授業参観 道徳 その2 11/12
全校一斉道徳の授業参観を行いました。
学校保健委員会 11/12
「メディアとのつき合い方を考えよう」をテーマに学校保健委員会を行いました。アンケート結果や保健委員会の発表、養護教諭の講話から、メディアとのつき合い方を学びました。上手につき合っていくためには、メディアを行う時間や長さ、使い方などのメディアコントロールが必要なことがわかりました。
モジュール学習公開 外国語科 5・6年 11/12
朝の東っ子学習で行っている外国語科の時間です。5・6年生は、45分の学習を15分ずつ3回に分けて行うモジュール学習をしています。
国語「ごんぎつね」 4年 11/11
「ごんぎつね」の学習を進めています。ごんと兵十の気持ちを考えながら、場面を読み進めています。ごんの立場になってみたり、兵十の立場になってみたりして、考えたことを話し合っています。立場が変わると同じ出来事も違った見方、考え方になります。子どもたちは、揺れ動く、ごんと兵十の気持ちを一生懸命に考えています。
国語「たからものをしょうかいしよう」 2年 11/10
この学習では、大切にしているたからものをしょうかいし合います。今日の授業では、紹介したいたからものを決め、ペアの子に教えました。その後、学級の全員にも教えました。いろいろなたからものがあることに子どもたちは興味津々でした。
理科「生物どうしの関わり」 6年 11/10
植物が出し入れする気体を実験して調べることにしました。教室で実験する木をおおうビニル袋を用意して、2時間目にビオトープに行きました。息をはいて膨らませたビニル袋の中に枝を入れ、袋の口元をしばりました。午後に袋の中の気体がどうなったか、気体検知管を使って測定しました。
縦割り遊び 11/9
久し振りに縦割り遊びができました。「王様ドッジ、宝取りゲーム、だるまさんが転んだ、トッポおとし」などリーダーの6年生が考えた遊びをしました。どの遊びもみんなで仲良くできました。「とても楽しかった」「また遊びたい」と大好評でした。
読み語り 4〜6年 11/9
今月は、「かたりーず」さんの読み語りを4・5・6年に行っていただきました。読み語りをどの学年も楽しみにしています。子どもたちは、真剣に聴いていました。あっという間に読み語りの時間が過ぎました。
クラブ その1 11/8
10月のクラブから1ケ月振りの活動になり、子どもたちはとても楽しみにしていました。お茶クラブは、一人ずつ別々の道具を用意しました。今年度、初めて抹茶をたてて、飲むことができました。どのクラブも45分の活動時間がすぐに過ぎてしまいました。次回が待ち遠しい様子でした。
お茶、カードゲーム、消しゴムはんこクラブの様子です。 クラブ その2 11/8
スポーツ、筝クラブの様子です。
五東っ子だより 学年通信 11/5発行国語「ごんぎつね」ブックトーク 4年 11/4
司書の先生から、「ごんぎつね」を学習するにあたり、作者の新美南吉や「ごんぎつね」のお話、新美南吉の著作などについてブックトークをしていただきました。子どもたちは、「ごんぎつね」が新美南吉のふるさと、愛知の半田が舞台であることを知り、ぐっと身近に感じたようでした。うなぎを捕るしかけやびく、火縄銃を実際に手に取ることができました。授業に入る前から、早く学習したいと気持ちが盛り上がっていくようでした。
外国語活動 3年 11/2
今週は、3年生の外国語活動にALTの先生が入りました。まず、まるや三角などの形を表す英単語を、カードを使ってゲーム方式で復習しました。その後、「What do you want?」と、ほしいカードをたずねて、カードに記された形で答える会話練習をしました。外国語ボランティアの方にも手伝っていただき、楽しい雰囲気で授業を進めました。
家庭科 ミシンボランティア 11/1
先週に引き続き、今週も5年生の家庭科の授業にミシンボランティアの方が来ていただけました。ミシンの糸通し、布の裁断、しつけ、ミシンでの縫い付けなど、子どもたちの様子をみて、いろいろと手伝っていただきました。本当に助かりました。ありがとうございました。
全校集会 11/1
後期委員会委員長・副委員長の任命、夏休みの作文などの表彰、「五東っ子いいとこメモっとこ」の発表などを行いました。どの子もしっかりした態度で、任命状や表彰状、いいとこメモっとこの紹介を受けることができました。
益富ふれあい祭り 兜の展示 6年 11/1
今年も6年生が「兜」を出品しました。どの兜も立派なできばえです。ぜひ、ご覧いただきたいと思います。
欠席児童のオンライン授業への参加方法 11/1
お子さんが欠席となったときに、
その日のオンライン授業が何時に実施されるのか、 家庭学習として何をしておけば良いのかを確実に確認できるようにするため、その方法を下にお示しします。 欠席児童のオンライン授業への参加方法 既に全学級で方法を指導し、練習もしておりますのでお子さん自身がやり方をよくわかっているはずですが、念には念を入れてのお知らせです。 トヨタ自動車オンライン授業 5年 10/29
オンラインでトヨタ自動車工場見学を行いました。オンライン授業では、工場の自動車生産の様子を映像で学習しました。子どもたちは、トヨタ自動車の方に直接質問したり、くわしく説明をしていただいたりしました。
道徳「森のゆうびんやさん」 2年 10/29
郵便配達の仕事をする「くまさん」について考えました。お話を聞くだけでなく、郵便物を届けるときや雪の山道を歩いて郵便物を運ぶときのくまさんの気持ちを想像して演技しました。さらに、くまさんの気持ちについて考えたことを伝えたり、発表し合ったりして考えを深めていきました。
体育「高跳び」 3年 10/28
跳ぶときに高く体全体が上がる感覚をつかむため、跳び箱の踏み切り板を使って練習しました。足をしっかりあげるとさらに跳びやすくなることもわかってきました。確実に飛び越すことができ、楽しく練習できました。
(10/27の授業の様子です) |
|