学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

レバーも食べやすく調理されています 〜今日の給食 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、麦みそ汁、チンゲンサイの磯香あえ、レバーとこんにゃくの甘辛煮、牛乳でした。

レバーって嫌いな生徒が多いのかな?と思うのですが、美味しく食べられるように、工夫して調理されています。

生徒はもりもり食べていました。



密にならないよう工夫しながらの手洗い 〜今日の給食 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生の給食配膳の様子を見に行きました。

手洗い場に生徒が密集しないように、並ぶ位置が表示されています。

きちんと列を作り、順番を待って、手洗いをしています。

配膳台付近も、人が集まりすぎないよう、余分な声が出ないように気をつけています。

待っている生徒は、静かに座っています。


今日もSDGsについて学習しました 〜今日の上中タイム その3〜

1年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もSDGsについて学習しました 〜今日の上中タイム その2〜

同じく2年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もSDGsについて学習しました 〜今日の上中タイム その1〜

今朝の上中タイム。

3年生の様子です。

SDGsについて、一人一人が自分のペースで、さくさくと学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGsって何? 〜図書室廊下の掲示物から〜

総合的な学習の時間や、生徒会の企画で学んでいるSDGs。

昨夜もテレビの特番で、教科書で学べない内容として、「今そこにある危機」と題して放送されていました。

AI技術を悪用した戦争の危機、新型コロナウイルスの後遺症、未知のウイルスとの闘い、食の消滅と未来の食などが取り上げられていました。

これからの地球のために、世界のために、考えていかねばならない課題がたくさんあります。

図書室の掲示板にわかりやすい掲示物が用意されています。

きっと、関係の本も図書室内に用意されていることでしょう。

タブレットも良いけれど、本にも手を伸ばしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスク登校 体調をよく考えて 〜今日の登校風景3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな気持ちの良い朝でした。

マスクを着けていても、それほど苦しさを感じることはありませんでした。

これから暑さが厳しさを増すと、マスクを着用していることに苦痛を感じたり、体調が悪くなったりすることも考えられます。

熱中症の心配も大きくなってくるので、自分で考えながら、マスクの着脱をしてください。

屋外で、すぐ近くに人がいなくて、会話もしないような状態ならマスクを外し、呼吸を楽にさせることも必要です。

体調が悪くなってしまう前に、自分でコントロールしましょう。

それから、十分な水分補給も忘れないでください。

実習生も登校する生徒を出迎えました 〜今日の登校風景2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から始まった教育実習。

実習のスタートは、毎朝8時5分からですが、今朝、実習生は早く出勤し、実習前に昇降口に立ち、登校する生徒をにこやかに出迎えてくれました。

昨日の講話で、本校は「あいさつ」を大切にしていること、あいさつが返って来なくても声は必ず届いていることなどを、実習生に話しました。

早速、自主的に動いてくれる実習生の姿勢を嬉しく思いました。

生徒も、大きな声であいさつを返したり、頭を軽く下げたりしながら、実習生に応えていました。

今日から6月 気持ちの良い朝でした 〜今日の登校風景1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から6月。

旧暦でいう6月は「水無月(みなづき)」と言います。

梅雨で雨が多いのに、なぜ水の無い月と呼ぶのか? 

実は「水無月」の「無」は「の」にあたる助詞で、実際は「水の月」という意味だということです。

旧暦の6月は、水が無かった田に、田植えのために水を引く頃であるので、「水月」とか「水無月」、「水張月」と呼ばれるようになったそうです。

今朝は、梅雨とは思えない青空が広がり、からっとした気持ちの良い朝でした。

明日までは、「梅雨の晴れ間」が期待できそうです。

6月1日の上郷中学校(15)

お昼の放送を担当してくれた放送委員です。

画像1 画像1

6月1日の上郷中学校(14)

授業を参観する教育実習生です。

画像1 画像1

6月1日の上郷中学校(13)

特別支援学級の国語の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日の上郷中学校(12)

1年生の授業です。

上は国語で、下は英語です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日の上郷中学校(11)

2年生の音楽の授業です。

バッハ作曲のフーガト短調の鑑賞をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日の上郷中学校(10)

1年生の美術の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日の上郷中学校(9)

作品作りに入っていく前に
絵の土台作り(キャンバス作成)をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日の上郷中学校(8)

2年生の理科の授業です。

タブレットを使った
よりよい授業方法を模索して
2人の先生がサポートし合っているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日の上郷中学校(7)

2年生の理科の授業です。

生徒のみなさんは
自分のタブレット上で
デジタル教科書を参照しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日の上郷中学校(6)

3年生の授業の様子です。

上が社会、下が英語です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日の上郷中学校(5)

3年生の道徳の授業です。

女優オードリーヘップバーンを取り上げた
教科書の資料で学習を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 3年学年末テスト
1/26 3年個別懇談会

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動