?」と聞かれ、夏休みに行ったところを答え方を学習しました。ALTの先生との授業は、楽しい時間になっています。
虫とりに夢中です 9/7
9月になりトンボやチョウ、バッタなど昆虫がたくさんビオトープやその周辺にいます。子どもたちは、朝の始業前や東っ子タイムになると運動場に出て、夢中になって追いかけています。
朝の草抜き 3年 9/7
夏休みにお助け隊の方に運動場の草抜きをしていただきました。9月になり、学校が始まったので、今度は子どもたちで草抜きを少しずつ行っていきます。今朝は、3年生が一生懸命に草抜きをしました。
家庭科 「オリジナルゆで野菜サラダ」を考えました 9/6
「オリジナルゆで野菜サラダを作ろう」というテーマでどのようなゆで野菜サラダ作るのか考えました。学習用タブレットで野菜サラダを調べながら、自分だけのオリジナル野菜サラダのメニューを決めました。メニューは学習用タブレットでフォルダに提出しました。次の授業でお互いに見て確かめ合ったりできるようにしました。
算数「体積」6年 9/6
円柱の体積の求め方を使って、内側が空洞になっている円柱の体積を考えました。教科書の図では、うまくイメージできない子は、立体模型を見て考えました。子どもたちにとって、実物を見て確かめることも大切な学習活動になります。
縦割り清掃スタート 9/3
子どもたちが清掃を行い、校内がきれいになりました。夏休み中にたまったほこりや汚れがなくなり、気持ちよい校舎内になりました。子どもたちは、ソーシャルディスタンスをとることや無言で行うことに気をつけて掃除できました。
一生懸命に授業に取り組んでいます その1 9/3
9月1日から子どもたちは授業にしっかり取り組んでいます。どの学年も夏休みから気持ちを切り替えて、学校生活に集中できています。とてもすごいことです。
1年生は、国語の学習で描いた夏休みの思い出をわかりやすく説明しました。2年生は、生活科のおもちゃ遊びで行いたい遊びを調べました。3年生は、理科の学習で植物の種について調べました。 一生懸命に授業に取り組んでいます その2 9/3
4年生は、算数の学習でルーロー三角形をかき、切り取って、その特徴を考えました。5年生は、体育館でゲームをしながら楽しく運動しました。6年生は、社会科で、「元寇のとき鎌倉武士がどうして戦ったのか」話し合いました。真剣に授業を行っていました。
運動場で思い切り遊べました 9/2
2限後の東っ子タイムに子どもたちは運動場に飛び出してきました。トラックでは、サッカーを楽しく行うことができました。お助け隊ボランティアによる草抜きにより雑草のなくなったトラックで思い切りボールを使うことができました。ビオトープでは、バッタやトンボを探すのに夢中でした。
五東っ子だより 9/2発行
「五東っ子だより12」をアップしました。
新型コロナウイルス感染症予防のため、登校できない場合の学習用タブレットを使ってのオンライン授業についての説明が記載してあります。ご確認していただくようにお願いいたします。 ↓ 五東っ子だより 12 全校集会(zoom) 9/1
今日の集会は、校長先生のお話、養護の先生からの連絡をしました。校長先生からは、子どもたちが「いつもどおりの笑顔で登校できたことがとてもうれしかった」という言葉がありました。養護の先生からは、健康観察カードの変更について説明しました。詳しくは「ほけんだより」をご覧いただくようにお願いします。
あいさつ運動 9/1
民生委員の方があいさつ運動を行っていただけました。子どもたちは、民生委員さんと元気にあいさつを交わすことができ、9月のスタートがとても良いものになりました。
五東っ子だより 新型コロナウイルス感染症の予防について 8/30発行
「五東っ子だより11」「新型コロナウイルス感染症の予防について」をアップしました。
新型コロナウイルス感染予防のために、ご協力いただきたいことが載せてあります。必ずお読みいただくよう、お願いいたします。 ↓ 五東っ子だより 11 新型コロナウイルス感染症の予防について |
|