ようこそ 山之手小学校ホームページへ 

命のボンベ

5年道徳科の研究授業です。「命の大切さについて考えよう」というテーマのもと、国境なき医師団で活躍している貫戸朋子さんが、助かる見込みのない子どもに貴重な酸素ボンベを使うか、それとも他の患者に使うべきかを迷う場面で、どちらを選択するかを考えました。双方の考えを聞いた後で、改めて「命の大切さ」について振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親愛なる

2年国語科の研究授業です。最初と最後の場面での、かえるくんとがまくんの気持ちの違いを考えます。その根拠となる言葉や文章をあげながら発表していました。「がまくんがしあわせになって、ぼくもしあわせ」。ふたりはともだち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リース作り

1年生が、特別支援学級と東田子ども教室からいただいただいたサツマイモのつるで、クリスマスリースを作りました。つるを巻く作業や当日のお手伝いを、地域の方や杉の子サポーターに行っていただきました。安全にそしてより素敵なリースができあがりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り清掃

今日から「縦割り清掃」が始まりました。高学年は清掃をリードし、低学年は協力をします。きれいにするという目標に向かって、自分の役割を感じながら活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はそれぞれの教室に分かれて「縦割り遊び」をしました。6年生がメンバーに合わせて選んだゲームやクイズ、トランプなどで、楽しい時間を過ごしました。

「サン キュウ プロジェクト」

3年生が総合的な学習に時間に「サン キュウ プロジェクト」を行っています。これまでに車いす体験、妊婦体験、アイマスク体験をしました。今日は最後の高齢者疑似体験です。体にいろいろな装具を付けて80歳の体になります。これらの体験を通して、みんなが住みやすく笑顔あふれるまちづくりに向けて、自分ができることを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「夢中になって」

6年生がKDDIスマホ・ケータイ安全教室に参加しました。オンラインゲームやSNS上でのケンカやネットへの依存、犯罪に巻き込まれる危険性について、その怖さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TOYOTAオンライン授業

5年生がトヨタ自動車によるオンライン授業を受けました。自動車産業全般についての紹介や自動車の生産に関する工夫について、映像やクイズを通して楽しく学習しました。本物の値段が3750万円のLFAのプラモデルを記念品にいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グランパスボールクリニック

今日は2年生です。1年生よりレベルアップされたメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

N極とS極

3年理科の研究授業です。磁石の極を近づけたとき、どのような場合に引き合い、どのような場合に退け合うかを、各自で棒磁石を使って調べます。N極とS極だとくっつくと予想した理由を、乾電池の+極と−極で豆電球がついたからと書いている子がいました。理科では似ていることに気付くことがとても大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しあわせな気持ち

2年国語科の研究授業です。「お手紙」という話で、がまくんとかえるくんの気持ちを想像します。手紙を待っている2人がしあわせな気持ちでいる理由を、友だちの意見をよく聞いて、自分の言葉でしっかりと発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランパスボールクリニック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が名古屋グランパスボールクリニックに参加しました。明日は2年生が行います。

ご参観 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、これまでの練習の成果をしっかりと発揮し、精一杯頑張りました。ご家庭では、子どもたちの頑張りをぜひほめてあげてください。ありがとうございました。

ご参観 ありがとうございました

当日は天候にも恵まれ、皆様のご協力の得て、運動会を無事開催することができました。今年度も低・中・高学年に分散しての開催とさせていただきましたが、保護者の皆様にはご理解ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まなざし

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会前、最後の学年練習です。5年生と6年生がそれぞれの演技を見合いました。演技を見つめるまなざしの違いが印象的でした。

ドングリ

図書館に宮沢賢治の『どんぐりと山猫』のコーナができていました。そこには子どもたちが集めてきたドングリもいっぱい並んでいます。図書館の窓から運動場を眺めてみました。明日は運動会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開セミナー

秋の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室をまわっていると、1年生が「見て、見て」と声をかけてくれました。落ち葉を飾って「おちばおめん」を作っていました。校庭には真っ赤に色づいた木もあります。金木犀の香りもしています。

4.5.6年 学年練習

学年練習をしています。4年生はリレー、5年生はマスゲーム、6年生は表現活動の練習です。
WBGTは20度以下なのですが、体力が落ちているのか、練習後に体調不良を訴える子が結構います。食事と睡眠をしっかりととって練習に臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての調理実習

厳重警戒措置が解除され、これまでは控えていた学習活動を徐々に再開しています。今日は5年生が今年度初めての調理実習で、ゆで卵を作っていました。作り方だけ知るのと実際に作るのとでは、子どもの意欲が違います。とても楽しそう、そして美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 ミニ通学班会
11/29 教育相談週間(〜12月3日) 委員会