今週最後の給食です 【2年3組 給食準備の様子です】
今日の献立は、中華めん、とんこつラーメンのスープ、ナムル、揚げぎょうざ、ヨーグルト、牛乳でした。
「いただきます!」の前に、量を減らす生徒、増やしたい生徒が順に前に出て、調整をします。 中華めんは、お皿で半分に切って、分け合っていました。 中には4分の1にして分けている子もいました。 それで、足りるのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週最後の給食です 【2年3組 給食準備の様子】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週最後の給食です 【2年3組 給食準備の様子】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当番が配膳したおかずの食器を、どんどん運んでいきます。 2年生らしい連携プレーです。 今週最後の給食です 【2年3組 給食準備の様子】
今日の給食準備の時間は、2年3組の教室へ行きました。
給食の配膳を進める前に、飛沫防止ガードをセットします。 二人組で設置する生徒もいました。 だんだん慣れてきたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の上郷中学校(26)
3年生のとあるクラスで、卒業に向けての計画を話し合っているところです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の上郷中学校(25)
2年生の総合的な学習の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の上郷中学校(24)
書初め大会のあとの学級の時間に書き綴った今年の決意や目標、心の声、日ごろの思いです。
中学生らしい?言葉が並んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の上郷中学校(23)
1年生の書初めが貼り出されていました。
一生懸命取り組みました。 力作が並んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の上郷中学校(22)
1年生の総合的な学習の時間の様子です。
職業調べを進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の上郷中学校(21)
1年生の総合的な学習の時間の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の上郷中学校(20)
1年生の総合的な学習の時間の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の上郷中学校(19)
1年生の総合的な学習の時間の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の上郷中学校(18)
1年生の総合的な学習の時間の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の上郷中学校(17)
特別支援学級の学級活動の時間です。
将来、就業できる事業所の調べ学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の上郷中学校(16)
テスト勉強に励む3年生・・・
ここ数日間、寒さが厳しくなっているので、ひざ掛けを使う生徒が多くなっています。 3枚目の写真は2年生ですが、かわいいディズニー柄のひざ掛けでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の上郷中学校(15)
卒業式までのカウントダウンカレンダーを作っている3年生です。
卒業までの残り日数が少なくなってきて、一抹の寂しさを感じる時期となってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の上郷中学校(14)
3年生、来週は学年末テストです。
ガンバレ受験生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の上郷中学校(13)
来週の学年末テストに向けて、3年生の先生方から激励のことばです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の上郷中学校(12)
学習診断テストの結果を受けて、進路相談を進めている3年生です。
来週の学年末テストも頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の上郷中学校(11)
正門前の道路が凍りついていたため、朝の登校指導で正門に立つ校長先生も、登校してくる生徒にいつもより慎重に声をかけていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|