12/24(火)から1/6(月)まで冬季休業です。電話の応対は、午前8時から午後4時30分となります。ご理解ご協力よろしくお願いします。

ある授業の一場面

画像1 画像1
  2年生が、家庭科の授業で栄養教諭の石川真理子先生の授業を受けました。

2年学年通信をUPしました。

市内大会サッカー部

 積極的に相手にプレスをかけながらボールを支配する場面が多く、常に主導権を握って試合が展開されていきました。朝までの大雨で、人工芝上では水しぶきを飛ばしながら、選手たちは躍動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの権利学習

画像1 画像1
      2年生たちが、子どもの権利について学習をしました。

3年 社会科の授業から

 3年生の社会科(公民分野)の授業では、「複数の部活動による体育館の割り振りにおける問題解決」をテーマに話し合いの場が設けられた。生徒たちにとっては、身近で自分事として考えやすいこともあり、積極的な話し合いが展開された。公民の学習として、「効率」的な話し合いや「公正」を理解し、やがては「個人の尊重」や「共生」の大切さを認識するうえで価値ある時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 数学科の授業から

 2年生の数学科の授業では、文章題を解くための考え方について、生徒に2つの示唆を与えていました。後の練習問題において、その考え方を生かしながら解いている生徒の姿が見られ、彼らにとって有効な手立てであったことが実感できる授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学年レクリエーション大会

画像1 画像1
 今日は、3年生の学年レクリエーションがありました。5月に実施予定が延期になってしまいましたが、本日をもって、3学年とも無事に終了しました。次は、10月に開催予定の「楽猿祭」に向けて、各学級がさらに団結を深めていきます。

ハピスマ生活単元の授業から

 ハピスマ学級の生活単元の授業では、「8月かざりをつくろう!」をテーマに、8月をイメージするものを生徒たちから引き出すために、画像や教師の話術を生かした授業が展開されました。後半では、生徒から引き出されたイメージの中から、おりがみで「金魚」をつくることにチャレンジしました。動画による解説やおりがみの拡大モデルの活用などの支援が盛り込まれ、生徒一人一人の進行状況の確認を繰り返しながら、作品の完成へと導きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科の授業から

 3年生の理科の授業では、遺伝子のしくみ(組み合わせ)について、マグネット板とICT機器を使って、詳しく説明された授業でした。「種子において、丸のものとしわのものが3対1になることを説明しよう」という学習課題に、理科用語も使いながら改めて自分のことばで説明するために、マグネット板で見える化を図ったことは、効果的なものであったと思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年国語科の授業から

 3年生の国語科の授業では、鑑賞文を書き、俳句を客観的にとらえる学習を経て、自身で俳句を作るという授業計画がされていました。このような活動を通して、「俳句の約束事を確認する」ことに言及することをねらうものでした。
画像1 画像1

校長先生と生徒たちとの交流会

画像1 画像1
          今週は、2年生の教室で行われます。

市内大会女子バスケットボール

 息詰まる接戦!最後の1秒まで集中です。その思いが最後は勝利を呼び込む。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内大会野球

 昨日の勝利に引き続いての2回戦。逆転です!最終的な勝利の行方は・・・!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内大会女子テニス

 各ペア、声を掛け合いながら、動き回る。最後の1球まで全力プレー!
画像1 画像1
画像2 画像2

市内大会男子バスケットボール

 競り合い、好ゲーム!競り負けるな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内大会ソフトボール

 ナイスバッティング、ナイス守備、ナイスゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の先輩たちへエール!

 明日からの部活動市内大会に向けて、1、2年生の後輩から3年生の先輩への動画メッセージです。中学校での最後の試合に先輩としてベストを尽くすその姿で、後輩にもエールを送ることを願ってやみません。がんばれ、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レクリエーション

画像1 画像1
     競技「しっぽ取り」では、2年3組が1位になりました。

2年生学年レク大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生で、5月に実施予定だった「学年レクリエーション大会」を実施しました。競技「8の字跳び」では、2年5組が1位でした。

校長先生と生徒たちとの交流会

画像1 画像1
 本日から、1日1学級、朝の「猿中タイム」の時間に、教室で交流をしています。3年1組からスタートしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学年通信

学校の特色ある活動

その他