6月10日の上郷中学校(4)
3年生の朝の会で
教育実習生が話をしているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日の上郷中学校(3)
1年生の朝の会で
健康観察をしているところです。 ![]() ![]() 6月10日の上郷中学校(2)
1年生の学年職員室の前の黒板に
書かれていたメッセージです。 1年生にとっては 中学校で初めての定期テスト。 「今までで一番の努力」に 挑戦してみましょう。 ![]() ![]() 6月10日の上郷中学校(1)
昨日6月9日(水)の中日新聞に
本校男子生徒のイラスト画が掲載されました。 「発言 〜次世代の声〜」の欄に掲載されました。 文化芸術部の部活動の時間に描いた作品で 中日新聞社に応募して採用、掲載されたものです。 今回の掲載で7人目です。 おめでとうございます! 中日新聞社からの連絡では 6月中にもう1名の掲載が予定されています。 ![]() ![]() 教育実習生も頑張っています 〜1年生の朝の会より〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担任の先生に代わって、教育実習生が生徒の前で話をしていました。 生徒たち、しっかり聞いていました。 一生懸命に取り組む姿勢 良いですね 〜今日の上中タイム その4〜
1年生にとっては、今回が最初の定期テスト。
どのように取り組めば良いのかわからない子もいるかも? 計画表をしっかり記入して、教育相談で担任の先生に聞いてみよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一生懸命に取り組む姿勢 良いですね 〜今日の夜上中タイム その3〜
テスト勉強にタブレットを活用している姿は、これまでには見られませんでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一生懸命に取り組む姿勢 良いですね 〜今日の上中タイム その2〜
同じくテスト勉強に取り組む生徒の様子です。
計画表もちゃんと書かれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一生懸命に取り組む姿勢 良いですね 〜今日の上中タイム その1〜
今朝の教室でも、静かにテスト対策の自主学習が進められていました。
みんな、よく頑張っています。 家庭でも同じなのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 焼きそばに米粉パン 人気の献立です 〜今日の給食 その2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 米粉パン、焼きそばは人気メニューです。 「かみかみ献立」は、シャキコリたっぷりサラダ。 ごぼうやきゅうり、にんじん、くるみなどが使われていて、たしかにシャキシャキ、コリコリするサラダでした。 大人たちも活躍します 〜今日の給食 その1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の後で、教室に戻ってくるのが遅かったのでしょうか? ある学級では、担任の先生と学年主任の先生が、配膳作業に取り組んでいました。 教育実習生も大活躍です。 青空はいいですね! 〜今日の登校風景3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も30度を超える予報です。 昨日や一昨日に比べると、少し暑さは和らぐようです。 暑さ指数の予想は、26〜27度ぐらいです。 少しずつ、暑さに身体を慣らす必要もあると思います。 今日もテスト週間中のため、部活動はありません。 教育相談のない生徒は、まっすぐ下校することになります。 教育相談のある生徒も、終わり次第、順次下校します。 青空はいいですね! 〜今日の登校風景2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつも同じ時間に立っているので、登校してくる生徒たちも、通り過ぎる車も人も、だいたい一緒です。 青空はいいですね! 〜今日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も雨の心配はなさそうです。 一昨日、昨日に続き、気温は30度を超え、「真夏日」になる予報です。 雨が少ないのも困りますが、やはり青空が広がるのは、気持ちが良いですね。 6月9日の上郷中学校(15)
定期教育相談の2日目でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日の上郷中学校(14)
給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員と
緊急事態宣言下における図書室利用の際の注意事項を確認してくれた 学校図書館司書さんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日の上郷中学校(13)
1年生の美術の授業です。
5分間クロッキー画を行っています。 ![]() ![]() 6月9日の上郷中学校(12)
特別支援学級の社会の授業です。
アプリを使って 47都道府県の学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日の上郷中学校(11)
1年生の道徳の授業です。
担任の先生と教育実習生で 協力して授業を進めていました。 これも実習の一つのやり方です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日の上郷中学校(10)
この春卒業した卒業生が
母校訪問してくれました。 成長した姿を見ることができて とてもうれしいです。 ![]() ![]() |
|