今日も暑い一日の始まりでした 〜今日の登校風景1〜登校指導のために、郵便局前に向かっている途中に出会った生徒です。 前を歩く生徒に「おはよう!」と声を掛けると、さっと振り向いて、あいさつを返してくれました。 6月8日の上郷中学校(15)
今日からテスト週間になりました。
前期中間テストは 来週の火曜日と水曜日に実施します。 6月8日の上郷中学校(14)
本校ではテスト週間に合わせて
定期教育相談を行っています。 帰りの会のあとの時間を使って 相談活動を進めていきます。 6月8日の上郷中学校(13)
お昼の放送で
給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。 6月8日の上郷中学校(12)
コロナ感染症の蔓延防止の観点から
私たち教職員が郊外に出かけていく形での 研修会や会議の開催が削減されたり 別の開催方式での実施になったりしています。 今日は校長先生がタブレットを操作して オンライ会議システムを使った リモート会議に参加しました。 6月8日の上郷中学校(11)
こちらの先生も
タブレットでオンライン会議システムのアプリを使い リモートでの研修会に参加しました。 6月8日の上郷中学校(10)
3年生の階のろうかに置かれている寒暖計です。
午前10時と正午ごろに撮りました。 午後は30度を超える気温になりましたが 湿度が低かったため WBGT(熱中症指数)は それほど高い値にはなりませんでした。 とはいえ、まだ暑さに体が慣れていないこともあるので 十分に気をつけていく必要があります。 6月8日の上郷中学校(9)
2年生の国語の授業です。
枕草子の暗唱テストを行っていました。 6月8日の上郷中学校(8)
今日は2名の教育実習生が
研究授業を行いました。 一人は2年生のクラスで 道徳の授業をしました。 生徒への的確な声かけや発問で 生徒の気持ちをつかんだ スムーズに授業を進めることができていました。 6月8日の上郷中学校(7)
教育実習生が3年生のクラスで
道徳の研究授業を行いました。 はきはきとした通る声で 自信を持って進めることができていて しっかりと準備をしたり、 練習したりしてきたことが伝わってきました。 6月8日の上郷中学校(6)
教育実習生が2年生の家庭科の授業をしているところです。
6月8日の上郷中学校(5)
2年生の国語の授業です。
枕草子「春はあけぼの・・・」の 暗唱テストをしていました。 6月8日の上郷中学校(4)
2年生の理科の授業です。
タブレットでデジタル教科書を開いて 授業を進めています。 6月8日の上郷中学校(3)
2年生の授業です。
上の写真は社会で、下が英語です。 6月8日の上郷中学校(2)
指導教官の授業を参観する実習生です。
6月8日の上郷中学校(1)
教育実習も2週目となり
実習生が授業をしています。 今日は「かみかみ献立」の二日目でした 〜今日の給食 その3〜「かみかみ献立」の二日目は、まぐろと大豆のみそがらめが、噛みごたえのある食材でした。 たくさん噛むと、満腹中枢が刺激を受けて、早めに満腹感が表れるので、食べ過ぎにならずに良いですね。 頼りになる給食当番の姿です 〜今日の給食 その2〜小学生では、なかなかこうはいきません。 力強く、たくましい中学生ならではの光景です。 教育実習生の先生と一緒に 〜今日の給食 その1〜前期教育実習も今日から2週目に入りました。 実習期間2週間の2人は、今週で終了です。 生徒も最後の1週間を、実習生と楽しく過ごそうとしています。 テストに向かう雰囲気が高まっています 〜2年生の教室より〜
中間テストに向けて、勉強に集中しようとする雰囲気が高まっています。
2年生のある教室には、生徒が手作りした予想問題が掲示してあります。 問題を作るのは、良いテスト勉強になりますね。 |