9月28日の上郷中学校(4)
1年生の体育の授業です。
9月28日の上郷中学校(3)
ハロウィンの飾りつけを作っている特別支援学級の生徒です。
9月28日の上郷中学校(2)
3年生の授業の様子です。
9月28日の上郷中学校(1)
3年生の道徳の授業の様子です。
9月の最終週 秋晴れの下の登校 〜今日の登校風景〜朝は少し気温が低かったようですが、日当たりが良いため、すぐに気温が上がってきました。 9月も最終週に入ります。 今日と明日は、まだ残暑が厳しいようです。 週の後半は、台風が接近してくるようです。 今後の天気予報に注目です。 写真は、今朝の正門付近の登校風景です。 今日は空の青さをお伝えしたく、人の姿は小さめです。 担任の先生がいなくても頑張っています 〜今日の給食〜今日は、3年生の給食準備の様子を見に行きました。 担任の先生がお休みを取っている学級でも、生徒は協力して配膳作業を進めていました。 いろいろあって、みんないい! 〜今日の黒板メッセージ〜それは、担任の先生による黒板メッセージを読ませてもらうこと。 生徒だけでなく、私(校長)も元気や勇気をもらいます。 いろいろなメッセージがあり、それぞれに良さがあります。 「上中魂」第23号を掲載しました 〜「豊田市子ども条例」について学びました〜お子さんが持ち帰ると思います。 紙とホームページの両方でご覧ください。 今回も閲覧のためには、ユーザーIDとパスワードが必要です。 上中魂 第23号(表) 上中魂 第23号(裏) 先週の9月17日(金)の午後に、豊田市の事業である「子どもの権利啓発事業 権利学習生徒向け授業」を全校生徒対象に行いました。 その様子をお知らせしています。 「豊田市子ども条例」に関する資料(リーフレットと条文)をお子さんが家に持ち帰っているはずですので、一度ご覧いただけると幸いです。 写真は、その時の授業の様子です。 ラタトゥイユってどこの料理? 〜今日の給食 その2〜ラタトゥイユとは、フランス南部ニースの郷土料理で、夏野菜の煮込み料理です。 玉ねぎやナス、ピーマン、ズッキーニなどをにんにくとオリーブオイルで炒め、トマトと香草を加え、ワインで煮たものだそうです。 今日はピーマンは入っておらず、かぼちゃとにんじんが入っていました。 トマトソースっぽいので、イタリアンかと思っていました。 素早い準備 ゆっくり食事 〜今日の給食 その1〜何となく副缶やフライ缶の中が、淋しい感じもしました。 1・2学級では、瞬く間に準備が終わり、白衣を脱いで、食べる態勢が整いました。 これから必要な学習の内容です 〜生徒が取り組む上中SDGs〜「2 飢餓をゼロに」に関する内容がていねいにまとめられていました。 上中SDGs 2 飢餓をゼロに まとめ 世界の飢餓の実態は、私たちの想像をはるかに上回る壮絶なものです。 まとめのプリントの中に、宴会での食べ残しを減らす運動について書かれていました。 コロナ禍になり、私(校長)は1年半以上、宴会に出ていませんが、宴会の食べ残しには苛立ちさえ感じていました。 私が出させていただく宴会の多くは、席に座っている時間が少ないのです。 せっかくの料理が台無しという宴会がとても多かったです。 コロナ禍で宴会はなくなっています。 コロナ禍の「黙食」は、席を離れず、食べることに集中できて、食べ残しを減らす意味では良いのかも知れません。 こういう学習がこれからの時代を生きていくうえで、とても大切ですね。 感染拡大防止に向けての動き 〜細かい指導を継続中〜校内のいろいろな場所に掲示されています。 もちろん貼ってあるだけではありません。 朝の会などで、担任がポスターに記載されている内容を、具体的に生徒に話しています。 コロナ対策の意識が下がらないように、細かな指導を継続しています。 シルバーウィーク後半の登校日です 〜今日の登校風景〜いつの頃からか、この時期の連休を「シルバーウィーク」と呼ぶようになりました。 4月下旬から5月上旬の「ゴールデンウィーク」を意識して名付けたものと思います。 それまでは9月15日だった「敬老の日」を、9月の第3月曜日にしたことで、3連休になったのが、今から20年近く前になります。 高齢者を「シルバー世代」と言うことから、この「敬老の日」を含む連休を「シルバーウィーク」と呼ぶのは、まさに的を射ていると思います。 考えた人は“天才”ですね。 何はともあれ、明日からまた二日間お休みです。 今日一日、頑張りましょう。 今日は天気が崩れることはなく、朝の青空が一日続きそうです。 緊張感を失わないように 〜今こそ気持ちを引き締めましょう〜感染症拡大防止ポスター ゼロ密を目指そうポスター 今一度、マスクの正しい着用、手洗いや手指消毒の徹底、ゼロ密(3密を避ける)を目指すことに目を向けましょう。 鼻出しマスク、あごマスクはしない、マスクはひもを持って着脱、マスクの外側には手を触れない、できれば不織布マスクを着用する。 共用物を触った後、食事の前後、公共交通機関の利用後に、こまめな手洗い・手指消毒をしっかり行う。 マスクなし・大声で近づかない、大人数・近距離で集まらない、換気が悪く・狭い場所に留まらない。 みんなで気をつけましょう。 人気メニューの一つでした 〜今日の給食 その2〜米粉パン、炒めビーフン。 わりと人気のあるメニューです。 明後日もパン給食のようです。 今日は2年生の給食準備の様子です〜今日の給食 その1〜4時間目に運動場で体育の授業を受けていた学級の生徒は、突然の雨に打たれ、濡れた身体で配膳を行っていました。 今日頑張れば 明日はお休み 〜今日の登校風景2〜にこやかな表情で登校する生徒が多いように感じます。 先日の三連休に続き、明日も休みです。 緊急事態宣言中は、土日・祝日の部活動をストップしていますので、明日も部活動を行いません。 「今日頑張れば、明日は休み!」という気持ちで、今日を過ごす人も多いのではないかと思います。 どっちにしても、明日は休みなのですけど。 でも、頑張りましょう! 秋の空は変わりやすいものです 〜今日の登校風景1〜日中は蒸し暑くなるようです。 そして、今日も午後にかけて天気は下り坂。 昨日も朝の好天からは信じられないほど、夕方から午後は雲が広がり、雨も落ちてきました。 おかげで満月を見ることができませんでした。 今日も、変わりやすい天気のようです。 昔の人は、「女心と秋の空」と言い、変わりやすいものの例えにしていました。 現代だと、「男女差別だ!」と叱られそうですが・・・。 レバーは栄養たっぷりです 〜今日の給食 その3〜今日は「中秋の名月」ですが、月見だんごは先週金曜日にいただきました。 今日は鶏レバーが使われていました。 牛や豚のレバーに比べると、クセがなく、食べやすいと言われます。 吸収率の高い「ヘム鉄」が多く含まれ、貧血予防に効果的です。 また、ビタミンAを多く含むので、皮膚や目の健康にも役立ちます。 低カロリーで高タンパクな食品の代表です。 今週は給食3回です 〜今日の給食 その2〜給食当番も、週交代で回している学級ならば、3回やれば交代です。 ちょっとお得ですね。 だからと言うわけではないと思いますが、どの学級も一生懸命に活動していました。 |
|