本日の給食
いただきます。
![]() ![]() 保健室の掲示にもかぼちゃです
雰囲気は、和とハロウィンの融合ですね。
![]() ![]() 中心人物は? 3の1
「サーカスのライオン」の中心人物は?
・サーカスのライオン? ・ライオンのじんざ? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語活動 3の2
ハロウィンについてです。
アリーン先生が体調が戻り、復活です。 元気になられてよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらは6年教室での少人数授業です
練習問題を解いています。
できたら、先生に見せています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図形 問題練習 6年
少人数教室の様子です。
辺の長さが3倍の図形を定規やコンパスを使って頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の猿投山
尾根に沿って雲が湧いているようです。
![]() ![]() 合唱練習 1の2
フォーエバーの練習をしています。
1年生でもみんないい姿勢です。 素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同じく かけ算の意味 2の2
7日の4週間分は
7かける4ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かけざんの意味 2の1
〇×△
〇の△倍という意味です。 では、問題です。「トンボは3匹います。はねは全部で何枚でしょう。」 4枚×3ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活単元学習 やまもも
ラディッシュの収穫をしよう。
この後は畑で収穫成功です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公務手さんのお仕事
公務手の佐々木さんです。
花をきれいに飾ってくださいます。 きれいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体のつくり 4の2
骨と筋肉の役割について学んでいます。
関節の仕組みについて説明しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年の練習風景です
ダンスの練習です。
今日は隊形移動に練習が中心でした。 子どもも先生も、がんばっています。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食です
いただきます!
![]() ![]() おもちゃ祭り3
上手に指示し、よく聞き、楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃ祭り2
マンツーマン形式です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃ祭り 1・2年
2年生が1年生におもちゃのつくり方を教え、
実際に作り、一緒に遊びます。 生活科・国語科に縦割り活動を組み合わせています。 2年生、立派な上級生でした。 1年生、とっても嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「山のポルカ」を演奏しよう 2の1
まずは、どの指で鍵盤を押すか。
指使いの練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の猿投山
雲なし。晴天です。
濃い青空です。 ![]() ![]() |
|