5月7日の上郷中学校(13)
3年生の配膳の様子です。
![]() ![]() 5月7日の上郷中学校(12)
2年生の体育です。
体育祭の協議種目「保て! ソーシャルディスタンス」を 練習していました。 2年生の5クラスの中で 一番良い記録を出せたので とても盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の上郷中学校(11)
1年生の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の上郷中学校(10)
1年生の英語の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の上郷中学校(9)
1年生の理科の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の上郷中学校(8)
2年生の技術の授業です。
iPadを使って 木材加工の基礎を学んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の上郷中学校(7)
2年生の英語の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の上郷中学校(6)
iPadを使って
読みの練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の上郷中学校(5)
2年生の授業の様子です。
上から数学、国語、社会です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の上郷中学校(4)
3年生の授業の様子です。
上から社会、数学、理科です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の上郷中学校(3)
特別支援学級の数学の授業です。
それぞれの進み具合に合わせたプリントを使って 計算問題の練習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の上郷中学校(2)
放課の時間も
体育祭の踊りの振り付けを練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の上郷中学校(1)
3年生の朝の会です。
来週、愛知県にも緊急事態宣言が発令されそうだという話を 担任の先生から聞いて、 生徒たちは神妙な顔になっていました。 この週末も感染症予防に努めて過ごしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全指導をありがとうございます 〜今日の登校風景2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西門に限らず、通学路のいろいろな場所で保護者の方が交通安全指導に取り組んでくださっています。 今日は、まだゴールデンウィークのお休みが続いている企業もあるようで、いつもに比べると交通量が少ない朝でした。 でも、そのためにスピードを出している車が多かったように感じました。 ご協力くださる保護者の皆様、たいへんありがとうございます。 行き交う車に気をつけて、活動を行ってください。 よろしくお願いします。 5連休明け まばゆい光の中の登校 〜今日の登校風景〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 眩しい朝日の中を生徒は登校してきました。 最近は、私が声を掛ける前に、「おはようございます」とあいさつができる生徒がずいぶん多くなりました。 声の大きさは、こんなご時世ですので、必要以上の大声は望みません。 相手にちゃんと聞こえれば十分です。 まばゆい光の中での登校でしたが、日陰で撮影した写真が多く、暗くなってしまい申し訳ございません。 皆、良い表情です。 5月6日の上郷中学校(11)
全校集会の最後には
生徒会執行部のみなさんから 体育祭のスローガンが発表されました。 体育祭まで約2週間となりました。 「Show the Spirit」 上中魂で活動を盛り上げていきましょう。 ![]() ![]() 5月6日の上郷中学校(10)
6時間目は全校集会でした。
4月に行われた運動部の大会の 表彰披露をしました。 今日、賞状を紹介できた部活動は ハンドボール部、男女バレーボール部、陸上部、弓道部でした。 夏の市内大会、西三大会まで 残り2か月ほどになりました。 どの部活も最高の輝きを見せられるように 毎日の活動に励んでいきましょう。 表彰披露のあとは 認証式を行いました。 前期の級長、初期、代議員、委員長の 認証をしました。 前期の半年間、学級や学年、そして全校の活動を しっかりと引っ張っていってください。 期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日の上郷中学校(9)
お昼の放送を担当してくれた放送委員です。
![]() ![]() 5月6日の上郷中学校(8)
今日の給食です。
サラダを和えるためのマヨネーズ・・・と思ったら 「と記されていました。 配膳台の上の「マヨネーズ」を見てみると 「たまご不使用」の文字がありました。 ということで、マヨネーズを名乗れず ドレッシングと呼ぶようです。 給食担当の先生に聞くと 少し前から「マヨネーズ風ドレッシング」に 変更になっているそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日の上郷中学校(7)
2年生の家庭科の授業です。
![]() ![]() |
|