学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

「考える道徳」の授業が展開されていました 【1年4組 道徳の授業4】

授業の最後に、障害のある人と生活を共にする時に大切にしたいことを発表ノートにまとめました。

授業時間が終わりに近づき、手を挙げて、発表する場面はありませんでしたが、多くの生徒が施設面の充実だけではなく、気持ちの面での理解が重要であることを書いていました。

今後、自分や家族が障害を負ってしまうことがあるかもしれません。

他人事ではなく、自分の事として考えられると良いなと思いました。

良い授業を見させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「考える道徳」の授業が展開されていました 【1年4組 道徳の授業3】

各グループで意見を交流して、グループを代表する意見を2つに絞りました。

代表者が黒板に記入して、担任の先生がまとめていきます。

デジタルとアナログを融合した授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「考える道徳」の授業が展開されていました 【1年4組 道徳の授業2】

道徳の授業でも、全員がタブレットを使い、自分の考えをワークシートに書き込んでいました。

グループでの意見交流では、司会者が全員の意見を順番に引き出していました。

タブレットの活用、グループワークの進め方のどちらを見ても、十分に慣れている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「考える道徳」の授業が展開されていました 【1年4組 道徳の授業1】

1時間目、道徳の授業を行なっている1年4組の教室にお邪魔しました。

本当は、授業の最初から見たかったのですが、校長室で電話対応をしていたため、授業の冒頭部分が見られませんでした。

「障害のない学校」というタイトルで、海外の動画を視聴しながら、「大多数の人が車椅子を使う立場であったら、学校はどうあるべきか?」という課題を、個人とグループで考えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち着いて進められる朝の会 【2年1組 朝の会3】

朝の会の最後に、担任の先生から連絡と話がありました。

2年生は、自然教室と3年生を送る会の準備に取り掛かり始めています。

担当者がいつ、どこに集まるのか指示がありました。

最後に「時間にゆとりを持つことの大切さ」について、具体的な話がありました。

生徒指導の担当をしている先生だけあって、「時を守る」ことを重視している様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち着いて進められる朝の会 【2年1組 朝の会2】

美化委員からは、清掃の取組についての説明がありました。

すごろく形式で、清掃の意識を高めるようです。

また、学プロからの連絡では、自然教室を意識した生活の向上が呼びかけられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち着いて進められる朝の会 【2年1組 朝の会1】

今日は、朝の会の時間に2年1組の教室にお邪魔しました。

司会の生徒のハキハキした声で、落ち着いた雰囲気の中で進められていました。

保健委員による健康観察、美化委員からの連絡の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の正門は特に寒かったです 〜今日の登校風景3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出勤途中、車の中で観たテレビの天気予報では、「防寒対策を万全に」「今日から週末にかけては冬の嵐が」といった報道がされていました。

このあたりに雪がたくさん降る心配はなさそうですが、冷たい風が吹く天気にはなりそうです。

体調を崩さないように気をつけましょう。

今朝の正門は特に寒かったです 〜今日の登校風景2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、すっきり晴れた上に、北風が吹き付けたこともあり、日の当たらない正門はとても厳しい寒さになりました。

カメラのシャッターが上手く切れないので、登校指導をしている時は、基本、手袋をしていません。

今朝は指先が痛くなるほど、手が冷えました。

そんな中でも、生徒は元気よく登校してきました。

朝部活 頑張れ! 【今日の登校風景1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨は上がりましたが、冷え込みが厳しくなりました。

相変わらず、日の出は午前7時を過ぎています。

眩しい朝日の中、部活に参加する生徒は登校し、準備を始めています、

今日は1年生の朝の会の様子です 【1年5組 朝の会】

7日(金)のリモート全校集会の「校長授業」で、継続することが力につながることをテーマに話をしました。

その中で、「ルーティン」について触れたところ、早速、この学級では「2022年自分のルーティン」というお題で、書初め大会のかたわら、短冊に自分の目標をしたためたようです。

話したことを、すぐに活動に取り入れてくれるのは、嬉しいことです。

皆が、自分の立てた目標を長続きさせられるよう期待します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は1年生の朝の会の様子です 【1年5組 朝の会】

朝の会の最後に担任の先生が、連絡と話をします。

連絡の中では、コロナ感染症が再び流行し始めたため、これまでやってきた対策を今一度しっかり行うことが確認されました。

また、それに関連して、給食時に飛沫防止ガードを活用することも指示がありました。

最後に、黒板に貼られた「2022年のルーティン」について、担任自身の目標達成状況の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は1年生の朝の会の様子です 【1年5組 朝の会】

係からの連絡が一通り終わると、班会議が始まりました。

服装や身なりの点検を行ったあと、今日の目標などを決めていました。

代表者が、シートにいろいろと記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は1年生の朝の会の様子です 【1年5組 朝の会】

今日は、1年5組の朝の会にお邪魔しました。

写真は、保健委員による健康観察、学プロからの連絡を伝える生徒の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせは、あと2回ずつの予定です 【3年生 読み聞かせの様子です】

今日は、1月の最初の読み聞かせを、3年生の教室で行いました。

今年度の読み聞かせは、各学年あと2回ずつです。

写真は、読み聞かせ活動の中心になってくださっている、地域コーディネーターさんによる読み聞かせの様子です。

3年生の生徒は、集中して聞き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育友会あいさつ運動 ありがとうございました 〜今日の登校風景3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は正門と西門で、育友会の方があいさつ運動を行ってくださいました。

写真は、西門でのあいさつ運動の様子です。

登校してくる生徒たちに、大きな声で「おはようございます!」と声をかけてくださいました。

少し恥ずかしそうにしながらも、あいさつを返している生徒が、ほとんどだったように思います。

皆さんのおかげで、あいさつのできる生徒が育ち、安全に登校ができます。

早朝からありがとうございました。

改めて、感染拡大防止の意識を高めましょう 〜今日の登校風景2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じく、今日の西門付近の登校風景です。

また、コロナ感染症が流行り始めてきたので、しっかりマスクを着用して、人との距離感も意識したいですね。

改めて、感染防止対策をしっかりやっていきましょう。

3連休明け 元気に登校しました 〜今日の登校風景1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三連休明け、1月11日(火)の登校風景です。

大きな声であいさつができる生徒の割合が増えています。

一日が気持ちよくスタートできます。

今朝は、何とか傘を使わずに登校することができました。

1月11日の上郷中学校(18)

お昼の放送を担当してくれた放送委員と給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日の上郷中学校(17)

今日の給食のメニューです。
「鏡開き献立」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/13 3年第3回学習診断テスト
1/18 3年学年末テスト

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動