修学旅行2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな朝から食欲旺盛です。 修学旅行2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝も、友達の分までご飯をよそっている姿が見られました。 修学旅行2日目
3日間、お世話になっているバスのドライバーさんとガイドさんたちも、一緒に朝食を食べています。
![]() ![]() 修学旅行2日目
朝食のメニューです。
![]() ![]() 修学旅行2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいにくの雨模様です。 午前中は雨が続きそうです。 午後から天気が回復に向かうようなので、雨が止むことを期待したいです。 昨夜は多少、体の不調を訴える生徒もいましたが、今朝は特に体調がすぐれない生徒はいないようです。 朝食会場前で、一人一人が検温と手指消毒を行います。 修学旅行2日目
2日目の朝食会場の様子です。
今日の活動に合わせて、生徒のみなさんはジャージ姿です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
起床したばかりで、まだ眠たいのに、てきぱきとフトンを直していました。
部屋にお邪魔させてくれて、ありがとうございます! ![]() ![]() 修学旅行2日目
修学旅行の2日目がスタートです。
宿泊している長野県大町市は、しっかり雨が降っています。 今日のアクティビティを添乗員さんと打ち合わせです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
修学旅行1日目を振り返っています。
大王わさび農場です。 上の写真は、クラスごとの記念写真撮影です。 雨は降っておらず、思い出の写真を、まずは1枚撮ることができました。 真ん中の写真は、昼食です。 食べ盛りの中学生のために、ごはんはおかわり自由でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
修学旅行1日目を振り返っています。
写真は大王わさび農場です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
修学旅行の1日目を振り返っています。
黒部ダムの電気バスです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
ダムに向かう黒部トンネルの様子です。
青くライトアップされている箇所は、トンネル工事のときに、80メートル掘り進むのに7か月かかった破砕帯の難所だった場所です。 現在でも、大量の地下水が湧出しているのを見ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
就寝前のくつろいでいる部屋での様子を、男子の2つの部屋のみなさんが、快く写真撮影させてくれました。
ありがとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
夕食の後に、今晩と明日のためのお茶を配付しました。
写真には写っていませんが、雨に濡れた靴や衣類のために、ホテルの方が新聞紙等を準備してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
育ち盛りの子どもたちのために、ボリューム満点の夕食を用意していただきました。
黒部観光ホテルのみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
会食中は黙食ですが、一日を無事に終わりつつあるホッとした笑顔がうれしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
修学旅行1日目、黒部観光ホテルでの夕食です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
修学旅行1日目の夕食風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
修学旅行1日目の夕食風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
修学旅行一日目を振り返っています。
夕食の会場です。 密を避けるため、互い違いに着席するなど、配慮していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|