学校、各学年から随時情報を更新します。よろしくお願いします。

新人戦中止のお知らせ

【3年生】9月13日の時間割と持ち物

初日の時間割と持ち物です。
ご確認ください。【3年生】9月13日の時間割と持ち物

緊急 3年学年閉鎖について

9月18日の授業参観・修学旅行説明会等について

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

部活動壮行会

 24日の6時限目に部活動壮行会が行われました。3年生の選手が堂々と入場し、夏の大会に向けた決意表明を行いました。オンラインで参加した1、2年生からは応援ムービーが贈られました。また、麦の会からはトーチトワリングによる応援演技が発表されました。
 3年生にとっては最後の夏、全力を出し切れるよう応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月授業参観 修学旅行説明会

令和3年度豊田・みよし地区中学校総合体育大会の運営方法の変更について

熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」

令和3年度豊田・みよし地区中学校総合体育大会の開催について

部活動における熱中症への対応について

愛知県教育委員会公式SNS開設について(お知らせ)

地域学校協働本部だよりを掲載しました

令和3年度 崇化館中学校いじめ防止基本方針といじめのサイン発見チェックシート

フラワーロード

下校後ボランティア活動が行われ、大変多くの人が参加してくれました。
みんなのおかげで、綺麗な花を崇化館中学校のフラワーロードに咲かせることができました。地域の皆様、是非ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラワーロード

 5月13日(木)、フラワーロードの花植えを行いました。このボランティア活動に参加していただいた保護者のみなさま、美しい景観作りにご協力いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習

 5月13日(木)の総合の授業では「未来との繋け橋〜自分の将来に向けて」というテーマで、<高校調べ>をしました。4月17日(土)の授業参観「なーるほどザ進路」で、中学校卒業後は、就職や進学など様々な進路があることや、この学年から改定される新たな公立高校入試の仕組みについて学びました。これからは膨大な情報を自分で調べ、自己選択していく時代になっていきます。進路選択の第一歩は、まずは”知る”ことです。そこでタブレットを用いて各々が自分の興味のある高校を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

今日の5時限目に生徒総会がありました。密を避けるために体育館から各教室へオンラインで行われました。各委員会長の話を聞き、崇化館中学校をより良いものにしていくために意見を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月)学校の様子

 給食後の5限目は、運動場で体育祭練習を行いました。給食の時間が終わった昼放課の時間から学年全体が練習に向けて燃え上がり、必要な器具を迅速に準備していました。リレーのバトンパスを入念にチェックしたり、綱引き種目の綱を引く態勢やタイミングを工夫して練習しています。最後には、次に使う学年のために率先して片づけをしている生徒たちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援旗作成始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭に向けて各学級ごとの応援旗の作成が始まっています。45分授業を7時限まで行った後の活動時間にもかかわらず、ボランティアに手を挙げて動いている生徒たちには感謝です。最終下校までの数十分を捻出して、精一杯良いものを作ろうと頑張っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年通信

その他

災害時の対応

地域学校共働本部