10月23日運動会2
運動会2
10月23日運動会
秋晴れの清々しい天候の中、運動会を行うことができました。たくさんの保護者、地域の方に応援していただき、子どもたちは力いっぱい演技することができました。子どもたちの満足気な顔が印象的でした。
10月22日今日の一コマ
いよいよ明日は運動会です。
「今だからこそ がんばろう!道慈の力は∞(無限)大!」のテーマのもと、力いっぱいがんばります。 今日の5時間目は、5,6年生は係の仕事を確認と準備、4年生は万国旗の取り付けと長机、パイプ椅子の準備、3年生はトイレ掃除、1,2年生はグランドの石拾いと、全校で運動会の準備をしました。グランドがきれいになり万国旗がつくと、いよいよ運動会だという気持ちで、どきどきわくわくしてきました。 10月20日今日の一コマ
運動会の予行練習を行いました。途中小雨が降り中断しましたが、全部の種目を確認することができました。得点も接戦で、ますます運動会が楽しみになりました。
10月19日集会の様子
急に寒くなり、秋を楽しむ間もなく冬になってしまったように感じます。
今週末は運動会があります。思いっきり参加できるよう体調を整えましょう。 左:10月18日後期の任命式の様子です。後期委員長がどのような学校をめざして取り組んでいくか発表しました。 中・右:月曜集会で、2年生が「どうぶつのひみつクイズ」を発表しました。 10月14日今日の一コマ右:4年国語の授業研究を行いました。ちょっと緊張しながらも、グループで和と洋の違いが分かるように伝える構成を考えていました。 10月13日今日の一コマ中:12日、4年生がさつまいもの収穫をしました。土の中からさつまいもが見えると、わくわくしながら掘りました。 右:3年生の習字の時間。背筋を伸ばし、集中して練習していました。この日は「小」。「はね、はらい、とめ」があり難しいのですが、だんだん筆づかいにも慣れてきました。 10月11日終業式
前期終業式を行いました。
1年生の代表の子は、前期でがんばった3つのこと、そして「まだまだできるようになりたいことがたっぷりあるので、残りの1年生もがんばります。」としっかりと発表できました。 3年生の代表の子は、みんなが聞きやすい速さを意識して発表することができました。「人と比べるのではなく自分を見つめて自分らしくがんばります。」と素敵な発表でした。 校長先生のお話では、コモスクエアに展示されている和紙を見に行った時の出来事を聞きました。そして後期、まずは運動会に向けて全力でがんばろうということ、そのためには向かう姿勢が大切だということ、だから練習からしっかりやっていこうとお話がありました。 10月7日今日の一コマ中:新種目「ボール送り」の練習をしました。後ろを向かずに両手で後ろの人に渡していきます。なかなかハードな競技になりそうです。 右:6日に行ったリレーの練習です。走る子はもちろん、応援する子も必死です。6年生はこの日の結果を見て、また作戦を考えたそうです。 10月4日今日の一コマ
左:運動会の全校練習。開閉会式やラジオ体操の練習をしました。運動会に向けて、少しずつ気分も高まってきました。
中、右:高学年和紙制作。仕上げに向けて、作品の細かい部分を作り込んでいました。 10月4日全校活動
保健給食委員会の企画で、全校活動を行いました。
傷の手当の仕方のクイズや、ウォークラリーで「出てくる言葉は?健康パズル」や「ミッション!バイキンをやっつけろ(ボーリング)」など、楽しいゲームで健康について考えることができました。 10月1日今日の一コマ
運動会の練習が始まりました。
左:2日前の6年生の様子です。赤白のチームを2つに分け、走る順番を決めました。どこで1年生を走らせるかなど、作戦を立て決めていました。10月1日には、まず並び方の確認をしました。 中:下学年の表現の練習の様子です。振り付けを教えてもらい、楽しそうに踊っていました。曲は・・・お子さんに聞いてみてください。 右:上学年の表現「ソーラン節」の練習の様子です。力強い動きを表現しようと練習していました。 緊急事態宣言は解除されましたが、コロナ対策をしたうえでの生活が続きます。運動会を実施できるように十分注意していきます。ご家庭での健康チェック、検温等のご協力を引き続きお願いします。 9月29日今日の一コマ
3・4年生が1年生を招待して音楽会を開きました。
音楽の時間に練習した『アイデア』の合奏を1年生に聞いてもらいました。 「少し間違えちゃったけど、楽しかった。」 「1年生に聞いてもらって、拍手してもらえてうれしかった。」 と、3・4年生は発表することができて、充実感を味わうことができました。 9月28日今日の一コマ中:3年理科で、4人グループで糸電話の実験をしていました。糸をつまむと、誰が聞こえなくなるのかを確かめていました。最後にはクラスみんなで糸電話をつなぎました。 右:5・6年体育で、高跳びに挑戦していました。リズムよく飛び越えられるように何度も挑戦していました。 9月27日今日の一コマ
すっかり秋らしくなり、朝夕が涼しくなりました。
あと2週間ほどで前期が終わります。 左・中:5年総合的な学習の時間にもみすりを行いました。大平の加藤さんが機械を持ってきてくださいました。干してあったもみを機械に入れると、もみ殻が取れ、玄米になって出てきました。いつも以上に5年生が張り切って活動していました。 右:5・6年生の和紙制作が始まりました。5・6年生ともなると自分で考えて作業を進めていく姿も見られました。来週にかけて制作し、全校児童の作品ができ上がります。 9月24日今日の一コマ
休みの間の登校でしたが、元気に登校できました。
左:運動会に向けて「どうじクリーン作戦」が始まり、今日は1年生と6年生が朝の活動の時間に、運動場の草取りをしました。縦割り班の6年生が1年生と一緒に道具の使い方を見せながら草取りをしました。 中:3年算数「重さ」の学習で、簡易てんびんを使って消しゴムやキャップなど身のまわりの物の重さを量りました。そして、重さの単位「g(グラム)」を学びました。 右:6年生の総合的な学習で、猟友会の方に話をしていただきました。5年くらい前の豚コレラでイノシシの数が減りましたが、また近年は増えてきているそうです。 9月22日今日の一コマ和紙をちぎって動物の毛並みを表現したりパルプで色を変えたりして、根気よく取り組み、講師の先生が「すごいね」とほめてくださいました。 9月21日今日の一コマ
彼岸花がたくさん咲いています。
今日は、中秋の名月…なのに雨が。 左:2年生が国語の学習で作った「どうぶつ図かん」を1年生に紹介しました。とても素敵な図鑑ができ上がっていました。 中・右:ICT支援員の先生が来てくださり、全学年で学習用タブレットの使い方を教えてくださいました。6年生はプレゼンのためのページ作りを学習しました。 9月17日今日の一コマ
1・2年生が和紙制作をがんばっています。初めての1年生も、先生に聞いたり2年生のやり方を見たりして、自分なりに考えて制作を進めています。「まだ和紙をやる時間ある?」とまだまだよい作品にしていきたい様子です。
9月16日今日の一コマ中:5年生が稲刈りに続き、脱穀をしました。学校の田んぼで収穫したものを天日干しにし、昔の脱穀機を使って手作業で行いました。 右:6年の総合的な学習の時間に豊田自然観察の森の方に来ていただき、いのししやカモシカなどの小原にもいる動物について話をしてもらいました。本物の頭蓋骨も見せていただき、人間とともに動物が生きる環境について考えるヒントをもらいました。 |