朝夕、冷え込むようになってきました。また、様々な感染症が流行する季節を迎えます。服装等、その日の気候に合ったものとなるよう、上着を脱ぎ着して調整するよう、子どもたちへの声かけをお願いいたします。

3−3 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルファベットの大文字を学習していました。ALTのフィリックス先生と楽しんでコミュニケーションを図っていました。

3−2 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つの式をどうやったら一つの式にできるか、考えていました。自分の意見を分かりやすく伝えたり、友達の意見を聞いて反応する姿が見られました。

3−1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫めがねで太陽の光を集めていました。安全に気を付けて、実験していました。太陽の光を虫めがねで集めると、明るくなったり、熱くなることが分かりました。

2−4 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビーバーがダムをどのように作るのか、文章から学んでいました。その後、友達へ説明をしていました。

2−2 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
チョコレートの数を工夫して求めるやり方を考えていました。図を使い、いろいろなやり方ができることを学び合いました。

JumpJumpタイム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数える人と半分ずつに分かれて練習しています。

JumpJumpタイム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目になりました。自分の挑戦する技を一生懸命跳んでいます。

総合 「SDGsを考える」データをもとに地域に提案しよう(6年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組では、総合「『SDGsを考える』データをもとに地域に提案しよう」の内容の次の展開に入るところでした。誰に、どのような内容を、どんな方法で提案するのかを話し合いで決めていました。算数の時間に捉えてきた分析内容を、分かりやすく伝えていくことが次の目標となります。地域に対してどんな提案をしていくのか、そして、提案したことが地域に理解され、広がっていくことを願います。

総合 脱穀から精米まで 今年のすえの米は一級品!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の皆さんが稲刈りをして約3週間。いよいよ米作りの最終段階に入ります。今日は、脱穀から精米までの過程を一気に経験しました。足ふみ脱穀機で脱穀し、もみすり機、そして、最後に精米機。温かい白いお米が精米機から出てきたときには、大きな歓声が上がりました。大橋様に「今年のすえの米は一級品だね」と言っていただきました。大橋園芸様、JA様、一年間ご指導ありがとうございました。

国語 ビーバーの大工事 ビーバーのすごいところは?(2年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、国語の説明文「ビーバーの大工事」の学習をしていました。今日のめあては、「ビーバーのすごいところをさがそう」です。教科書の文章から子どもたちがすごいと思ったところは「木を切りたおしてはこんでいく」ところです。どうやって運んでいくのかを詳しく読み取っていました。

算数 何倍になるか考えてもとめよう(3年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組の皆さんが考えていた問題は、「ペットボトルに水が2リットル入っています。バケツの水はその4倍。水そうはその2倍です。水そうにはどれだけの水が入りますか」です。子どもたちは、「水そうの水はペットボトルの何倍になるか」を考えて問題を解いていました。各グループの考えが、ホワイトボードに図をかいて説明されていました。

今日のJUMP JUMPタイム 北舎3階から撮影しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、絶好のなわとび日和です。全体を見るには北舎3階がベストポジションです。子どもたちのがんばっている様子がよく分かります。担任の先生も挑戦しています。

理科 ものが水にとける量にはかぎりがあるのだろうか?(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の皆さんが理科室で実験を行っていました。今日のめあては、「ものが水にとける量にはかぎりがあるのだろうか」です。実験では、食塩を使い、5グラムずつ水に溶かしていきます。子どもたちの予想は、二つに分かれていました。果たして実験結果は?

算数 習ったことを練習しよう(4年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組では、授業のはじめにタブレットの使用についての話がありました。正しく使うようにみんなでいくつかのルールを確認しました。その後、算数の友で学習してきたことを使いながら問題に取り組んでいました。

全校リモート集会 今日は表彰を中心に行いました

 今日も穏やかな朝を迎えています。今日は、全校集会をリモートで行いました。内容は表彰が中心です。文・詩集ひまわり、絵手紙コンクール、少年消防クラブの県表彰を行いました。受賞した皆さん、おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活科 グループ発表をレベルアップしよう!(2年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年4組の皆さんが、町たんけんグループに分かれて動画を見ていました。内容は、先生に撮ってもらった動画を見て、もっと良い発表にするために振り返りをしているところです。話す声の大きさや抑揚なども確かめるためにみんなイヤホンをつけています。良い発表を目指してがんばってください。

音楽 けんばんハーモニカでまねっこをしよう(1年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年4組でも音楽の授業が行われていました。今日のめあては「けんばんハーモニカでまねっこをしよう」です。授業では、担任の先生が出す音を聞いて同じ音を出します。最初は「ドレミ」その次は「ミレド」。使う指も間違えないように鍵盤をおさえていました。

音楽 いろいろな音が重なり合うひびきを楽しもう(5年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組の皆さんが、器楽合奏の練習をしていました。使う楽器は、「オルガン・木きん・鉄きん・タンバリン・小だいこ」です。一人一人自分のパートの楽譜を真剣に見ながら練習に励んでいました。音の重なりを感じながら演奏することが目標です。

今日からJUMP JUMPタイムです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2週間、日課を少し変えて「JUMP JUMPタイム」を行います。JUMP JUMPタイムでは、3分20秒ほどの曲にのって自分で決めた技に挑戦をします。3分間跳び続けますので結構な運動量があります。一人一人が目標に向かって取り組む姿を見届けたいと思います。

11月15日朝の様子

 今週は、秋晴れのスタートです。今週は、1週間通して天気は良好の予報が出ています。今日は朝摘みのブロッコリーの写真です。今年一番の大きさにびっくりしました。早速今日の料理を考えてしまいます。今日から2週間JUM JUMPタイムで体力づくりを行います。朝、運動委員会の人たちが打合せをしていました。体にフィットしたなわとびが大活躍します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学年通信

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

学校概要