11月30日 3・4年書写
11月30日 3・4年書写
書き初めの練習に取り組んでいます。課題の文字にも自分の名前にも、一文字一文字集中して書いています。 11月30日 5・6年国語
11月30日 5・6年国語
一行詩集会に向けて、全校児童の作品を読んで自分の一票をどこに入れるか考えています。高学年は5、6年間一行詩を作ってきただけあって、とても真剣に選んでいることが伝わってきました。 11月29日 1・2年生活科
11月29日 1・2年生活科
水曜日に迫った大蔵こども園の子どもたちとの交流会に向けて準備をしています。「あきみつけ」で集めたどんぐりやまつぼっくりを使って、みんなで楽しめるおもちゃを作っていました。 11月29日 3・4年国語
11月29日 3・4年国語
「ごんぎつね」の場面ごとの登場人物の気持ちについて考えています。作品に出てくる言葉の意味を知り、気持ちを想像してワークシートに書いていました。 11月29日 5・6年国語
11月29日 5・6年国語
スピーチ原稿の書き方を学習しています。「心に残った言葉」をテーマにどのような構成で書くとよいかを学び、実際に書いていました。 11月26日 3・4年体育(保健)
11月26日 3・4年体育(保健)
健康になる生活について、先週に引き続き養護教諭の柴田先生と担任の玉腰先生の授業です。睡眠、食事、運動、ゲームやテレビの時間などについて振り返り、どうしたらより健康になるのかを考えていました。 11月26日 マラソンコース下見
11月26日 マラソンコース下見
今日のかけ足の時間に、マラソン大会で走るコースの下見に全員で出かけました。 11月25日 お話集会
11月25日 お話集会
11月25日 お話集会
11月25日 お話集会
今日は「ぼくの大切なもの」というテーマで、2年生の子が生まれたばかりの弟について話をしてくれました。その後、それぞれの大切なものについて意見を交換しました。 11月25日 登校中の環境美化プロジェクト
11月25日 登校中の環境美化プロジェクト
全校で登校中の環境美化プロジェクトに取り組みました。一見きれいに見える通学路に、たくさんのゴミがあって驚きました。 11月24日 5・6年書写
11月24日 5・6年書写
書写ボランティアの方が見えて、書き初めの文字について教えてくださいました。 11月24日 3・4年書写
11月24日 3・4年書写
書き初めの練習をしています。今日は書写ボランティアの方からポイントを教えていただきました。 11月22日 1・2年図工
11月22日 1・2年図工
完成した自分の読書感想画について発表しています。みんなの絵を見て、よいところを見つけています。 11月22日 3・4年理科
11月22日 3・4年理科
電池と導線を使って、どんなときに豆電球が点くのか条件をまとめ、実際に点けています。ソケットを使わずにつないでみると・・・なかなか難しいようです。しばらくすると「点いた!」とあちこちから聞こえてきました。 11月22日 5・6年図工
11月22日 5・6年図工
読書感想画を作成しています。それぞれが読んだ本の心に残った場面を、思い思いに描いていました。 11月19日 1・2年紙芝居
11月19日 1・2年紙芝居
1年生が国語で学習した「サラダでげんき」の紙芝居を作って、2年生に聞いてもらいました。1年生は練習の成果を発揮し、登場人物になりきって紙芝居を読んでいました。2年生は、1年生のよかったところを感想で伝えてくれました。 11月19日 お話集会
11月19日 お話集会
11月19日 お話集会
11月19日 お話集会
今日のテーマは学芸会で頑張ったこと。「具体的に話そう」というめあてでスピーチと話し合いが進められました。実際に頑張ってきたことだけに、どんなことにどんな風に気を付けたかなど、具体的に話をしていました。 11月18日 5・6年書写
11月18日 5・6年書写
書き初めの練習をしています。5年生は「春の足音」、6年生は「三河の城」という字です。「の」が難しいと何度も練習していました。 11月18日 1・2年図工
11月18日 1・2年図工
読書感想画を描くため、課題図書を読んだり、互いに読み聞かせをしたりしています。まずはそれぞれの本を楽しんで、どの本のどの場面を描くかを決めていきます。 |