5月27日(木)エピペン研修
現職教育でエピペンの使用について研修をしました。
5月27日(木)全校遊び2
この会を行うにあたり、3・4年生の子たちが自分たちでゲームを考えルールを作りました。進行もとても上手でした。
5月27日(木)全校遊び1
3・4年生が企画運営をする本年度最初の全校遊びです。
ペットボトルに割り箸を入れるというなかなか高度な技を必要とする種目でした。教員も加わり大盛り上がりです。 5月27日(木)全国学力検査
上:全国学力検査。終わった後感想を聞くと楽しかったとのことです。
下:5年生はクレペリン検査をしました。こちらはぐったりの様子でした。 5月27日(木)自然のかくし絵
3・4年生国語。教科書で学んだあと、自分たちで図鑑などの資料を調べ、絵や説明にしてまとめました。そのまとめたものを他の子たちにプレゼンしています。本校の研究である図書館教育の典型例です。
5月26日(水)全校遊びのリハーサル
明日の全校遊びのリハーサルを3・4年生で行っています。きっとみんな楽しめるでしょうね。
5月26日(水)日なたと日陰の温度の違い
3・4年理科。温度を測りつつも、そばにいたダンゴムシに夢中になっていました。
5月26日(水)ゴーストレート!
5・6年生外国語科。方角を示す英語を、実際のガイドマップを使用し英語で話します。自分のお気に入りの食べ物屋さんを英語で道案内するそうです。
5月26日(水)早く大きくなれ!
やまびこ学級生活単元。学級園で野菜を育てます。トウモロコシの手前の苗は何かわからないそうです。実がなってからのお楽しみですね。
5月26日(水)50M走
3・4年体育。担任と一緒に走ります。下の写真は、なんと本校の公務手(いわゆる用務員)さんが一緒に走ってくれています。元気ですね。
5月25日(火)50M走
5・6年体育。1・2年生もゲストに加わり走っていました。
5月25日(火)環境問題について報告しよう
5・6年生国語。自分たちで調べたレポートを発表し合い、質疑応答をしています。
5月25日(火)合奏
5・6年下校。少ない練習時間ですが、合奏にはなっています。
5月25日(火)地図作り
1・2年生活科。自分たちでかいた絵地図を一つの台紙に張り合わせました。自分の分身を作って地図上を歩くとのことです。
5月25日(火)リモート朝の会
明日、タブレットの持ち帰り訓練が行われます。今回は健康観察をして、それを提出することをしました。だいぶ操作にも慣れてきています。
5月24日(月)マイフレンド
3・4年図工。いよいよ完成に近づいてきました。
5月24日(月)天気の変化
5・6年理科。インターネットで天気の変化を調べます。インターネットの情報利用としては天気の変化はよい教材です。
5月24日(月)種を見る
3・4年生理科。ゴーヤの種です。「カメムシみたい」と言っていますが、確かに似ています。
5月24日(月)ミニトマトの成長
1・2年生活科。絵にかいて記録しています。
5月24日(月)田植え体験2
今回は3年生以上で体験です。1・2年生は見学です。
|
|