ICT支援員さんとの授業 2年 9/22
ICT支援員さんに手伝っていただき、学習用タブレットの使い方を練習しました。タブレットを通してグループを作り、描いた絵をお互いに見ることや自分が撮った写真を発表ノートに貼り、先生に提出することを練習しました。
ICT支援員さんとの授業 1年 9/22
1年生も学習用タブレットの練習をしました。タブレット内に作ったグループでお互いに記入したことを読み合ったり、発表ノートに写真を貼って提出しました。
3年生から6年生もICT支援員さんに教えていただきました。 運動会 徒競走スタート練習 5・6年 9/21
5・6年合同で運動会の練習を始めました。今日は、スタートの様子を学習用タブレットに録画して、お互いに気づいたことをアドバイスしながら練習しました。また、スタートから走る距離を5m、20mと変えてタイムを計ってスピードにのって走っているかどうか比べました。自分の走り方がよくなるように、工夫して練習していきたいと思います。
PTAあいさつ運動 9/21
PTAあいさつ運動を正門前で行っていただきました。先週の益富校区「あいさつ運動」に続いてのあいさつ運動で、子どもたちのあいさつがさらによくなっていくように思います。ありがとうございました。
朝のボランティア活動 6年 9/17
6年生は、ボランティア活動を毎日続けています。今日は、運動場の草抜き、正門から入ったところの落ち葉を掃除しました。
草取り 5年 9/17
朝の草取りを本日は、5年生が行いました。子どもたちは、一生懸命に草取りをしました。子どもたちの力でも少しずつ運動場の草を取っていきます。
音楽 学習用タブレットで鍵盤ハーモニカ練習 2年 9/17
鍵盤ハーモニカをコロナウイルス感染症予防で使うことをやめています。そこで、学習用タブレットの音楽ソフトの機能を使って、画面上の鍵盤で練習しています。鍵盤のタッチの強弱で音の大きさが変わり、鍵盤ハーモニカを弾いているような気持になってきます。子どもたちに好評です。
五東っ子だより 9/16発行ビオトープの整備、観察 6年 9/16
昨日、1・2時間目に草取りをしたあと、6時間目にもう一度ビオトープに行き、観察をしました。「これからどのような整備や手入れが必要か、調べたい」と子どもたちから意見が出たからです。何度もビオトープに足を運び、ビオトープをよりよくするためにできることを話し合っていく6年生の活動がとてもすばらしいです。
今朝も朝の観察を当番の子が忘れずに行っていました。 「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」令和3年10月1日施行
愛知県「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」で10月1日より自転車乗車時のヘルメット着用の促進と自転車損害賠償責任保険等への加入義務が施行されます。
下記に愛知県「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が記載してあります。ご確認していただくようにお願いいたします。 ↓ 愛知県「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例 虫捕りに夢中です 9/15
とてもよい天気になりました。子どもたちは、放課になると運動場に出て今日も虫捕りに夢中です。今日は、トンボがいっぱい飛んでいました。バッタは、運動場の草むらたくさんいます。ビオトープにはカエルやメダカもいて、多くの生き物に出会うことができました。
図鑑の使い方を知ろう 1年 9/15
1年生の子どもたちは、放課になると夢中になって虫捕りをしています。トンボやバッタ、カエルなどの生き物にとても関心をもち、いろいろなことを知りたがっています。司書の先生に「図鑑の使い方」を教えていただきました。使い方を聞いくと、さっそく、運動場で捕まえたり見かけたりした生き物を探して、調べていました。
国語「詩を読もう」 4年 9/14
気持ちをこめて音読するために、詩の内容を読み取りました。「よかったなあ」の詩では、詩の中で4回出てくる『よかったなあ』は、どのようなことによかったと思っているのか考えました。詩の中のわからない言葉は、国語辞典で調べて意味を確かめて読み取りをしました。
算数「ひき算のひっ算」 2年 9/14
10の位が引けない筆算のしかたを考えました。十の位からは引けないので、百の位から1繰り下げて計算します。繰り下げが自信をもってできるように、練習問題をして確かめました。
家庭科 ミシンの練習 5年 9/13
ミシンを使って裁縫をする学習に入りました。今日は、ミシンの糸のかけ方を練習しました。学習用タブレットで糸のかけ方を調べながら、練習しました。わかるまで何度も見て、やり方を確かめることができました。
算数「長さ」 3年 9/13
10mを歩く時間とトラック1周を歩く時間を使って、トラック1周の長さを考えることにしました。そこで、実際に自分が10m歩く時間とトラック1周を歩く時間を計って、長さを計算しました。
理科「水溶液の性質」 6年 9/9
はてなボックスの水溶液Xは、何だろうか追究しました。今まで学習してきた水溶液の性質を使って、なぞの水溶液Xを予想し、実験方法を考え、調べました。見た目、においを観察したり、リトマス紙を使ったりして水溶液Xをつきとめました。実験をしてわかったことは、学習用タブレットに記録してまとめました。
「わんだふるわあるど」 1年 9/9
画用紙で建物や動物、人などを作って1階ホールの「わんだふるわあるど」に展示しています。子どもたちは、思い付いたものを次々と作って展示しています。少しずつ展示物が増えています。どんどんと広がる「わんだふるわあるど」を見ることが、毎日楽しみです。
学校メール【イベント・啓発情報】の配信及び紙チラシ配布廃止のお知らせ
「学校メール【イベント・啓発情報】の配信及び紙チラシ配布廃止」のお知らせをアップしました。
学習用タブレットによる「児童生徒・保護者向けイベント啓発情報」の閲覧方法が記載してあります。ご確認していただくようにお願いいたします。 ↓ 「学校メール【イベント・啓発情報】の配信及び紙チラシ配布廃止」のお知らせ |
|