薬物の恐ろしさを実感できました 〜2年生 薬物乱用防止教室 2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多くの生徒にとって、違法薬物は無縁の事だと思います。 でも、何かのきっかけで自分の身近に「違法薬物への魔の手」がやって来るかも知れません。 その時、今日学んだことが生かされることでしょう。 薬物の恐ろしさを実感できました 〜2年生 薬物乱用防止教室 1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薬物乱用により苦しい体験をした方のドキュメンタリー映像を視聴し、その後、スクールサポーターの方から講話を聞きました。 中学生のうちに、しっかり学んでおきたい内容でした。 日本型食生活週間の最終日でした 〜今日の給食 その2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本型食生活週間は、今日で最終日です。 来週は、4日間のうち、パンが2回あります。 パン好きの生徒、お待たせしました。 めひかりは一人3つだよ! 〜今日の給食 その1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の生徒が、教室の前に貼ってある献立表を確認して、 「今日のめひかりのフライは、一人3個だよ!」とみんなに呼びかけていました。 テスト勉強に取り組む2年生の姿です 〜後期中間テストに向けて その5〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土日の家庭学習も、しっかり頑張りましょう。 テスト勉強に取り組む2年生の姿です 〜後期中間テストに向けて その4〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の教室の様子です。 テスト勉強に取り組む2年生の姿です 〜後期中間テストに向けて その3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト勉強に、集中して取り組む2年生の様子です。 3年生にひけを取らない真剣な姿勢でした。 高まる雰囲気 まずは環境から 〜後期中間テストに向けて その2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト勉強や受験勉強は、「家庭学習の充実」が大きな鍵になりますからね。 高まる雰囲気 まずは環境から 〜後期中間テストに向けて その1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「Study強調週間」を、さらに意識づけるための工夫です。 これなら、テスト週間であることを忘れることなんて、ありませんね。 写真から寒さが伝わるでしょうか? 〜今日の登校風景3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週は月曜日に天気が崩れ、その後、寒さが厳しくなる予報です。 マフラー、手袋、ウインドブレーカーなど防寒の準備をしておいてください。 寒さの中でも元気に登校しています 〜今日の登校風景2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬になってくると、太陽の高度が低くなり、朝早くは、学校の北側にある正門付近は日陰になります。 陽が当たらない日陰は、寒さを強く感じます。 思わずポケットに手を入れてしまうほどですが、そんな中、半袖姿で登校する生徒もいます。 卒業生の手紙から・・・ 〜今日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私(校長)が還暦を迎えたことへのお祝いと、教え子で盛大に退職前の宴会ができないことへの残念な気持ちを伝えてくれるものでした。 今は県外に在住し、コロナ禍でもあり、豊田に戻ることはこの2年近くないとのことでした。 手紙には、ホームページで紹介される母校の様子がとても懐かしいこと、30年経っても変わらない風景や、すっかり変わってしまった中学校生活の様子を、自分の思い出と重ね合わせていることなどが綴られていました。 心のこもったお手紙をありがとうございました。 今日も、後輩たちが元気に登校し、上郷中学校の伝統をしっかり守り続け、新たな毎日を積み重ねていることを、ここに伝えます。 11月19日の上郷中学校(6)
1年生の希望した生徒に色覚検査をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日の上郷中学校(5)
給食のメヒカリフライをおかわりして、こんなにたくさん食べる男子生徒がいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日の上郷中学校(4)
テスト勉強に頑張る3年生。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日の上郷中学校(3)
テスト勉強に頑張る3年生。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日の上郷中学校(2)
テスト勉強に頑張る3年生。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日の上郷中学校(1)
テスト勉強に頑張る3年生。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一段と協力性が高まっています 〜今日の給食 その2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭や文化祭を経て、学級の団結力や協力性が高まったことは、給食の配膳活動にもしっかり表れています。 温かい雰囲気の中で準備が進みます 〜今日の給食 その1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男女の協力体制は良いし、温かい雰囲気の中で準備が進んでいます。 |
|