気持ちの良いあいさつが聞こえてきます 〜今日の給食 その1〜
先週は3年生と一緒にいる機会が多かったので、今日は2年生の様子を見に行きました。 「3月には一緒に自然教室に行こうな!」と声をかけると、 「はい!」と元気な返事が帰ってきました。 2年生の教室では、気持ちの良いあいさつや返事が聞こえてきます。 可愛いお客さん いらっしゃい 〜地元園児がどんぐり拾いに〜
午前中は青空の下で、どんぐり拾いを楽しんでいました。 「ねえ、見て見て!」 どれだけの子に言われたことでしょう。 高まる冬服率 〜今後、気温が下がってきます〜
先週に比べて、今朝は冬服を着ている生徒の割合が増えました。 ずいぶん寒くなってきましたからね。 気持ちを切り替え、次に進みましょう 〜今日の登校風景2〜
3年生は久しぶりの登校になります。 修学旅行の楽しかった思い出は大切にしつつ、生活のリズムをしっかり元に戻し、気持ちを学習に切り替えましょう。 11月4日(木)の第2回学習診断テストまで、あと2週間ほどです。 秋の深まりを感じる朝でした 〜今日の登校風景1〜
それにしても、急激に寒くなってきました。 ちょうど良いタイミングで、修学旅行に行けたのではないかと喜んでいます。 この寒さの中であったら、風邪をひく生徒も出たのではないかと思います。 冬服で登校する生徒の割合が多くなってきました。 首にマフラーを巻いている生徒も見かけました。 そんな中でも、半袖で登校する生徒も決して少なくありません。 明日は天気が崩れるようです。 崩れるのは天気だけにして、体調も崩さないようにしましょう。 10月18日の上郷こども園(6)
秋の風物詩・・・上郷こども園の園児のみなさんが、どんぐり拾いに来てくれました。
10月18日の上郷こども園(5)
たくさんのどんぐりを持って帰ることができました。
10月18日の上郷こども園(4)
どんぐりを拾いまくります。
10月18日の上郷こども園(3)
木からどんぐりをゆすって落としました。
10月18日の上郷こども園(2)
どんぐり拾いが終わって、中学校の校長先生にお礼を言っています。
10月18日の上郷こども園(1)
中学校の校長先生に元気にあいさつ
修学旅行Memories
修学旅行メモリーズ
修学旅行Memories
修学旅行Memories
修学旅行Memories
修学旅行Memories
修学旅行Memories
この写真を使って、思い出話に花を咲かせてください。 1年生のSDGs学習と発表会のようす
総合的な学習の時間 SDGs発表会
発表はタブレット端末を使ったプレゼンテーションです。適切な資料の作成とそれを伝えるコミュニケーション能力が培われています。上中生のみなさんが、未来を切り開く力となるべく成長してくれることでしょう。 |
|
|||||||||