五東っ子だより ほけんだより 11/26発行さつまいもほり 1・2年 11/26
5月から大切に育ててきたさつまいもを収穫しました。水やりや草取りなどの世話をしっかりしてきました。そのかいがあって、大きないもがたくさん収穫できました。子どもたちは、大喜びです。夢中になって収穫できました。
朝の清掃ボランティア 6年 11/26
6年生は、毎朝の清掃ボランティアをずっと続けています。今朝のボランティアでは、外の落ち葉に気付いて、ほうきで掃いてくれました。自分から気付いて、行動する姿がとてもすばらしいです。
グランパスボールクリニック 1・2年 11/25
名古屋グランパスの方を講師として、グランパスボールクリニックを行っていただきました。準備運動で十分に体がほぐれた後、コーンをねらってボールを当てる練習をしました。楽しみながらボールを蹴ったり、止めたりすることができました。最後のミニゲームは、本当にうれしそうで子どもたちの笑顔でいっぱいでした。天気がとてもよく、思いっきり体を動かし、サッカーを満喫できました。
プログラミング学習 1・3・5年 11/24
ICT支援員の先生から、全学年に「スクラッチ」を使ってプログラミング授業を行っていただきました。1年生は、初めてのプログラミング授業でした。スクラッチジュニアの操作練習をしました。3年生は、スクラッチで迷路を描きました。5年生は、プログラムを作成し、音を流したり、ことばを話したりするように設定しました。
おもちゃ祭り 1年 11/24
木の葉やどんぐりなどを使って、おもちゃを作りました。地域学校共働本部にお願いしたボランティアの方に手伝っていただき、楽しいおもちゃが完成しました。どんぐりの穴あけをやっていただいたり、木の葉の貼り付けを教えていただいたりして、すてきなおもちゃができました。
おもちゃ祭り 1・2年 11/24
3時間目は、2年生を招待して、おもちゃ祭りを行いました。どんぐりこま、迷路、落下傘、でんでん太鼓など1年生が工夫して作ったおもちゃで遊ぶことができました。
クラブ その1 11/22
11月、2回目のクラブ活動です。お茶クラブは、前回に続いて抹茶をたてて、飲むことができました。消しゴムはんこクラブは、講師の先生にアドバイスをいただきながら、はんこ作りを進めました。筝クラブは、練習している曲が少しずつ形になってきました。次回は、12月になります。
クラブ その2 11/22
スポーツ、カードゲームクラブの様子です。
PTAあいさつ運動 11/22
PTA役員の方にあいさつ運動をしていただきました。休み明けの月曜日ですが、子どもたちは、元気に登校できました。あいさつも元気に行うことができました。
令和3年度保護者アンケートの実施について出前キャンプ その1 5年 11/19
6月に予定していた野外学習を、本日、出前キャンプとして行いました。出前キャンプでは、豊田市青少年自然の家の職員の方に来ていただきました。職員の方からクラフト作り、火おこし、カートインドッグを教えていただきながら、出前キャンプを進めていきました。
・クラフト作りの様子です。 出前キャンプ その2 5年 11/19
・火おこしの様子です。
学校訪問 「一生懸命に学ぶ」五東っ子 その1 11/18
教育委員会の先生方に五東小の様子を見ていただきました。
授業を一生懸命に取り組む五東っ子、放課に運動場で元気よく遊ぶ五東っ子のことを、とてもほめていただきました。 学校訪問 「一生懸命に学ぶ」五東っ子 その2 11/18
教育委員会の先生方に五東小の様子を見ていただきました。
東っ子タイム 11/17
暖かな日になり、東っ子タイムには運動場に多くの子が飛び出してきました。なわとびやブランコ、木の遊具などで遊び、楽しい時間を過ごしました。思いっきり体を動かし、うれしそうに遊ぶ子どもたちの笑顔でいっぱいでした。
国語 短文づくり 1年 11/17
「ぼく(わたし)のすきな[ ]は、[ ]です。」の形で短文を作る練習をしました。「好きな果物」、「好きな色」というように、担任が1つめの[ ]の言葉を決めると、子どもたちは思いついた言葉を2つめの[ ]に書いて文を作りました。真剣に言葉を考え、一生懸命に文を書いて、うれしそうに担任に文を見てもらいました。子どもたちの積極的な気持ちがすばらしいです。
図工「読書感想画」 4年 11/16
4年生は「龍」のお話で読書感想画を描いています。子どもたちが描いたいろいろな姿の龍は、色を塗ることでますますよいものに仕上がっていきました。自分のイメージに合う色を探しながら、色を作っていきました。どの絵もすてきなものになっていきました。
外国語活動 3年 11/16
今日の学習は、前回から学習している「What do you want?」の会話練習の続きを行いました。「What do you want?」と聞かれたら、自分がほしい形のカードを答えました。多くの子と会話をしてカードを集め、デザインした模様を完成しました。何度も質問したり、答えたりすることで、自信をもって会話できるようになりました。ALTや外国語ボランティアの方にも手伝っていただいて練習しました。
|
|