今年最後のなかよし活動で全校に笑顔が広がりました その2
今日のなかよし活動で、6年生が企画するなかよし活動は最後になりました。最初の方と比べ、会の進め方にも慣れ、また、全体を見たり、下級生に優しく声をかける場面もたくさん見られたりするようになりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。
【校長室から】 2021-12-13 14:07 up!
今年最後のなかよし活動で全校に笑顔が広がりました その1
今日は、日課を少し変えて、今年最後のなかよし活動を行いました。「絵しりとりゲーム」「ジェスチャーゲーム」「聖徳太子ゲーム」など6年生が考えたゲームで楽しい時間を過ごしました。どの教室からも、笑い声や歓声が聞こえてきました。
【校長室から】 2021-12-13 14:01 up!
国語 場面ごとの登場人物の気持ちを考えよう「お手紙」(2年3組)
2年3組の国語も、物語文の学習をしているところでした。ワークノートに自分の考えを書きこみながら、発表していました。本文に書かれている表現を根拠に「いつものことだけどかなしい」「がまくんがいやなきもちになっている」などの自分の考えを積極的に挙手をして発表していました。
【校長室から】 2021-12-13 11:52 up!
国語 場面ごとの登場人物の気持ちを考えよう「おとうとねずみ チロ」(1年3組)
1年3組の国語の学習は、物語文「おとうとねずみ チロ」の場面ごとの様子を教科書を読みながら学習していました。クラスでは、今、音読の練習をしているところです。何度も繰り返し読むと、すらすら読めるようになるのと同時に、場面の様子も捉えることができるようになってきます。
【校長室から】 2021-12-13 11:40 up!
6年生の取組が「エコットフェスタ2021」に紹介されました
渡刈町の「エコット」で先週末「エコットフェスタ2021」が盛大に行われました。その会場の一角に6年生が総合の学習で取り組んできた「食品ロス問題についてのポスター」を展示していただきました。今回のこのエコットフェスタのキャッチフレーズの「食べきってもったいないを出しません」が、6年生の取組と合致したことで今回のポスター展示での参加となりました。今週金曜日には、取組の内容と提案を保護者の皆様と各自地区長様にする予定でいます。
【校長室から】 2021-12-13 10:33 up!
12月13日朝の様子
今週も、太陽のまぶしさを感じる朝からのスタートです。先週は、個別懇談会にお越しくださりありがとうございました。懇談した内容を今後の指導に生かしていきたいと思います。
教室を回ると、冬休み間近を感じます。6・7・8組の掲示板には、子どもたちが作ったクリスマースリースがきれいに飾ってあります。また、美化委員会の子が年末の「すえのクリーン大作戦」の連絡に来ていました。今年もあと10日ほどです。今日は、今年最後のなかよし活動が計画されています。楽しい時間になるといいと思います。
今週も、スタートしました。
【校長室から】 2021-12-13 08:45 up!
1年学年通信 12月10日号
【各学年から】 2021-12-10 19:11 up!
社会 事故が起きたら けいさつ署の動き(3年3組)
3年3組の社会は、事故が起きた時の警察署の動きについて、学習をしていました。事故が起きると、すぐにパトカーや消防車がかけつけます。子どもたちの疑問は、「どうしてそんなに早く事故現場に行くことができるのか」です。子どもらしい素朴な疑問です。ぜひ、みんなで解決してください。
【校長室から】 2021-12-10 12:07 up!
国語 新見南吉の「ごんぎつね」 どんな感想をもちましたか?(4年3組)
4年3組の国語は、新見南吉の「ごんぎつね」の学習に入るところでした。今日は、担任の先生の範読の後、最初の感想をもちました。初めて読むこの物語に子どもたちはどんな感想をもったのでしょう。新見南吉という作者について知るのも、この物語を理解することにつながると思います。
【校長室から】 2021-12-10 11:57 up!
書写 かきぞめれんしゅう ポイントに気をつけて(2年4組)
2年生の書き初めは「硬筆」です。えんぴつを正しくもって、2年4組の皆さんは、練習を始めました。「字の大きさ」「中心線」「とめ、はね、はらい」などのポイントをおさえ、今日は「よこ画の間をそろえる」ことを気をつけながら「青」、「音」などの字を練習していました。
【校長室から】 2021-12-10 10:32 up!
体育 とびばこあそび うでをじょうずにつかってとびこそう(1年1組)
1年1組の皆さんが、体育館で「とびばこあそび」をしていました。物を跳びこす動きは日ごろの生活の中にはあまりありません。どんなふうに跳びこしたらいいのか、子どもたちは考えながら、跳び箱の上に跳びのっていました。腕を上手に使って跳びこす子がいました。
【校長室から】 2021-12-10 10:21 up!
12月10日朝の様子
今日も、朝の冷え込みはなく、比較的温かな朝を迎えています。日の光も、温かく感じます。
教室を回ると、教室の前にかわいらしいサンタさんがお出迎えです。気持ちがほっこりします。6・7・8組の皆さんがで計画している「さつまいもやさんへようこそ」のチラシをもらいました。大きなおいもが入っている写真が載っています。ぜひ、足を運びたいと思います。来週から「すえのクリーン大作戦」が始まります。年末の大掃除で学校をきれいにし、新年を迎えたいと思います。
今日も、1日がスタートしました。
【校長室から】 2021-12-10 08:42 up!
図工 自分の将来の姿を思い描いて(6年2組)
6年2組の図工は、紙粘土で作る「将来の自分」です。自分の5年後、10年後、もっと先の姿をイメージしながら作品作りに取り組んでいました。骨組みで形を作り、その上から紙粘土をつけて行きます。動きのある形は、なかなか難しいようで、何度もやり直していました。
【校長室から】 2021-12-09 12:12 up!
算数 長方形のむかいあう辺の長さをくらべよう(2年1組)
2年1組の算数では、一人1枚、長方形の紙が配られていました。今日の算数のめあては「長方形のむかいあう辺の長さをくらべよう」です。子どもたちは、それぞれ30センチものさしを使いながら長さを測り、向かい合う辺は同じ長さであることが分かりました。紙を折って、紙がずれていなければ同じ長さであることも捉えました。
【校長室から】 2021-12-09 12:04 up!
家庭科 マイエプロンづくり もうすぐ完成です(5年3組)
5年3組の皆さんのマイエプロンづくりは、もうすぐ完成します。ミシンの使い方にも慣れ、今では上手に縫い進めることができています。マイエプロンが完成した子が、作ったエプロンを見せてくれました。「着心地はどうですか?」
【校長室から】 2021-12-09 11:14 up!
すえの賞表彰(12月9日)
今日は、すえの賞の表彰で24人のすえのっ子が校長室に来てくれました。担任の先生から「あいさつの声が大きくなりました」「トイレのスリッパをそろえる、友達の机を整頓するなど、みんなのために動いています」「時計をよく見て、クラスに1分前着席を呼び掛けることができます。常にクラスのことを気にかけているのが立派です」などの報告がありました。今日は、2年生の子がたくさん来てくれました。
【校長室から】 2021-12-09 10:37 up!
12月9日朝の様子 その2
6.7.8組には、「最新型のレジスター」が置いてあります。来週の「おいもやさんへようこそ」の学習でも活躍しそうです。5年生は、月例テスト対策に余念がありません。努力は必ず報われます。
今日も、1日がスタートしました。
【校長室から】 2021-12-09 08:51 up!
12月9日朝の様子 その1
今日は、北海道から九州まで全国的に晴れの予報です。朝から、太陽の陽ざしがまぶしいです。
教室を回ると、1年生の子たちが、いろいろな先生たちにインタビューをしていました。お楽しみ会の「先生クイズ」にするためだそうです。しっかりとお話しできていました。1月の給食目標の掲示物をもった6年生の子がいました。バランスの良い食事に心がけたいと思います。6年生は修学旅行に向けて準備が着々と進んでいます。今日は、係の打合せをしていました。
【校長室から】 2021-12-09 08:47 up!
6・7組の様子
6組の国語は、自分の名前を書き順に気を付けて丁寧に書いていました。算数は、計算や時間の読み方など集中して取り組めていました。7組は、書写「春の足音」をお手本を見ながら、がんばって書いていました。
【校長室から】 2021-12-08 13:57 up!
5−1 理科
「ふりこ」の1往復にかかる時間は、どの条件が変わると時間が変わるのか考えていました。
【校長室から】 2021-12-08 13:55 up!