人気のりんごパンでした 〜今日の給食 その4〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一昨日の米粉パンも人気ですが、今日のりんごパンも生徒には人気です。 なかなか給食以外で、食べられないんですよね。 それが、また良いのかも? 給食準備よし! 〜今日の給食 その3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ある学級では、給食配膳中に放映する学習番組をセッティングする係の生徒がいました。 手指消毒よし! 〜今日の給食 その2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これも忘れずにやっています。 ハッピーハロウィン!![]() ![]() 個人的には、あまり人混みには近づきたくないと思っています。 特に何かをしなければならない日ではありませんが、パンプキン何ちゃらでも食べてみようかと思います。 手洗いよし! 〜今日の給食 その1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手洗いは、依然としてしっかりやっています。 だんだん水の冷たさが、苦になってきますね。 学習したことを「見える化」しています 〜1年生 総合的な学習の掲示〜![]() ![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間で取り組んでいる「SDGs(持続可能な開発目標)」について、学習した内容が掲示されています。 教室にも、SDGsに関する掲示が広いスペースを占めている学級があり、学習の「見える化」が進んでいます。 思い出が鮮明によみがえります 〜修学旅行の思い出2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真を見ていると、楽しかった思い出が甦ってきます。 作成途中の学級の掲示物は、後日、改めて紹介します。 見事な出来ばえに驚くばかりです 〜修学旅行の思い出1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒が意欲的に作ったものだということです。 デザインやレイアウトの素晴らしさに、ただただ驚かされます。 見入ってしまいます。 公園のイチョウが色付いています 〜校舎からの風景〜
校舎の窓から見える上野公園のイチョウです。
毎年、鮮やかな黄色に色付きます。 これから時々、チェックしていきたいです。 11月の中旬ごろが見頃だと思います。 余談ですが、私(校長)は、この公園を「ロケット公園」と言ってしまいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() アルミ缶で作った折り鶴です 〜技術科の授業より〜![]() ![]() ![]() ![]() 技術科の授業で製作したものです。 よく見ると、ジュースやビールの缶であったことがよくわかります。 寒さに負けず・・・ 〜今日の登校風景2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でも、そんな中、半袖姿で登校してくる男子生徒もいました。 「寒くない?」「大丈夫です!」 たくましく成長している生徒に、頼もしさを感じました。 くれぐれも無理をし過ぎないように、気をつけてください。 公園のイチョウは、日に日に黄色くなっています。 よく晴れました でも風が冷た〜い 〜今日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私(校長)の調べたところでは、近くの中学校が今日から修学旅行みたいです。 天気は心配なさそうです。 良かったですね。 でも、今朝は少し風が冷たく感じました。 この秋、一番寒く感じました。 特に私(校長)が立っていた正門は、この時期になると日当たりが悪く、朝はずっと日陰になります。 少し北側に移動すると、日当たりが良いのですが・・・。 写真は、正面から朝日を浴びながら、日陰の正門に入ってくる生徒の様子です。 10月29日の上郷中学校(12)
お昼の放送を担当してくれた放送委員です。
![]() ![]() 10月29日の上郷中学校(11)
10月の給食は今日が最終でした。
10月の献立表に記載されている記事を紹介していませんでした。 10月が終わる前に載せておこうと思います。 地産地食で「あゆ」についての説明がありました。 あゆを使った献立は12日に出されました。 私(教務主任)は、その日、3年生の修学旅行に同行していたので、食べることができませんでした。 残念です。 11月の地産地食の献立は何が出るのか、今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日の上郷中学校(10)
2年生の美術の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日の上郷中学校(9)
完成したお互いの作品を鑑賞し合い、感想や批評を記入しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日の上郷中学校(8)
1年生の音楽の授業で歌唱練習をしているところです。
距離をとり、対面せず、マスクをしたままで練習を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日の上郷中学校(7)
1年生の音楽の授業です。
タブレットからイヤホンで曲を聴きながら、歌唱練習を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日の上郷中学校(6)
1年生の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日の上郷中学校(5)
1年生の国語の授業です。
竹取物語の音読の発表が終わったところで、動画を見ながらその様子を振り返ったり、感想や課題を書き込んだりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|