1月13日 その6

5年生 音楽です。
「春の海」尺八やことの音色を聞き、感想をまとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 その5

4の1小数の割り算の筆算の仕方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 その4

1の1 図画工作です。
「凧」の絵を完成させよう。
ビニル製のタコにマジックで各自で絵柄を描いています。
楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 その3

スパーやまももオープンです。
今日の目玉商品は畑で育てたブロッコリー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 その2

保健の先生の授業です。
身体測定に合わせて、養護教諭の宮塚先生が授業をしました。
「友達に言いたいことが言えるかな?」
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 その1

朝の運動場です。
積雪とまではいきませんが、結構白い地面です。
猿投山もうっすら白そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 その2

加納のすてきを1年生に伝えよう。
2年1組が1年1組にの子たちに、生活科で見学してきた「加納のすてき」をグループごとに伝えています。
タブレットによる画面、説明する掲示物、発表の語り、声の大きさ。
素晴らしい内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 その9

5年生です。6年生へのありがとう集会のテーマを話し合っていました。
いくつか案が出て、最後はどれがいいか多数決です。
5年生のみなさん、頼みますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 その8

1年生に「加納のすてき」を伝えよう。
2年生の2組が1年2組に伝えています。
2年生の立派な発表を見聞きし、1年生もこんな2年生になりたいと思ったことと思います。
発表内容を覚えていて元気よく説明する姿がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 その6

1の2です。音楽の学習です。
音に合わせて体を動かせています。
たのしそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 その7

今日の猿投山です。
やや強い風が吹いています。
雲の動きも早いです。
冷たい風です。
画像1 画像1

1月12日 その5

3の2です。外国語活動の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 その4

3の1です。算数の授業です。
コンパスを使って作図しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 その3

6年生の算数の授業です。
少人数で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 その1

やまもも学級の学習風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日

書き初め作品の展示の準備です。
真剣さが伝わってくる作品ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 その7

書き初め作品の審査をしました。
各学年、ほとんどのの先生の目で見て、入賞作品を選びました。
すぐれた作品がたくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 その6

保健室前の掲示物です。
上:石鹸での手洗いの効果です。一目瞭然ですね。
下:わふわ言葉とちくちく言葉についてです。言葉遣いも思いやりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日 その5

今日の給食です。
画像1 画像1

1月7日 その4

書き初め大会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/31 知能検査〈135年) 学力検査(外国語) 第8回クラブ活動
2/1 学力テスト
2/2 学力テスト
2/4 入学説明会(中学なし・小学時間短縮で実施) 読み聞かせ(低)→中止

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応