12月10日 その3

5年 理科 ものの溶け方
水溶液:水にものが溶けた透き通った液体
水溶液の重さ=水の重さ+溶かしたもの重さ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 その2

1年生 秋を探そうで作った作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 その1

1の1 カードゲームでたし算と引き算に挑戦しよう
カードの種類は、数字・+・−・=です。
〇+(−)△=□ 〇△□のいずれかを隠して、その数を当てるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 その6

畑の排水路が出来上がりました。
公務手の河田さんと校内整備員の福本さん、校務主任の大口先生の力作です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 その5

1の1 クリスマスリースをつくっています。
家から持ってきた飾り物を生かしてきれいに作っています。
うれしそにつくる姿を見ていると、ホットな気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 その4

4の2 国語です。
文と文をつなぐ言葉についての勉強です。
「しかし」 「そして」 「また」 …
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 その3

3の1理科です。
豆電球の勉強中です。
明かりがつくと、「ついた!」歓声です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 その2

3の2 桃づくりのひみつを2年生に伝えるための練習中です。
タブレットから大型テレをモニターにしたり、プロジェクターで写したりしています。
こうした機器を自分たちで操作しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 その1

2の2 国語です。
二つの短い手紙の書き方を比べています。
同じように感謝の気持ちを伝えるものであっても、
友達への手紙と、お世話にアなった人への手紙では、
書き方も違ってくるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 その10

3の1 英語です。
「これなあにゲームをしよう」
triangle diamond circle square heart star
子どもたちは、これらの形を切り抜いているのでしょう。
このあとでゲームが始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 その9

2年生の合同体育です。
しっぽとりかな?
赤白にわかれています。
勝負ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 その8

今日の猿投山です。
まだらに橙色があります。
広葉樹があるのでしょうね。
画像1 画像1

12月8日 その7

3の2 コンビニエンスストアとスーパーと比べてみよう
メグリア藤岡店の見学したことと、コンビニエンスストアを比較しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 その6

6年 算数の少人数指導です。
比例・反比例の問題演習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 その5

5の1 日本の輸出と輸入の特徴
燃料はどうかな?
石炭・原油・天然ガス・鉄鉱石 ほぼ100%輸入に頼っているんだね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 その4

4の2 しだれ用水の変遷
素掘り→石→コンクリート→パイプライン
これまで3回も洪水になったんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 その3

4の1 小数のかけ算の仕方を考えよう
0.2×4の計算
0.2に10をかけると、2。
2×4=8
10をかけたから、今度は10で割る。
なるほど!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 その2

1の2 すきなきょうはなあに
ペアで話し合ってメモを書こう。
話し方:あいての目を見て はっきりと えがおで
聞き方:話している人を見ながら うなづく 質問を考えながら聞く
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 その1

1の1 あさがおリースをつくろう
今日はアサガオのツルを集めるための入れ物を新聞紙でつくっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 その14

3の2 「別々に考えたり、一組で考えたり」
70円のジュース6個
30円のミカン6個 合わせていくら?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 成人の日(祝日)
1/11 身体測定  書き初め展準備 6校時なし
1/12 書き初め展(〜14日)
身体測定
1/13 書き初め展(〜14日)
身体測定
1/14 授業参観・資源回収・家庭教育講演会は中止 書き初め展は個別

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応