今年度もあと5か月になりました 〜今日の登校風景1〜
今日から11月。
今年度も、あと5か月になりました。
3年生は3月が始まってすぐに卒業式ですので、実質は、あと4か月です。
今朝も、正門で地域のボランティアの方と二人で、生徒の登校を見守りました。
「今が一番いい季節だねえ?」「まったくそうですねえ」
朝から青空が広がると、本当に気持ちの良い季節です。
今日は洗濯や布団干しには絶好の天気になりそうです。
【校長室から】 2021-11-01 17:17 up!
調査へのご協力をお願いします 〜11月12日文化祭 観覧希望調査〜
先週、学校メールで送信させていただきました「文化祭への保護者観覧希望調査」へのご協力をお願いいたします。
観覧会場(3年生体育館、1・2年生特別教室)の準備の都合上、できるだけ正確な人数を把握できればと思っています。
観覧を希望する場合のみ、ご回答ください。
慣れない方法で申し訳ございません。
これからは、この形で調査させていただくことが多くなります。
よろしくお願いします。
(注)この記事からは、回答していただくことはできません。
【校長室から】 2021-11-01 17:17 up!
11月1日の上郷中学校(8)
【活動の記録】 2021-11-01 17:14 up!
11月1日の上郷中学校(7)
【活動の記録】 2021-11-01 17:13 up!
11月1日の上郷中学校(6)
【活動の記録】 2021-11-01 17:01 up!
11月1日の上郷中学校(5)
収穫を終えた枝豆を十分乾燥させたので、来年度の種まき用の大豆を収穫しました。
【活動の記録】 2021-11-01 17:00 up!
11月1日の上郷中学校(4)
【活動の記録】 2021-11-01 16:55 up!
11月1日の上郷中学校(3)
特別支援学級の理科の授業です。
水溶液の重さの変化を調べるために、実験を行いました。
【活動の記録】 2021-11-01 16:51 up!
11月1日の上郷中学校(2)
校内のあちこちから、文化祭の雰囲気が伝わってきます。
【活動の記録】 2021-11-01 16:40 up!
11月1日の上郷中学校(1)
今日から11月。
校内でも秋が深まりつつあります。
写真は理科室前のハナミズキです。
【お知らせ】 2021-11-01 16:39 up!
人気のりんごパンでした 〜今日の給食 その4〜
今日の献立は、りんごパン、ポトフ、コーンコールスローサラダ、とり肉のトマト煮込み、牛乳でした。
一昨日の米粉パンも人気ですが、今日のりんごパンも生徒には人気です。
なかなか給食以外で、食べられないんですよね。
それが、また良いのかも?
【校長室から】 2021-10-29 16:21 up!
給食準備よし! 〜今日の給食 その3〜
配膳だけが準備ではありません。
ある学級では、給食配膳中に放映する学習番組をセッティングする係の生徒がいました。
【校長室から】 2021-10-29 16:21 up!
手指消毒よし! 〜今日の給食 その2〜
手洗いを終えると、教室前で手指の消毒です。
これも忘れずにやっています。
【校長室から】 2021-10-29 16:21 up!
ハッピーハロウィン!
10月31日(日)はハロウィン。
個人的には、あまり人混みには近づきたくないと思っています。
特に何かをしなければならない日ではありませんが、パンプキン何ちゃらでも食べてみようかと思います。
【校長室から】 2021-10-29 16:21 up!
手洗いよし! 〜今日の給食 その1〜
1年生の給食準備時の様子です。
手洗いは、依然としてしっかりやっています。
だんだん水の冷たさが、苦になってきますね。
【校長室から】 2021-10-29 16:21 up!
学習したことを「見える化」しています 〜1年生 総合的な学習の掲示〜
階段の踊り場にある1年生の学年掲示版です。
総合的な学習の時間で取り組んでいる「SDGs(持続可能な開発目標)」について、学習した内容が掲示されています。
教室にも、SDGsに関する掲示が広いスペースを占めている学級があり、学習の「見える化」が進んでいます。
【校長室から】 2021-10-29 16:21 up!
思い出が鮮明によみがえります 〜修学旅行の思い出2〜
同じく3年生の教室で見つけた修学旅行の掲示物です。
写真を見ていると、楽しかった思い出が甦ってきます。
作成途中の学級の掲示物は、後日、改めて紹介します。
【校長室から】 2021-10-29 16:21 up!
見事な出来ばえに驚くばかりです 〜修学旅行の思い出1〜
3年生の教室で見つけた修学旅行を振り返る掲示物です。
生徒が意欲的に作ったものだということです。
デザインやレイアウトの素晴らしさに、ただただ驚かされます。
見入ってしまいます。
【校長室から】 2021-10-29 16:20 up!
公園のイチョウが色付いています 〜校舎からの風景〜
校舎の窓から見える上野公園のイチョウです。
毎年、鮮やかな黄色に色付きます。
これから時々、チェックしていきたいです。
11月の中旬ごろが見頃だと思います。
余談ですが、私(校長)は、この公園を「ロケット公園」と言ってしまいます。
【校長室から】 2021-10-29 16:20 up!
アルミ缶で作った折り鶴です 〜技術科の授業より〜
3年生のタブレット保管庫の上に、アルミ製の折り鶴が並べられていました。
技術科の授業で製作したものです。
よく見ると、ジュースやビールの缶であったことがよくわかります。
【校長室から】 2021-10-29 16:20 up!