前期期末テスト2日目です 〜今日の登校風景2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多くの車が停車し、歩行者を優先させてくれます。 油断して事故が起きないように、見守っていきたいと思います。 テスト当日らしく、問題を出し合いながら登校する生徒たちの姿もありました。 前期期末テスト2日目です 〜今日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の心配はなさそうです。 今日は前期期末テストの2日目です。 土日でしっかり学習をしてきたことでしょう。 今日も金曜日と同じ時間帯で下校です。 「上中魂」第21号を掲載しました 〜緊急事態宣言が延長されます〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お子さんが持ち帰ると思います。 紙とホームページの両方でご覧ください。 今回もホームページからの閲覧のためには、ユーザー名とパスワードが必要です。 上中魂 第21号 今日から前期期末テストが始まりました。 テスト3日間の日程を掲載しました。 下校時刻等をご確認ください。 今後の行事予定も載せました。 いつものことですが、コロナウイルス感染症の状況によって、変更が考えられる不安定な予定になります。 写真は、今日のテスト風景です。 給食を食べたら、後は下校するだけです 〜今日の給食 その2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 名古屋名物「あんかけスパ」の給食でした。 「ごちそうさま」をして、片付けが終わったら、下校です。 午後からの時間、有効に活用してください。 もちろん、不要不急の外出は自粛です。 しっかり食べて、午後からの家庭学習のエネルギーに! 〜今日の給食 その1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後からの家庭学習に備えて、しっかり食べましょう。 3年生の様子です。 9月10日の上郷中学校(2)
給食の片づけの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日の上郷中学校(1)
動画を視聴中
![]() ![]() 精一杯取り組めましたか? 〜前期期末テスト1日目の様子2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は暑かったので、教室にはエアコンから涼しい風が流れていました。 換気もしっかりされていました。 精一杯取り組めましたか? 〜前期期末テスト1日目の様子 1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目のテストを終えた生徒に、廊下で「テストはできた?」と聞くと、即座に「ハイ!」の返事。 中には、「余裕でした」という心強い声も。 残り6教科も頑張ってくださいね。 テスト直前 頑張る生徒の姿 〜今日の上中タイム その2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それなら心配ないのですが。 テスト直前 頑張る生徒の姿 〜今日の上中タイム その1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 直前の、このひと頑張りが大切なんです。 もちろん、これまでの努力が積み重なっていないといけませんが。 前期期末テスト1日目です 〜今日の登校風景2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校してくる生徒に、「テスト頑張ってね!」と声を掛けると、「ハイ!ありがとうございます」と元気な返事が戻ってきます。 シャイな生徒は、ニヤッと笑い、頭を下げます。 期末テストは9教科です。 今日が終わっても、まだ来週に6教科残っています。 今日の午後から、明日、明後日と時間はたっぷりあるので、しっかり勉強したいですね。 すっきりした青空が広がりました 〜今日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さわやかな朝です。 登校する生徒たちも、「テストさえ無ければなあ」と思っていたに違いありません。 昨日に続いて、今日も30度を超える暑さになりそうです。 今日から前期期末テストが始まります。 テストも青空のように、すっきりさわやかにできると良いですね。 テスト中も給食はありますよ 〜今日の給食〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は2年生の給食準備の様子を見に行きました。 明日から前期期末テストです。 テストの期間中も給食は毎日あります。 以前は、テストの最終日しか給食を食べない時期もありました。 今は、いろいろな面で給食が良くなりました。 家庭の立場から考えれば、その方が良いですよね。 道徳の授業もタブレットを使って 〜3年生 道徳の授業〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業中の教室を回っていると、3年生の教室では道徳の授業で、学習用タブレットが使われていました。 ポジショニング機能を使って、今の自分の気持ちがどの位置にあるか?を入力します。 すると学級全員の心の場所が明らかになります。 授業が進む中で、気持ちに変化が生じてきたら、自分の位置を修正していきます。 友達の心の変化もわかります。 素晴らしい活用方法です。 何よりも素晴らしいのは、明日からがテストで、ややもするとテスト勉強にしてしまいがちな今日、きっちり道徳の授業を進めている担任の先生の姿勢です。 当たり前のことが当たり前にできるのが、上中の先生です。 明日から期末テストです 〜今日の登校風景2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日からは晴れの日が続き、気温も30度を超える暑い毎日になりそうです。 テスト3日間は、テスト後に帰りの会を行い、、その後、給食を食べて、すぐに下校します。 部活動は15日(水)から再開の予定です。 小雨が降る中の登校になりました 〜今日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 傘や雨合羽を使わずに登校する生徒の姿があったほどです。 今日は、次第に天気が回復し、気温が久しぶりに上がるようです。 午後からは暑くなりそうです。 テスト前なので、部活動はありません。 体育の授業などで熱中症にならないように気をつけさせていきます。 9月9日の上郷中学校(4)
今日が定期教育相談の最終日でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日の上郷中学校(3)
給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日の上郷中学校(2)
テキパキと配膳を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|