ずがこうさく やまもも1・2

栗の「いが」をつくっていました。
色染めをした紙を手で丸っぽくちぎり、
クレヨンで「いが」を描きます。
色紙で作った栗にかぶせせると出来上がりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剪定作業中

画像1 画像1
画像2 画像2
校内整備員の福本さんと公務手の河田さんです。
ビフォアー・アフター

稲刈り体験 5年生

無門福祉会のみなさんに教えていただきながら、体験しました。
3束でお茶碗1杯分くらいの米がとれるそうです。
事故・ケガなく、稲刈り体験できました。
「意外と力がいるんだ」と感想。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の猿投山

画像1 画像1
快晴です。

低学年の練習風景です

ポンポンが付きました。
見栄えがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽です 3の2

リコーダー練習後の振り返りの場面です。
本時の振り返りを各自でプリントに記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業です 3の1

十の位に繰り上がりのあるかけ算の筆算を学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8の段をつくろう  2の2

作り方
図で作る
8+8 順にたす
8ずつ増える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食です

いただきます。
画像1 画像1

中学年リレーの練習です

全員リレーの練習をしています。
コースの取り方や、コーナートップで入っていくことなど、
まだよくなる余地があります。
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「たからものをしょうかいしよう」 2の1

国語です。
学習の初めに、先生の宝物を紹介していました。
子どもたちは、先生の話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の猿投山

画像1 画像1
雲のない晴天

「威風堂々」リコーダー練習 5年

授業の初めの、リズム打ちです。
ボディーパーカッションもやっていました。
リコーダーようやく通常に練習できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋集めバックをつくろう 1の1

秋を探して集めに行きます。
見つけたものを入れるバックを牛乳パックでつくっています。
たくさんの秋を見つけられるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たして「12」を探す しんけいすいじゃく やまもも1

トランプの神経衰弱ですが、たして12になるようにカードを探します。
よく覚えています、
菱川先生も「てごわいなあ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芋ほりをしたよ 1の2

こちらも豊作です。
おいしく食べてくださいね。
芋ほり名人能のみなさんや地域コーディネーターさん、
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芋ほりをしたよ 1の1

苗を植えるときにもお世話になった「野菜名人」が「芋ほり名人」として
掘り方を教えてくださいました。
また、収穫してから、少なくとも10日間は日陰でねかしておくとおいしくなることも話してくださいました。
豊作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年の練習風景です

ダンスの練習です。
それぞれのグループで創作した動きも取り入れるようです。
いきいき!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年男子「棒の手」です

初めての練習です。
男子も地域の保存会のみなさんにご指導いただいています。
こちらも限られた練習で、気合が入っています。
掛け声を出すため、全員「マウスシールド」を装着して感染防止策をとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年女子「ざんざ節」練習

高学年の表現女子「ざんざ節」です。
地域の保存会の方に今年もご指導いただきます。
限られた練習を大切に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 通学団会
1/21 読み聞かせ(全)→中止
1/24 6校時なし

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応