4年生 読書感想画
自分が印象に残った場面、想像した場面を描いています。中心になるものは大きく描き、中心を目立たせるために背景は薄い色で・・といろいろ考えながら描いています。 2年生 運動会練習
3年生理科「太陽の光」
山の学習 退所式
山の学習の全ての日程が終了しました。 様々な場面で助け合う姿が見られました。 今後、学校でも日常でもそんな姿がますます見られることと思います。 山の学習2日目 フリータイム
山の学習 2日目 カレーライス
おいしい!と好評でした。 山の学習 2日目 昼食
鍋をかまどにかけて湯を沸かし、アルファ米の袋に注ぎ、余ったお湯にレトルトカレーの袋をいれて、、。 山の学習 火起こし成功
1番は36班、2番は15班でした。 すばらしい。 山の学習 2日目 火起こし体験
煙がのぼると大歓声。力がこもります。 この火をかまどに移して昼食をつくります。 山の学習 木の枝スプーン2
世界に一つだけのスプーンです。 緩んできたら、ボンドやグルーガンで固定しましょう。 山の学習 木の枝スプーンづくり1
枝を切り、穴をあけ、ヤスリでみがき、、、。 このスプーンで昼食のカレーライスを食べます。 山の学習 2日目 朝食
昨日の夕食より半分の時間で配膳ができ、拍手がわきました。 山の学習 2日目の朝
みんなきちんと起きて、朝のつどいを行いました。 よい天気になりそうです。 山の学習 月夜
今日一日の活動を無事に終えました。 本日のHPの記事はこれで終わります。 山の学習 キャンプファイヤー
学級ごとに劇やクイズ、ダンスなどを行い盛り上がりました。 燃え上がる炎に誓った友情、助け合いを日常でも生かしていけると思います。 山の学習 夕食
山の学習 夕食までの時間
山の学習 オリエンテーリング終了
終了間際にほんの少しだけ雨がぱらつきました。 山の学習 オリエンテーリング
グループ間で情報交換しながらチェックポイントを探しています。みんな元気に活動しています。 山の学習 オリエンテーリング
グループごとに12のチェックポイントを巡ります。 チェックポイントでクイズに答えたり、ミッションを遂行したりしてゴールをめざします。スローガンのもとグループでの助け合いが大切です。 |
|
|||||