なわとび週間
寒さに負けない体力作りの一環です。 仲間と大繩をしたり、個人で記録を伸ばすために練習したりと、多くの子が冬空の下、なわとびをがんばっています。 修学旅行 到着式
全員無事に帰校することができて、何よりです。 PTA役員の皆様が駐車場整理を行ってくださいました。 大型バス6台と100台以上の車の整理を行っていただき、非常に助かりました。 ありがとうございました。 6年生にとって、この修学旅行が小学校生活の良き思い出になることを願います、 清水寺から学校へ出発
予定通りの時刻に学校へ向けて出発です。 HPの更新はこれで終わります。 バス別ツアー無事終了 清水寺見学
見学後、待ちに待ったお土産タイムです。 バス集合地の清水寺へ
二年坂、三年坂を通って。 修学旅行 1号車、5号車 食事中
みんな美味しそうに食べています。 ご飯もおかわり自由。 とんかつソースとご飯の相性が良すぎて、続々おかわりしています。 6号車 八坂神社
お参りしたり、おみくじをひいたりしました。 修学旅行 2日目 京都バス別ツアー 3号車
修学旅行 平安神宮
かがり火 昼食
湯豆腐がおいしいです。 6号車 知恩院
2号車昼食
天龍寺
修学旅行コース別バスツアー
今日は天気も良く、青空に金色が映えます。 二条城
表は菊の紋、内は葵の紋を見つけようとしていました。 修学旅行 京都バス別ツアー
バス別は小集団となり効率よく観光できます。 4.6号車 三十三間堂。 今日も風のない暖かな日です。 修学旅行 2日目 京都コース別バスツアー 1号車
少しひんやりとした空気の中、綺麗な景色を眺めています。 修学旅行2日目 朝
子ども達はみんな元気に起きてきました。体調不良の子はいません。 修学旅行 就寝準備
現在体調不良の子はいません。 本日のHPの更新はこれで終わります。 修学旅行 天然石ブレスレットづくり
天然石にはそれぞれ幸運、魔よけ、集中力、学力運などの意味があるようです。 世界に一つだけのおみやげです。 |
|
|||||||