6/14 授業の様子
6年生の体育は、ソフトバレーボールを行っています。今日は、コート作ってパス回しの練習をしました。
6/14 資源回収ウィーク6/11 授業の様子2
5年生の音楽は,いろいろな音の音色を感じとる学習をしています。今日は,「リボンのおどり」という曲をオルガン,鉄琴,木琴,小太鼓やタンバリンなどで演奏できるように練習しました。
6/11 授業の様子1
4年理科のは,「電池の働き」のまとめをしています。今日は,電池のつなぎ方を考えながら教材のモーターカーを走らせ,スピードやパワーの違いを確認しました。
6/10 木曜通学団会
一斉下校の前に,安全面や登下校の態度などについての振り返りを月に1回行っています。あらためて問題点を話し合うことで,子どもたちの自治力を高めています。
6/10 4年エコット(事後)学習
4年生は総合の時間に環境について学習しています。学習の一つとして,本来は6月にエコットへ行って施設見学をした後お話を聞くのですが,コロナ禍の対応で見学が秋になってしまったため,先にお話を聞くことにしました。
今日はエコットの職員の方から,ごみを減らす方法について学習しました。 6/9 道徳の授業公開
道徳の授業研究を行いました。子どもたちの「対話力」の向上を目指して,夏休みまでに全学級で一度は道徳の授業を公開するようにしています。各学年共通の道徳資料で授業公開し,授業公開後に参観者から講評や助言を受け,その日の授業者と次に公開予定の授業者が授業展開や発問について意見交換をします。
6/8 授業の様子2
6年生の理科は,「食べもの通した生物どうしの関わり」を学習しています。今日は顕微鏡でメダカがいる池の水を顕微鏡で観察しました。顕微鏡をみんなで見合うことができないので,顕微鏡を使わない子はタブレットを活用して視聴しました。緊急事態宣言下の授業は制約がありますが、工夫して進めています。
6/8 教育実習
先週から来週までの3週間、男子学生が4年2組で実習をしています。今日は算数の授業を行いました。授業を行う前に指導案を作成し、授業後は担任や教務主任から指導を受けます。
6/8 授業の様子1
5年生の体育は、体育館でバスケットボールをしています。ゲームをする中で問題点を見つけ出し、それを改善しながら学習をしています。
6/7 学校探検に来ました
飯野ひかり幼稚園の年長さんが、飯野小学校を探検しました。校内をまわって、授業の様子や色々な施設を見学しました。学校が思っていたよりも広くて、迷路みたいに感じた子が多かったようです。
6/7 全校集会
今回も全校集会をオンラインで行いました。オンライン集会の環境整備を整え、準備も大分スムーズにできるようになりました。今日は、「よい歯,絵手紙コンクール」の入賞児童の表彰をしました。
【校長先生の話】 ⇒ 学校だより3 6/4 授業の様子
3年生の体育は「プレルボール」を行っています。バレーボールとテニスを合わせたようなスポーツです。ルールを確認しながら基本練習をしてきて,今日は,初めてゲーム形式の練習をしました。
6/4 アゲハチョウの羽化、メダカの孵化
ひまわり学級でアゲハチョウがさなぎから羽化しました。理科室で孵化したメダカの水槽もひまわり学級に届きました。新しい命の誕生を見ようと、多くの子がひまわり学級に来て仲良く観察しました。
6/4 5年お米作り -苗の観察-
苗が日に日に育っています。自分が観察する苗を決めて,草丈を図ったり葉の枚数を数えたりしています。タブレットを効果的に活用しています。
6/3 スマイル班活動
5限目にスマイル班でオンライン体験をしました。5年生から順番に各担任の先生とTeamsでつなぎ,基本操作ができるか確認をしました。6年生が講師役になって,わからないところを教えました。
6/2 2年生活科「春の町はっけん」
午前中に2年生が,自分たちが住む町を探検し,様々な場所や物に出会いながら親しみと愛着を深めることをめあてに,秋葉神社と林宗寺と藤岡交流館を訪れました。
6/1 6年障がいを理解する実践教室 -オリエンテーション-
6年生が社会福祉協議会の職員の方をお招きして,これから学習していく内容のオリエンテーションを行いました。
6/1 雨どいの清掃
市から委託された業者さんに、校舎、体育館や倉庫などの雨どいの清掃をしていただきました。高所での作業で危険を伴うため、職員や校内整備員さんではできないのでとても助かります。
6/1 授業の様子
ひまわり学級2組は、「あったかことば」と「チクチクことば」についてどんな気持ちになるか確認しました。その後、ボリングゲームをして,相手が嬉しくなる言葉を出し合いました。
|