9月後半になりましたが、まだ、暑い日が続いています。それでも、そろそろ涼しい日も出てきそうです。その日の気候に合った服装・持ち物等の準備、よろしくお願いします。

タブレット持ち帰り訓練ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットの持ち帰り訓練をこの週末に実施させていただきました。ありがとうございました。今日からまた授業で使用していきます。

5月24日朝の様子

 梅雨の中休みでしょうか。今朝は、朝から青空が見えています。気温も上がりそうですので、熱中症には十分気をつけたいと思います。
 校舎内を回ると、教材用の植物がこの土日に大きく変化をしています。1年生が育てているアサガオのふた葉の間からまた新しい葉が出てきました。多くの子がそれに気づいていました。月曜日から子どもたちは自分の仕事に一生懸命取り組んでいます。その表情は真剣です。
 今日も、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年通信 タブレット号

タブレット持ち帰り訓練の詳細です。

1年学年通信 週予定 5月21日号

来週の予定です。

1年学年通信 5月21日号

2年学年通信 5月21日号

総合 VWとSDGs 自分のできることを考えるために(6年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年4組に行くと、総合の学習をしていました。VW=仮想水のことをみんなで考えていました。6年4組では、この後の1週間の家庭で購入した食料をVWに置き換えて考えようとしていました。果たして、1週間で口にする食料は、水に換算するとどれくらいになるのでしょう。ちなみに、トウモロコシ1本を作るに、水が1800リットル使われるそうです。

算数 ちょくせんをかく名人になろう(2年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、30cmものさしを使って、きれいな直線をかく練習をしていました。8cmの長さを点と点で結んだ直線を引きます。線を引いているとものさしが動いてしまって、なかなか上手にかけません。ものさしのおさえ方や鉛筆の動かし方を工夫しながら何本も練習しているうちにきれいな直線がかけるようになりました。

道徳 にがてなことでも〇〇することについてかんがえよう(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組の道徳の学習では、「にがてなことでも〇〇すること」について教材資料に出てくる「ぼく」の考えや行動を通して考えていました。苦手なことをできないとあきらめているぼく、積極的になれないぼくに対して、自分なりの考えを「ぼく」に対して言ってあげていました。「〇〇」には、チャレンジ、挑戦、あきらめないでなどの言葉が入るようです。

図工 絵の具でゆめもよう タイトルは家で(4年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組の皆さんは、図工「絵の具はゆめもよう」の学習できれいなクジャクの作品を作りました。今日は、その作品の写真をタブレットに取り込んで、家庭に持ち帰ります。4年生のタブレット持ち帰り訓練の課題は、この作品にタイトルをつけることです。素敵なタイトルを考えてくださいね。

5月21日朝の様子

 今日は、朝から強い雨が降り、登校も傘とレインコートを両方使っている子どもも多くいました。今日は、1日雨の予報です。
 1年生の子どもたちも、一人一台のタブレットを持ち、学習に活用し始めています。自分のタブレットを持ち、どことなくうれしそうです。今日は、全校でタブレットの持ち帰り訓練を行う予定でいます。家庭でのタブレットの使用環境についての確認をお願いします。今日も、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持ち帰り訓練について

明日、タブレットの持ち帰り訓練があります。持ち帰り訓練について

本校の熱中症対策について

熱中症対策についての案内です。お読みください。本校の熱中症対策について

理科 葉に日光が当たると・・・(6年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組の4時間目は、理科の学習です。「ジャガイモの葉に日光を当てるとどうなるか」が今日のめあてです。アルミ箔で葉を覆い、日光を当てた葉と当てない葉を比べる実験後の様子について考えていました。日光を当てた葉にヨウ素液をたらすと・・・。この結果から言えることは?

すえの賞表彰(5月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、すえの賞の表彰で38人のすえのっ子が校長室に来てくれました。担任の先生から「配達物がたくさんあると、進んで手伝いをしてくれています」「床の汚れに気づきそうじをするなど、自分から周りのために行動できました」「クラスの子に優しく声をかけ、クラスをあたたかい雰囲気にしてくれています」などの報告がありました。

生活科 スカイメニューではっぴょうノートをつくろう(2年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組の皆さんが、タブレットを使って学習をしていました。自分の育てている野菜の様子をまとめることが今日の授業のねらいです。先ほど撮ってきた写真を取り込んで発表ノートを作ります。名前を打ち込んだり、写真を取り込むこともスムーズにできました。

5月20日朝の様子

 昨日に続き梅雨空です。下校時には、雨が本降りになる予報です。交通安全には十分注意したいと思います。
 朝、教室を回るとすでに朝の会が始まっていました。担任からの話では、学年行事のことや最近のクラスの様子、話題のニュースなどについて話をします。新型コロナウイルス感染症については、状況に応じて、また、発達段階を考慮して子どもたちにも考えさせるようにしています。今日も、動画を見て再学習をしているクラスがありました。
 今日も、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 習字の時間 今回は「快晴」(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組の5時間目は、習字の時間です。梅雨の時期の願いを込めて、今日から新しい文字「快晴」の練習に入ります。この文字の練習のねらいは、「筆順と点画のつながり」です。筆の動きがバランスのいい字につながっていきます。6年2組の皆さん、たくさん練習してください。

算数 なんばんめっていえるかな 〇〇からなんばんめ(1年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年4組の皆さんが、算数の学習をしていました。今日はのめあては、「なんばんめっていえるかな」です。ポイントは、「〇〇から」です。「みぎから」「ひだりから」「うえから」「したから」どこから数えるかがポイントです。授業では、練習問題で数え方の勉強をしていました。

5月19日朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6・7・8組に行くと、朝の体操が始まるところでした。みんなとても良い姿勢でお話を聞いていました。3年生の教室ではハンカチの持ち物確認をしていました。全員ハンカチを手に持って確認できました。トイレに涼しそうなのれんがかかりました。南舎のトイレにかかっています。
 今日も、1日がスタートしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

校長からのたより

学年通信

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

学校概要