| 12月7日 2年生、トヨタの森で里山自然体験            今年は、ガッチャンとコイさんが案内してくださいました。 鳥のさえずり、キノコ、落ち葉、むささびの巣の観察をしました。 池の一本橋渡りもしました。 小雨の中、カッパを着ての体験でしたが、 小雨の中だからこその体験ができました。 木の下に集まって、木が揺れると「ざー」としずくが降ってきました。 「わー」と子どもたちから歓声があがりました。 まるで、トトロの世界です! 12月7日 赤い羽根募金        朝の1年生の教室です。 12月7日 3年生、きなこを作りました!        自分たちで大豆の種をまいて育て、収穫した大豆が原料です。 今日は、学校中の先生に配ってくれました。 作り方を説明してくれて、誇らしげでした。 3年生の皆さん、ありがとう。 先生方がみんな「すごい」と感心していましたよ。 学習用タブレット(iPad)のOS等のバージョンアップについて    必要な文書名をクリックしてください。 タブレットOSバージョンアップ保護者連絡 iPad アップデートかんたんマニュアル Microsoft Teamsのバージョンアップ方法 12月1日 立哨指導 2            ありがとうございました。 地域の方と毎日見守ってくださる交通ボランティアさんです。 12月1日 ありがとうございます。 立哨指導            地区の皆さんが立哨指導をしてくださいました。 ありがとうございました。 児童も一緒に参加していました。 11月30日 5年キャンプ 4            明るいからこそ、みんなの顔が見えました。 火舞いも行いました。 約1ケ月の成果です。 素敵でしたよ。 11月30日 5年キャンプ 3        なかなかつかず、苦労した班がありました。 すると、「せーの」と声を掛け合って、協力する姿がありました。 苦しい状況の中だからこそ、生まれた姿。 キャンプの目標が一つ、達成できました。 11月30日 5年キャンプ 2        11月30日 5年キャンプ 1            デイキャンプとして実施しました。 午前中はオリエンテーリングです。 | 
 | |||||