朝夕、冷え込むようになってきました。また、様々な感染症が流行する季節を迎えます。服装等、その日の気候に合ったものとなるよう、上着を脱ぎ着して調整するよう、子どもたちへの声かけをお願いいたします。

5年生学習発表会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の皆さんが、今週金曜日に行う学習発表会のリハーサルを体育館で行っていました。内容は総合で学習した内容を発表しますが、調べたことをもとに5年生一人一人が話す言葉を考えています。学習の成果とともに、子どもたちの成長が感じられる時間になればと思います。

ミニ米フェスティバル 「すえの米」を味わおう(6年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、今週、各クラスで「ミニ米フェスティバル」を計画しています。昨年5年生の時にビオトープの田んぼで作った「すえの米」を学校で保管してありました。そのお米を使って、カレーライスを作ります。調理とまではいきませんでしたが、子どもたちはエプロンを身に付け、準備をして、楽しくカレーライスをいただくことができました。そして、「すえの米、おいしかった」という子どもの感想でした。

書き初め練習 「三河の城」に挑戦(6年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、6年3組は、書写ボランティアの先生に来ていただき、書き初めの練習を行っています。今年から6年生の課題文字が「三河の城」に変わりました。ボランティアの清水先生から「ひらがなと漢字が混ざっているときはひらがなを小さめに書くことがポイントです」とアドバイスをもらいながら、一文字一文字ていねいに練習していました。

11月22日朝の様子

 先週金曜日は、天気も良く部分月食(ほとんど皆既月食でした)が見られましたが、今日は雨の予報です。下校時も雨が降っていることが予想されます。安全に下校したいと思います。
 校舎内を回ると、レンジャーリポートが更新されていました。花丸が増えていました。今週は「赤い羽根募金週間」です。たくさんのご協力をお願いいたします。各学年で取り組んでいる図工の読書感想画も完成したようです。どれも力作ばかりです。
 今週もスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年学年通信 11月19日号

5年学年通信

4年学年通信 11月19日号

2年学年通信 11月19日号

総合 廃棄量の多い日の傾向について分析しよう(6年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年4組では、総合の授業で、コンビニで廃棄されるおにぎりの数について調べてきたことをいろいろなグラフや表にまとめています。今日は、そのデータを見てどんなことがいえるかグループで考えていました。天気や曜日に少し傾向のようなものが見えるのではないかと考えている子もいました。

総合 自分のテーマについて調べよう(4年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、来週トヨタ自動車堤工場にあるビオトープを見学に行きます。4年生は4月よりこの堤工場さんと一緒にビオトープのことについて勉強してきました。そして、たくさんのことを教えてもらいました。今日、4年1組では、堤工場さんに行く前に、疑問に思ったことを自分なりに調べる時間を設定しました。ビオトープ見学が有意義なものなるといいと思います。

音楽 せんりつのとくちょうを生かしてえんそうしましょう(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組の皆さんが、リコーダーの練習をしていました。曲は「あの雲のように」です。楽譜が2段になり、上のパートと下のパートに途中で分かれます。しっかりと穴をおさえないとリコーダーはいい音が出ません。まずはゆっくりと音の重なりを確かめるように吹き始めました。子どもたちの感触もよさそうです。

すえの賞表彰(11月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、すえの賞の表彰で21人のすえのっ子が校長室に来てくれました。担任の先生から「どんな教科にも興味をもち、前向きに取り組んでいます。作文がとても上手です」「いつも大きな声でさわやかなあいさつができます。いつもにこにこ笑顔で過ごしています」「学級レクを企画し、みんなを楽しませてくれました」などの報告がありました。

体育 ハンドベースボール ボールを遠くに飛ばそう(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組の皆さんが、三角ベースのハンドベースボールの学習をしていました。早速、試合形式の対戦です。攻撃側は、ボールを遠くに飛ばすことを考えます。腕の使い方や打球の方向。守備側はポジショニングとボールの捕り方などを確認していました、チームで声をかけ合い、なかなかいい試合が展開されていました。

外国語 食べ物やそれらの産地について考えよう(6年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組の外国語の学習は、英会話の内容から食べ物やその産地について聞き取り、分かったことをワークノートにまとめていました。英会話から、「みそ汁」や「納豆」いう言葉を聞き取り、それをグループの子と確認していました。

音楽 オーラリーをリコーダーで演奏しよう(4年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室からきれいなリコーダーの音色が聞こえてきました。行くと、4年2組の皆さんが、リコーダーで「オーラリー」という曲を演奏していました。今日は、リコーダーのテストだそうです。どの子も、たくさん練習をしてきたようです。

家庭科 エプロンを作ろう はじめてのミシン(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の皆さんが、家庭科室でエプロンづくりに取り組んでいました。今日から実際にミシンを使って縫い始めます。糸をセットしていよいよミシンを動かします。「とても緊張します」と言いながら縫い始めました。

11月19日朝の様子

 今日は、きれいな青空が広がっています。そして、夜にはほぼ皆既食に近い「部分月食」が見られるということです。夜の天気も晴れです。夜の天体ショーを楽しみにしたいと思います。1年生の教室には、紙粘土で作った「おかし」がずらりと並んでいました。おいしそうで食べたくなってしまいます。福祉委員会の6年生の子が赤い羽根募金のお願いに来ていました。今日も、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 九九脱出ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館を使い、九九の学習をしました。自分でペアを見付けて3から7の段を聞いてもらいました。関所の番人(先生)からは、言われた問題の答えを2秒以内で言う、というミッションが出されました。たくさんの子どもがクリアして、お助け役になっていました。先生たちの仮装もあり、盛り上がった雰囲気で活動できました。

6−2 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「町の幸福論」の学習をしていました。プレゼンテーションを見て、よいところを見付けて発表していました。

第3回なかよし活動 みんなで楽しい時間を過ごしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年に入って3回目のなかよし活動を行いました。6年生が準備したゲームやレクリエーションを縦割り班で楽しみました。缶積み競争や福笑い、的あてゲームなど工夫した内容を、6年生が考えてくれました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学年通信

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

学校概要