6月28日の上郷中学校(3)
特別支援学級の理科の授業です。
6月28日の上郷中学校(2)
メスシリンダーに
指示された通りの液体を計って 注ぎ入れる練習をしています。 6月28日の上郷中学校(1)
びったり計量できるように
真剣に目盛りを読んでいます。 市内大会 6月27日の結果★バレーボール(男子) 決勝トーナメント 三好 2−0勝 準決勝進出 西三出場決定! ★ソフトボール 準決勝 美里 3−8惜敗 ★バスケットボール 2回戦 若園中 22−98惜敗 写真は、本校とは関係ありません。 市内大会 6月26日の結果★バレーボール(女子) 松平 2−0勝 旭 2−0勝 予選リーグ1位通過 ★バレーボール(男子) 三好丘 2−0勝 末野原 2−0勝 みよし北 2−0勝 予選リーグ1位通過 ★バスケットボール 1回戦 みよし北 51−41勝 ★ソフトボール 1回戦 朝日丘 4−1勝 2回戦 高橋 6−5勝 ★陸上競技 男子総合3位 男女総合3位 ★軟式野球 1回戦 猿投 2−3惜敗 ★ソフトテニス 団体 1回戦 高橋 1−2惜敗 写真は、本校とは関係ありません。 感染対策を徹底した観戦 ~ご協力ありがとうございます~
6月26日(土)から、市内大会が始まりました。
写真はバレーボールの3会場で見られた感染対策の様子です。 保護者の方が、自ら使用した椅子を消毒してくださっていました。 今回は校長はじめ教職員は、自校の応援のための観戦を自粛しています。 本校が出場していない会場の様子を、運動部長という立場で視察しました。 「上中魂」第11号を掲載しました 〜総合体育大会が始まります〜上中魂 第11号 26日(土)から豊田・みよし地区総合体育大会が開幕しています。 無観客で開催する予定が、直前になって、種目によって人数を制限して観客を入れることが許可されました。 ご承知のように、東京や大阪などの大都市では、再拡大の予兆が出始めています。 デルタ株という感染力の高い変異株の流行も心配です。 大会の各会場では、入場者数の制限の他、健康観察の徹底、消毒液や除菌シートなどの準備など、感染リスクの軽減を図っています。 観戦に出かけられる方ご自身でも除菌・消毒系のグッズを準備し、「観戦するが、感染しない、感染させない」行動をお願いします。 東京五輪で少なからず、感染は広がるであろうし、この先、秋に感染爆発してしまうと、修学旅行に行けなくなるのではないかと、今から冷や冷やしています。 写真は、23日(水)に3年生が学年で実施した決意式の様子です。 文化芸術部が制作した横断幕が、参加者の気持ちを引き締めました。 エコキャップ運動へのご協力ありがとうございました
6月25日までの1週間、エコキャップ運動を行いました。
各学級で、たくさんのエコキャップが集まりました。 ご協力をいただき、ありがとうございました。 今回のような強調期間も設定しますが、日常的に昇降口の回収ボックスでも集めています。 今後もよろしくお願いします。 環境について考えよう2日目 〜生徒会企画 上中タイムその5〜
出来上がったプリントの一部です。
短時間で、良い学習ができたのではないかと思います。 学んだことを実生活に生かせると良いですね。 ごみの分別が不十分だという話を、校内でよく耳にします。 地球全体のことを考え、まずは、身近なことから行動しよう! 環境について考えよう2日目 〜生徒会企画 上中タイムその4〜
同じく上中タイムの様子です。
環境について考えよう2日目 〜生徒会企画 上中タイムその3〜
学習用タブレットを活用する活動は、すっかり定着してきました。
私(校長)も、タブレットを触らない日がなくなりました。 ホームページの記事も、ほぼタブレットで更新作業を行っています。 環境について考えよう2日目 〜生徒会企画 上中タイムその2〜
同じく6月25日の上中タイムの様子です。
プリントにまとめる作業が中心で、画面を見ながら、ペンを走らせている生徒が多かったです。 環境について考えよう2日目 〜生徒会企画 上中タイムその1〜
6月25日の上中タイムの様子です。
生徒会企画の「環境について考えよう」の2日目です。 すべての教室で、全員が学習用タブレットを起動させ、個人学習に取り組みました。 明日から市内大会がスタート
いよいよ明日から
運動部の市内大会が始まります。 2年ぶりの開催となります。 23日(水)に実施した 「3年決意式」のときの各部の動画と 決意と応援のメッセージを ホームページに掲載しました。 トップページの左コラムの「新着情報一覧」 ↓ 左コラムのカテゴリ内の「3年決意式(動画とメッセージ)」 ・・・で閲覧できます。 ぜひ、ご覧ください。 視聴の際には、IDとパスワードの入力が求められます。 正門ロータリーが整備されています 〜ロータリーは「時計回り」にご協力を〜
本校には教員に加えて、様々な職員が勤務しております。
公務手、校内整備員などの手によって、正門のロータリー内の樹木の剪定や除草作業を進めています。 すいぶんすっきりし、見通しも良くなりました。 茂みの中に、ハチが大きな巣を作ることがありましたが、今年は剪定を進めたことで、それがなくなることを願っています。 正門からの車の進入についてお願いします。 本校では、原則として車両は「時計回り」でロータリーを進行するようにしています。 特に表示はございません。 時々、入る車と出る車が鉢合わせすることがあります。 中には、本校職員が正門から直進するようなこともあり、ご迷惑をかけています。 ぜひ、この記事をご覧になった方は「時計回り」にご協力ください。 今日は雨が降るかも知れません 〜今日の登校風景2〜明日から始まる市内大会に向け、今日の午後練習は重要な調整になります。 雨が降らずに、計画通りの練習メニューが消化できると良いですね。 今日は雨が降るかも知れません 〜今日の登校風景1〜天気予報でも、急な強い雨や雷雨の心配があると言っていました。 「ところによって」という微妙な予報ですので、このあたりが、その「ところ」に含まれないことを祈りたいです。 日本の南海上に台風5号が発生し、日曜日から月曜日にかけて本州に接近するという情報もあります。 愛知県を直撃する心配はなさそうですが、台風の影響を受け、日曜日は天気が崩れそうです。 総合体育大会が始まります。 屋外競技が予定通り、順調に進行できると良いですね。 写真は、今朝の正門付近の登校風景です。 「黙食」でリバウンドを防ごう 〜今日の給食 その3〜
今日の献立は、ごはん、豚汁、アーモンドあえ、いか香味揚げ、牛乳でした。
東京や大阪、その周辺の県などでは前の週の同じ曜日よりも感染者数が増加傾向になり、明らかにリバウンドの状態になっていると、報道されています。 愛知県は、これまで東京や大阪に少し遅れて、同じ動きになっています。 気を緩めず、上中生は、「黙食」を徹底しています。 もちろん、職員室でも誰も喋らずに給食を食べています。 そのタイミングで、外部からお客様が来られると、仲の悪い職場みたいに見えます。 仲の良い職場だと、私(校長)は思っています。 残さずたくさん食べましょう 〜今日の給食 その2〜
SDGsの学習を進めていく中で、食品ロスの問題も出てきます。
食品ロスの原因は多くあります。 給食の食べ残しは、その中で考えれば、ほんのわずかな部分かも知れません。 でも、各学級で出来るだけ残菜を減らす努力は必要だと考えます。 写真は、どの学級でも見られる光景です。 息の合った配膳の様子です 〜今日の給食 その1〜中学校に入学して、もうすぐ3か月が過ぎようとしています。 仲間との協力、要領の良さ、いずれも進化しています。 |
|