道徳です 5年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今、ワークシートに自分の考えを記入しています。 一生懸命に考えています。 文章のつくりを考えよう 1の2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真ん中の段落 おわりの段落 どんなことが書かれているのかな。 できたかな? 1の1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生が出来具合をみて、指導しています。 まねっこ やまもも2![]() ![]() ![]() ![]() 豊田市の特別支援コーディネーターの木村豊先生に活動を見ていただいています。 授業後、たくさんのアドバイスをしてくださいました。 ありがとうございます。 昨年度の子ども音楽コンクールのVTR鑑賞 4の1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 待ち遠しいです。 子どもたちは、昨年度の4年生の歌声を改めて聞きなおしています。 「本と友達賞」の授与![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() いただきます。 「夢の教室」 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、リモートでの実施となりました。 先生は、矢野良子先生。 女子バスケットボール選手です。 アテネ五輪出場。東京五輪では、新競技「3x3」の解説者。 「つらい」「逃げたい」「悔しい」「申し訳ない」… そんな体験を話してくださいました。 サツマイモとクリが出来上がりました やまもも1・2・![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみです。 色板や棒を動かして形を考えよう 1の1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「すごいね。つけたしもできるんだね」ってほめていました。 三角形 四角形といえるわけ 2の2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 直線で囲まれている こと! 授業アドバイザーの先生に見ていただいています。 三角形と四角形 といえるわけを考えよう 2の1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 四角形といえる訳を説明できるようにしよう。 「お手紙」 2の2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほら 牛乳パックでこんなにきれいな紙ができたよ やまもも1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出来上がり具合を見て、考察します。 体幹を鍛えよう やまもも2![]() ![]() ![]() ![]() 形を動かしてみよう 1の2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 概数の計算 4の1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 概数の計算。 どこの位を四捨五入するか、それを見極めることが大切ですね。 階段踊り場の掲示![]() ![]() お時間があれば、ぜひ見てください。 書写指導 3の2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日を皮切りに3年生以上、2回ずつご指導をいただきます。 よろしくお願いします。 全校「読み語り」です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、全学級で実施しました。 さとの声のみなさん、ありがとうございます。 |
|